『うっかり』と、ゲームに数時間使ってしまうときに読む記事。

アフィリエイト日記
アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

やることは一杯有るのに

『気分転換』とかいいながらゲームを始めて五時間……

 

やることは一杯有るのに、

ここ一週間ゲームしかしてない。

 

そういうことはないですか?

私はよくあります。

 

最長、二カ月間、ずっとゲームばかりしていたことがありますw

 

最近も、そういうのが来たので、分析してみました。

なぜ、ゲームをしてしまうのか?

『ゲームをしてしまう理由』。

それは、もちろん『面白いから』。

 

でもね、今やってる作業が完成したら『お金になる』。

『稼げること』が一番楽しい筈!

 

そこでもう一度考えてみよう。

 

『私は本当に稼ぎたいのか?』

 

だって、ゲームをしていても生きていけてるんでしょう?

 

 

『稼ぐための漁師の話』ってご存じですか?

田舎の漁師に言うんです。

 

今君は、一日中、生活のために釣りをしている。

大きな船を買って魚をたくさん釣ればいい。

 

たくさん釣ったらどうなる?

たくさん稼げるようになる。

たくさん稼いでどうなる?

君は働かなくてよくなる。

働かなくてどうする?

好きな釣りでもすればいい。

じゃあ、今と一緒じゃないか。

生活のために釣りを『しなくてはならない』のと

余裕生活で『趣味で釣りをする』のは違うと思いますが

妙な話だなぁ、って、いつも思います。

 

今、私が、『ゲームをしていても生活できる』なら

多分、将来もできるんですよ。

過去もそうだったから。

 

『生活に困る程度』の収入ではないから

『現場が続く』ことで、多分、死ぬまで生活はできる。

 

漁師と一緒で、

稼いで、『すること』を全部外注できるようになったら

私はまたゲームをするのか?

 

『ゲームをしてしまう』本当の理由。

『楽しい』から『ゲームをしている』のか?

 

私は、『違う』と思った。

 

ゲームをやったあとに罪悪感があるから。

 

こんなことしてる場合じゃないのに

つねにそう思ってるから。

 

なのに、なぜしてしまうのか?

 

『今の作業』に疲れているから。

『考えたくない』から。

 

でも、ただ、漫画を読むほど『受動的』になるのは退屈だし

『自発的』に『適度に頭を働かせたい』んだ。

 

なぜなら、マインスイーパーはできないからw

このゲーム、たまに『運』しかないときがある。

どうでもいいゲームなんかで運を使いたくないよw

 

とにかく、ゲームの性格上

私は『適度にクリックをしたい』のだと思った。

 

以前、ドロップシッピングをしたときに

商品を入れるAPIを使って、

簡単にWordPressに投稿してもらうツールを有料で作ってもらった。

 

そのとき、延々とクリックする作業が

物凄く楽しかったんだww

 

どれ位好きかというと、五時間ぶっ続けでできるぐらいw

一万5千商品を、二週間ぐらいで投稿したわw

もう投稿するものがないっ! って気付いたときに

悲しくなったww

 

こういう『好き作業』だけで回したら、

作業ってすぐ終わるんだな、って気付いた。

 

多分、この作業、嫌いな人の方が多いと思う。

 

そう言えば、キーワードを見つけるとか

ほぼ『クリックとコピペ』だけで終わることを

私は集中して何時間でもできたんだ。

 

二日で、76万キーワードを調査したぐらい、楽しかった。

 

ああ、私は、こういう作業、凄い好きなんだな、とそのときに確信した。

だから、そういう『クリックだけでできるゲーム』が好きなんだ。

 

 

なら、ゲームの代わりに、『Twitterのフォロー』したら?

と、思ったんだ。

 

 ↓ こんな記事を書いておいて、いまさら手作業???!w

フォローマティックで集客成功した私が、熱弁を奮うw | ネットで稼ぐ仕組みを作る。タスク管理!

 

 

ゲームを始めると、少なくとも数時間してしまう。

でも、Twitterのフォローは、『一回で29クリック』しかできないw

2020/11/21の時点では、連続で30すると

一時間ぐらいフォローできなくなる。

 

でも、29人連続フォローだと、

一分ぐらい間をあけると、また29人できる。

 

一日フォロー上限400人。

これぐらい、簡単にできた。

 

29人で止めなきゃいけないので

『もっとクリックしたい』と思うから、

別段『イヤにならない』。

 

そして、『作業の合間にTwitterフォローでクリックする』と

スーッと、頭の疲れがとれることに気付いた。

 

私は本当に『クリックする』のが好きなんだw

 

最近Twitterをまた、しかも手作業で育て始めたのはこれがある。

 

ツールを使って危ない橋を渡るのなら

『電話番号を入れたアカウント』を『大事に育てる』方がいい。

 

ツールを使いたい人は下記がおすすめ。

 

フォローマティックで集客成功した私が、熱弁を奮うw | ネットで稼ぐ仕組みを作る。タスク管理!

 

フォローマティックで集客成功した私が、熱弁を奮うw | ネットで稼ぐ仕組みを作る。タスク管理!

 

メインに使ってるTwitterの解析。

メインTwitterの解析

メインTwitterの解析

このアカウントでは、今回の、フォロー増進はやってない。

つまんないアカウントをフォローしたらタイムラインが乱れるから。

 

大体、ここ二年で、10人もフォロー増やしてない。

なのにフォロワーがガンガン減ってるなぁww

 

それと、フォロワー解除もここ一年ほどやってないのに

『一か月ぐらいで26人のフォロワー解除』をやってることになってる。

なぜたろう?

 

アカウントが凍結しても、リムーブしない筈だけど。

 

この解析ツールは、数字が信用できるのかどうかいま一つw

とりあえず、フォローマティックとは数字が違うことだけは確か。

どっちが間違ってるのかわかんない。

 

大まかな数字はとれるから、

『精確ではないかもしれない』という前提で使ってる。

 

 

 

 

新規フォロワーはたまにあるみたいだけど

お返しフォローは一切していない。

タカビーなアカウントw

 

キーワード検索で同業のツイートを

リツイートはしても、フォローはしてないからw

リツイートしただけでフォロー暮れる人から片思いされてる。

 

 

 

このアカウントは数年前にフォローマティックを使って、

4000フォロワーぐらいまで増やした。

フォローマティックで集客成功した私が、熱弁を奮うw | ネットで稼ぐ仕組みを作る。タスク管理!

 

その一年後ぐらいに、新しい方から、業者っぽいアカウントをリムーブして

フォロワー一覧の上から数スクロールは『一般人』みたいなアカウントしかないようにしたw

そのあと、非アクティブのアカウントをリムーブしてる。

 

同業のアカウントをリストに入れてしまえば

それだけチェックすればいいから

また新規フォローできるんだけど、どうしようかな。

 

同業のアカウントも、自然フォロワーが800ぐらいあるから

面倒臭くてやってられないので

このアカウントでは『相互フォロー』とか言うのはやっぱりフォローしないw

 

フォロワーを増やしたいときにフォロースするアカウントはコレ。

最初に同業者とか一般人をフォローするからブロックされて凍結する。

 

凍結しないためには『業者』をフォローするのが一番w

 

Twitterの検索で『 相互フォロー100 – Twitter検索 / Twitter

『アカウント』タブを表示させ

上から『一度に29人以内』ずつフォローしていく。

 

それだけ。

 

『相互風呂ォー100』とかいうアカウントは、

ツールを入れてるから『99%』リフォローしてくれる。

 

フォローマティックでも

『業者をフォローしてどうするのか?』という質問が

延々と来てるみたい。

 

そういう人たちは『Twitterが凍結する』っていう

『危険性』を知らないんだろう。

 

 

10フォロワーの時に、
5人にブロックされたら凍結する。

多分。

 

2000フォロワーの時に、
5人にブロックされても凍結しない。

多分。

 

『ブロックされる割合』で『必要なアカウントか?』ってことが決まると思うの。

 

2000人友達が居る人が、そのうちの五人から嫌われても

『そういう人もいるよね』ですむと思わない?

嫌われた確率、0.25%。

 

でも、10人しか友達がいない人が、そのうちの5人から嫌われたら

ちょっと人生終わるかもしれない。

嫌われた確率、50%。

 

私は二人しか友人がいないのでw

その一人から嫌われたら凄く困るw

 

最近、Twitterを見ていても、

フォロワー数人ぐらいの人が、無茶なノウハウを実行していることが多い。

 

おなじノウハウで数万人のアカウントもあるけど

フォロワーが数万人の人と同じことをしてはいけない。

 

『無茶なノウハウ』というよりは

『情報をTwitterから得ようとする人にとって邪魔なノウハウ』なんだよね。

 

『一般人』はそういうの無視するけど

『情報をTwitterから取得しようとする人』は、

『Twitterの使い方』を知ってるから、

容赦なくブロックしてくる。

 

そういうノウハウを、フォロワーが少ないときに実行してはいけない。

 

フォローマティックを一度でも使ったことがあれば

そのサポートで、その理由は書いてあるんだけど

フォローマティックを使っている人でも

けっこうな数の人が、それを理解してないのが、

『よくある質問』でわかる。

 

多分、『自分がブロックしたことがない』から

『ブロックされる』ことがわからないんだろう。

 

女の子なんて、『知らないアカウントからいいねされた』だけでも

ブロックする確率が高いというのに

ナニカのノウハウで、ツールでいいねをおしまくって

ブロックをかき集めている人がいる。

 

もったいないから。

 

せめて、フォロワーが2000超えてから、『稼ぐ作業』にかかろう。

 

Twitterで『今すぐ稼げる』ノウハウを買っているから

フォロワーが2000超えるまで待てないんだろうけど

そういう人は、何をやっても稼げないだろうな。

 

『待てない』んだから。

 

『続ける』だけで『勝てる』秘密。

『続ける』だけで『勝てる』んだよ。
みんな、三か月ぐらいでやめるから。

 

なので、今、Twitterでフォローした人たちの大半は

三か月後には辞めてる。

だから、三か月後に、その人たちをリムーブしても

リムーブしてこない。

 

フォロワーだけが増えて、フォローを減らせる。

F/F比の高いアカウントになる。

 

もう辞めた人たちだから、アカウントの名前とかを変えても

文句言ってこない。

 

だから、一年とか、二年とか育てれば

フォロワー数万、フォローゼロ、というアカウントは簡単に作れる。

 

毎日『フォローだけ』だから。

 

私はこれを、ゲーム代わりに手作業で始めたけど

ツールで自動でやりたい人はフォローマティックをおすすめ。

 

フォローマティックで集客成功した私が、熱弁を奮うw | ネットで稼ぐ仕組みを作る。タスク管理!

 

まとめ。

あなた『なんのため』にゲームをしているのか?

 

アフィリエイト作業は終わらないから

『ヒマだから』という理由は、ない。

 

今、あなたがしているゲームが

『あなたにとって心地よいこと』だから、している。

 

それは、私の場合は『適度に考えながらクリックすること』だった。

 

あなたのゲームはどんなゲームですか?

『そのゲームでしていること』を、

アフィリエイト作業に転化させられれば

作業はするする進んでいきます。

 

『今しているアフィリエイト作業』でなくても

『Twitterを育てる』ことは有用なので

それでゲームをしなくなるのなら、この記事の方法で

手作業でTwitterを育てると、ゲームしなくなるかもしれません。

 

楽しんでアフィリエイトしましょう!

 

2020/11/21

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました