右クリック多用する私には面倒なサイトのコピーガード。
私は自分のサイトに他のサイトをリンクするとき、右クリックする。
『Create Link』というアドオンでサイトをコピーして、
自分の記事に張り付けるから。
その時に、
『右クリック禁止』とか『コピー禁止』とか出たら、
もう、リンクしないよね。
でも、情報は取るよね。
必要だからそのサイトをリンクしようとしたんだから。
でも、そのサイトはリンクできないから、
情報はEvernoteでクリップして、該当箇所を取ってから
似たような他のサイトを探して、そっちをリンクする。
『コピーされること』だけを嫌がってるけど
『リンクしてくれる人』のほうが
『コピーして転用する人』よりはるかに多いと思うんだ。
このブログも『Affingerのテンプレート』を使ってて
コピーガード機能はついてるけど、使ってない。
自分がされるといやだから。
『有用な記事を書いてる』からリンクされるし、コピーされる。
業者より一般人のほうが多い、って理解したほうがいいよ。
今は、記事をコピーしたら、googleからペナルティ食らうんだから
本当に、コピー禁止は時代後れ。
コピーガードして、一人の盗作者から記事を守ってる間に
100人からの被リンクを失ってるよ。
自然被リンクこそが、最大のSEOなのに。
ただ、コピー禁止のサイトが検索上位にいるから
その人は気付いてないんだろうな。
コピーガードしても上にいるんだからね。
コピーガードしなかったら、もっと上にいると思うよ。