【Twitter】メイン垢で手作業により2000人フォローした。

Twitterメイン垢の統計2020/12/23 アフィリエイト日記
アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

Twitterメイン垢の統計2020/12/23 Twitterメイン垢の統計2020/12/232 Twitterメイン垢の統計2020/12/233

Twitterのメイン垢で

手作業により2000人フォローしてみた。

 

2000人をめどにやったのではなく

今、記事を書くために統計を見たら、2000人だっただけだけど。

 

この間、三回、

『三日間リツイート、フォローなどできない』のを食らったw

今も、その解除前。

 

最初の千人ぐらいが、同業者のリフォローになってたので

たんにF/F比が下がった。

 

同業者だけリフォローしてたのは、

実用しているアカウントなので、『相互フォロー』とかいう

アカウントをフォロワーに並べたくないと思ってたんだ。

 

ただ、一万フォロワーとか目指すなら、そんなこといってられないな、と思って、

あと500人は、『相互フォロー』だけを狙った。

その500人と、同業者100人がリフォローくれた感じ。

 

同業種のアカウントで、二万越えが二人いるんだw

それを超えたい、と思ってしまったw

 

さぁ、ゲームの始まりだ!

Twitterを手作業でフォローしている理由。

手作業でフォローしているのは

『ゲームするよりマジだから』という理由。

 

なので、ここは、ツールを使う気がない。

 

今やってるゲームが、結局は

シミュレーションゲームなんだけど、

『クリックするだけ』なんだ。

 

『これをやっても、何も変わらない』と『わかってる』のに。

  • チョット頭を使いながら
  • 右手だけで
  • クリックするだけ

『この動作』が、私は『好き』なんだろう。

 

ならば、『その動作で、作業を進められればどうなる?』

 

  • チョット頭を使いながら
  • 右手だけで
  • クリックするだけ。

Twitterのフォローじゃん!

 

ゲームはいくらやっても、何も進まないけど

『Twitterのフォロー』なら

『凄いアカウント』に『リアル』で育てることができる。

 

 

ゲームのシミュレーションでナニカを育てるより

Twitterアカウント育てる方が面白いし実用的やん!

 

 

そういう理由で、Twitterのフォローを手作業でしている。

だから、『ツールを使えば効率的』とか、そういうのは、ここでは論外とするw

 

 

2018年は、初日から1000フォローできたけど

今は、400フォロー。

 

400フォローって、けっこうすぐなんだよ。

だって、2018年は、1000フォローを一時間でしてたから。

 

シミュレーションゲームをするなら、三時間ぐらい

普通に過ぎる。

 

『もうやりたくない!』ってぐらいまで、

Twitterフォローをするには、1アカウントじゃ足りない。

 

なので、実用アカウント三つを追加。

一つが『今日の分オーバー』したら、

次のアカウントのフォローをする。

 

そういうのなので、毎日コンスタントにフォローはしてない。

あくまでも『娯楽』としてやってるから。

 

同業者のフォローが一番楽しい。

最初のうち、同業者だけフォローしたんだけど

その日のうちに『ファン』が二人増えた。

 

『Twitterアカウント』での『ファン』とは。

今日はラーメン食べた。

こんなツイートでも、『いいね』を、『恒常的につけて暮れる』人。

それが『Twitterのファン』。

そういう定義で話を進める。

 

以前は、こういうのに『いいね』をつける人って、

ナニ考えてるんだろう、と思ったの。

 

Twitterを再開するにあたって

無料のTwitterレポートを読んだのね。

 

『ラーメン食べた』でも『いいね』がついたら、『ファンができた』ということだから喜ぼう。

そう書いてあったの。

 

そういうことなんだ!

やっとスッキリしたw

 

『読んだよ』みたいな意味で

『いいね』をつける人がいるんだ、ということ。

 

これね、実用垢でやってもらうと、めっっっちゃ嬉しいんだよね。

実用垢では、作業をTwitterにレポートしてるからw

それで、スクリプトを無料で作ってもらえたり、

応援してもらえたり、嬉しい。

 

『講師のオファー受けます』とか書いてないけど

講師のオファーが来るのは、そういうのもあると思う。

『頑張ってる人』注視したいよねw

そういう、アカウントになってるんだな、私のTwitterは。

 

だから、そういうツイートに『いいね』を貰うと、

物凄く嬉しいんだよ。

 

応援してくれる人がいる!!

がんばろうっ!

そう思えるから。

 

でも、あきらかに、

『そのツイートにいいねはイランだろ』みたいなw

それこそ『ラーメン食べた』みたいなのに

『いいね』をつけてくれるのって

どういうことなのかなぁ? と、ずっと疑問だったんだ。

 

私なら、どんな好きな人のツイートでも

『ラーメン食べた』に、『いいね』はしないから。

 

でも『ファン』になってくれた、って証だったんだね。

 

最近のTwitterツールは、

『一番上のツイートにいいねをつける』という

機能があるんじゃないかと思う。

 

だから、『単発のいいね』はツールとか、ゆきずり。

 

でも、もう、ウォッチしてくれている、と

分かる『いいね』は『ファン』。

 

毎日毎日、四つぐらい『いいね』し続けてくれる。

そういう『ファン』。

 

同業者のリフォローが100人で、ファンが五人ほど増えたかな。

5%バックは、凄い確率。

 

あと、別アカウントだけど

『相互』ばっかりフォローしてる時に

なぜか、『ファン』が増えた。

 

『手作業で相互』してる人が

私のツイートを見て、

さかのぼって読んで、『いいね』をしてくれてる。

そういうことだろう。

 

前に『ファン』になったひとのリツイートを見て

自発的にファンになってくれた人かもしれないけど。

嬉しいね!

 

2000人フォローするだけでも、

5回ぐらい電話ロック食らったけどw

 

ああ、いや、このアカウントに五回くらったのではない。

四つのアカウントで5回食らった。

 

最近は、コツを掴んだので

各段にロックは減った。

 

この二週間で、六つのアカウントのフォローをしまくった。

 

電話番号を設定していない二つのアカウントは

電話ロックくらったので放置してる。

 

結論。

楽しい!!

 

『ゲームしたい』と思ったときに、

ちょこちょこ手作業でフォローしていこう。

 

RPGのゲームが好きな人とか

キャラクター育てるつもりでTwitter育てりゃいいんだよ。

ロックがモンスターw

 

ゲームでキャラが育っても、現実は変わらないけど

Twitterが育てば、いくらでも使いようはある。

 

そこからどう使うかが『稼ぐ』の話になる。

そこはフォローマティックのやりかたを使えばいい。

 

 

これから先『クリックゲーム』はいくらでもできるってことだw

リムーブもしていかないといけないからね!

 

そっちも、クリックだけなので、楽しい。

楽しいけど、フォローの方が楽しいので

リムーブは、簡単なスクリプトをくんで

自動実行しようと考えてる。

 

そのための勉強のし直しも必要なので

いつになるかわからないけど。

『娯楽』のためだからw

 

あとは、ツールを頼んでいるので、それがどうなるか。

 

  1. 自分で大量に実行する
  2. 自分用ハウツーを作成する。
  3. ツールで置き換えるならどういうアルゴリズムになるのか考える。
  4. ツールを発注する。

 

こういう感じで、次々、ツール化して

私の手間を減らしていく。

 

『手を抜くために手間をかけるw』

 

2020/12/23

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました