そのツールを紹介しているブログが無料ブログの場合、そのツールは稼げないというか
そのブログ主はそのツールを使ってない。
そう思う理由。
それを使って稼いだなら、無料ブログ使ってないでしょ?
観てて面白いのが、
サイトテンプレートを紹介しているのに、自分はそのテンプレート使ってない、とかね。
バッカデー。
と笑って終わるなら、やっぱり私も稼げないわけでw
そこから先の展望を見る。
問題なのは、そういう『稼げていないブログ』でも、検索上位にいる、ということ。
私には、そう言うブログを集めてバカにして楽しむ趣味はない。
検索上位をクリックしたらそういうのが出てくる、いうこと。
つまり
無料ブログは今でも強い、ということ。
みんながワードプレスに移行している中、
googleに、ポータルブログは上位表示しない、と言われても、
無料ブログはやはり上の方にいる。
ただ、それは私がツール名で検索したときだけであって
ワードプレスサイトが上位に出てこないということは
『今』ではそのツールは使えないのかな、いう判断をしている。
今は、PING送信ツールを探してたんだけど
もうPING送信とか必要ないのかな?
アフィリエイトをしている人は無料ブログ使ってる可能性が凄く高いから
そういうのを検索すると、やっぱり無料ブログ出てくるよね。
大多数は無料ブログ
大多数は無料ブログだよね。
普通に検索しても、無料ブログが上にいることは多い。
ただ、ビッグキーワードを検索したときに、
無料が上にいることはまったく無くなった気がする。
コアなことを調べると、無料ブログしか出てこないんだよね。
『普通の人』はワードプレスなんて設置しないから。
ワードプレスが4割になったとか言っても
それは私みたいな『業者』がたくさん設置してるからだと思う。
私でも、ワードプレスを50個以上設置してるから。
私よりレベル上の人はもっと設置してるだろう。
ワードプレスがネット上の四割ってことは、6割は無料ブログとhtmlサイトなんだから。
ただ、去年みたいにシリウスで作ったんかなー、というサイトは
一切見ることが無くなったとは思う。
シリウスというかhtmlのペラサイト。
そうそう、ペラサイトの実験で、15000文字のページを作ってみたけど
三カ月経っても鳴かず飛ばず。
まぁ、まだ三カ月だけどね。
なので、今後も2万文字を目指してブログに一つぐらい作ってみるけど
大多数は2000文字ぐらいの記事を200目指して入れていく。
もう一つ面白いこと。
自分がワードプレスばかり設置して、そういうテンプレートを観ているからか
無料ブログを開いたときのあの『雑然』感に堪えられなくなってるw
つまりは、普通に無料ブログばかり観ている人は、
ワードプレスのサイトって『綺麗なサイトだなー』と思う確率は高い
ってことじゃないのかな?
無料ブログめんどいから私が今後無料ブログを使うことはないけど
無料ブログの『強さ』は軽視してはならないものだ。
やっぱり、ドメインの古さがSEOに強いのかな?
【ネットで稼いで2020年までに家を買います! 2018/02/09 】