ツイッターで稼いでますか!
今日は、ツイッターの解析の中から面白いものをお見せします。
これは私のツイッターアカウントの一つで、
2000リツイートされたツイートの解析です。
リツイート率8%。
- 1%リツイートされれば普通。
- 5%で大成功。
見て分かるように、
2000リツイートされても
『フォロワー』は1しか増えてません。
これがリツイートされた当初は、5あった筈です。
それでも5ですけどね。
- クリックは3000前後。
- プロフィールへのアクセスが1000弱。
このアカウントはアフィリをしていないので
サイトに誘導できたという意味では大きな一歩となりました。
あと、二カ月ぐらいしたら
10ほどリツイートが減りました。
業者がツールでリツイートして
日数が経ってからリツイートを削除したんでしょう。
拡散されてもフォロワーが増える増えないは
アカウントによりますが、
フォロワーを増やす目的で
リツイートを増やすよう努力しても
労力の無駄かな、という話です。
クリック率は合計で2%を超えるので、
普通よりちょっといい、ぐらいですね。
自分のしたことがどんな結果を生んだのか
こうやって『解析』の『数字』を使って
的確に判断していくと
ぶれることがなくなりますし
目的意識を持つことが簡単になります。
かならず、『解析』をして
『考えて』次の行動を決めましょう!
『したから稼げる』のではないのですよ。
- 正しく考えて
- 正しく
- 手数を多く
- 実行したから
- 稼げる。
こういう図式を遵守しましょう。
成功する人は失敗もたくさんしています。
着手に一万円。
50個やって、一つしか成功しなかった。
その『一つの成功』で10万円稼げば
『成功』なんですよ。
数打てばあたります。
- 数を打って
- 解析をして
- 『良い結果が出たもの』『だけ』に
- 手をかけつづける。
99%は『解析のエサ』です。
その99%の『失敗の数値』があったから
1%の『成功の数値』が入手できたのです。
- 『したこと全部が成功する』と思わない。
- 『一つだけしたことが成功する』と思わない。
たくさんやってる人がずっと失敗していることもあると思います。
そういう人は『解析』をしてません。
解析を設置していたとしても
『解析の数値』から『改善目標』を
『見付ける』ことができていません。
そして『見付けた』としても
それを実行していません。
- したことには必ず解析を設置する。
- 解析結果から改善点を見付ける。
- 改善点を正しく改善する。
- 改善結果から解析の数値の変動を確認する。
- 2~4の繰り返し。
私も、『グーグルアナリティクス(GA)』を見ることになれたのは
三年経ってからでしたw
最初は、『見ただけで拒否感』がおこったものです。
英語嫌悪症と一緒ですね。
『数字の羅列』にまずノックアウトされます。
『見ることができる』ようになるのに一年。
他の人のハウツーと首っ引きで数字を確認できるようになるのに一年。
次の半年は、ただ、ひたすら、毎日解析を『見て』いました。
次の半年でようやく
ハウツーと解析の数値の意味が頭の中でビビッとつながって、
『数字を読み取れるようになった』のです。
たくさん数字はあるけれど
コンテンツマーケティングに必要な
『最低の数値』は『一つ』です。
『解析を見るのが楽しい』まで来るのに
四年かかりました。
楽しくなれば、続けることは簡単です。
どうぞあなたも、
『今稼いでいる方法』を
『イヤイヤやる』ことのないように。
無理やりでも数をこなして
『好きな作業』になるまで
持っていくと
続けることが簡単なります。
続けることが簡単だから
稼げるまでの時間が苦にならなくなります。
『稼ぎたい!』と思わなくなったとき
稼げるようになっています。
あなたは
「稼がせて稼がせて」と言ってくる人に
お金をあげますか?
違うでしょう?
「あなたのために力になります」
そう言われて、助けられたから
「お礼を渡そう」という気になるのでしょう?
ネットビジネスは大体はそういうものです。
「先に誰かの役に立った」から
「お礼」として「アフィリ手数料」が貰えるのです。
『押し売り』して稼いでも
クーリングオフされたら終わりなのですよ。
正しく誰かの役に立って
正しくお礼をいただきましょう。
正しく稼ぐと『お礼を言われる』ので
楽しいですよ!
楽しく稼ぎましょう!
2022/06/27