ツールに使われてはいけない。

アフィリエイト初心者向け
アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。
ツールには使われてはいけない。
 
今回は、Twitterツールで説明。
 
 
下記は、私の手書きTwitterに来たDM。
 
  • 赤 『私のアカウントID』
  • 黄 『相手のアカウントID』
  • 緑 『相手のフルネーム』
  • 灰 『相手のユーチューブ動画の短縮URL』
 
このなかで、『絶対にしてはいけないこと』はなんでしょう?
 

ツールに機能があるからって使ってはいけない機能。

今回はこの通り、Twitterツールで説明します。
 
このスクリーンショットの例では、『赤』と『黄色』が駄目です。
しかもこれ、下三つが同じ人ですね。
 
こういうツールを使っているときに、
一日に同じキーワードでフォローするのは辞めましょう。
日曜日とかに一日でやってしまいたいのはわかりますけど
それ、結果的に無駄ですから。
 
 
こういうのはTwitterツールでDMに
  • 『相手のアカウントIDを入れる』
  • 『自分のアカウントIDを入れる』
という機能があるんでしょう。
 
 
『名前が入るから、差別化できますよ!』ってうたい文句だと思います。
こんなの使ってるから稼げないんですよ!
 
 

なぜ駄目なのか?

あなたがTwitterアカウントを作ったとします。
 
 
  • アカウントID
  • aaaab
  • アカウント名
  • アビー
  • アカウントテーマ
  • 仮想通過
 
こんな感じになるとします。
 
相手のアカウントが
 
  • アカウントID
  • aceace
  • アカウント名
  • エース
  • アカウントテーマ
  • 日記
 
 
 
こんな場合、DMにこういうのを送ったとします。
『aceaceさんこんにちは! aaaabと申します。このたび、仮想通過に便利なサイトを作りましたので、よかったらごらんください!』
 
これが『おかしい』と思わないと、稼げないです。
 
どこがおかしいか、
わかりますよね?
 
 
 
 
 
 
『アカウント名』を日本語でつけているのに
なぜ、『アカウントID』で挨拶するんですか?
 
そんなことします?
 
 
あなたのアカウントが↓こうの場合
  • アカウントID
  • aaaab
  • アカウント名
  • アビー
 
『アビーさん』じゃなく『aaaabさん』って話しかけてくる人
信用します?
 
 
そもそも私は、『DMツールは使うな』派ですw
ですので、『ツールでDMを送る』自体が『絶対にしてはいけない』ことです。
 
 

DMツールを使ってはいけない理由。

DMツールで『フォローしてくれたら即座にDMを返す』という
ハウツーを貰っていると思います。
 
これ、やっちゃだめですよ!
 
 
なぜなら、『普通の人』
フォローしてくれたからってDMなんて送らないからです。
 
こんなことをしてるから、ブロックされるんです。
 
知ってますか?
「変なアカウントからフォローされて、うっかりリフォローしたら変なDM来るからブロックしろよ」
と、言われてるんですよ。
 
 
大体のひとは、勝手に郵便受けに入っている『ダイレクトメール』って大嫌いなんですよ。
それをTwitterでして、いいわけないですよね?
 
 
リアルに、『郵便受けにチラシを入れる会社』の社長さんが知人にいますが
『チラシ』であって、『ダイレクトメール』じゃないんです。
 
その『チラシの入れ方』にもランクがあって、価格が違うんですって。
 
ナニで違うかと言うと、配る人が違うということでした。
  1. バイトが投函します。
  2. わが社の社員が投函します。
  3. わが社の社長が投函します。
 
ナニが違うのかと言うと(簡単に言うと)
 
  1. バイトが投函します。
  1. とりあえず投函するだけ。
  2. 家主がそこにいても、黙って投函。
  1. わが社の社員が投函します。
  1. 家主がいたら、挨拶して投函。
  1. わが社の社長が投函します。
  1. 家主がいたら、「●●の者です。新しいメニューが出ましたので、チラシ持ってきました! お好きなメニューはありますか?」
  1. ある程度しゃべって広報していく。
 
これで、電話がかかってくる確率凄く違うらしいです。
(社員にも社長ぐらい教育すればいいのにw)
 
TwitterDMも一緒なんですよ。
 
 
↓この中で、『返信したい』、『サイトを見に行きたい』と思うDMありますか?
まず、赤と黄色がついてるのは全部駄目です。
 
真中の二つが、それが無い分マシなんですが、
両方、文面が駄目です。
 
 
DMだめだって言ってる時点で、DM出してるから駄目なんですけど。
これで成約率が1%でもあるのかな?
あったら、土下座します。
 
 
DM送ってる時点でだめなので
『メッセージとしての駄目だし』だけやります。
 
  • 『突然のDMで申し訳ございません』
  • 『はじめまして』
 
これが駄目です。
 
これが分かったら、アフィリエイトでも儲けやすいですから考えてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駄目な理由。
  • 『初めて』のメッセージで用件を伝えようとしない。
 
 
では何をするのかと言うと、
  • 『初めて』は挨拶だけやる。
ということです。
 
 
『飛び込みセールス』で成約する確率、ってことですね。
 
 
『飛び込みセールス』で成約してくる天才的な営業マンってたまにいますが
普通は、何回も訪れて、ようやく成約するんです。
 
『飛び込みセールス』で成約するためには
天才的な話術が必要です。
 
↓このメッセに『天才的な』『良い話』はないです。
 
『普通』なんです。
 
『普通』ては、『飛び込みセールス』は成約しません。
 
 
 
では、一番上の人みたいに、『挨拶』をまず送るのがいいのか?
 
これも意味無いです。
 
 
リアルなプロフィールでも
『からんでください』って書いてる人いますよね?
 
からんだことあります?
 
 
 
絡んでほしかったら、君から話しかけてこい
って思いません?
 
 
『よろしくお願いします』って言われたら
あーはいはい、で忘れますよね。
 
 
『よろしくお願いします』って『草々』ぐらいの意味しかないです。
ご近所さんとすれ違ったときに『こんにちわー』って言ったぐらいです。
 
 
この『にんにちわー』って『挨拶以外の』意味有りますか?
相手の顔、覚えてますか?
 
リアルでもそんななのに、メッセで挨拶されて
そのアカウントを覚えていると思いますか?
 
 
 
『挨拶をする』のなら、『からまないといけない』んです。
挨拶をしたのだから、もうリツイートしても大丈夫、レスつけても大丈夫
なのですから。
 
 
『からまない』のに『挨拶をする』からおかしいんです。
 
 
大体、DMで挨拶する必要ないですよね?
表でやれよ、って。
 
 
 
  • DMルール。
  • 今後絡まないのなら、挨拶しない。
  • 『突然~』『初めまして~』は駄目。
  • 突然お金関係の話をしては駄目。
  • DMを一通しか出せないなら、DM出しちゃだめ
  • 今後からんでいくなら、表で挨拶する。
  • 普通に、レスつければいいです。
 
DM出しちゃだめです。
 
普通にTwitter使ってたら、DM使わないです。
DMを出す友人とは、DMだけで会話してて
表で一切レスつけないこともありますが
その友人以外、DMなんてこないです。
 
しかも、たまに来るDMって、仕事のオファーとか
本当に表で話せない話とかの『重要な用件』になるので
そこを『挨拶』で『汚す』ことは一番駄目です。
 
リアルでTwitterを使っている人ほど、これを嫌がります。
なので、即ブロックされます。
 

なぜDMする機能があるのか?

そんなにブロック率が高いし、意味がないのに
なぜDMするツールを入れるの?
 
セールスページで見栄えが良いからです。
 
何十年前から言われていますが
日本の『製品パッケージ』って重厚ですよね?
スーパーでも『パッケージされてないもの』って
生鮮野菜ぐらい。
 
それも、白いトレイでラップがかかっていたりします。
 
 
ナゼでしょう?
 
  • 店頭で見映えをよくするためですね?
  • 輸送中に破損しないようにするためですよね?
 
『買う人の役に立つもの』ではないですよね?
 
 
Twitterツールで『DMも出せますよ』というのは
そういうのなんです。
 
 
  • あれもできます。
  • これもできます。
  • それもできます。
  • こんなこともできるんです!
って、セールスページで書いたら
『オオッ! そんなことまで?』と思うでしょ?
 
 
それと、恐竜が歩いていたような時代は
TwitterでDMが来るのが珍しかったし
そのDMの送り方が巧かったから
『TwitterはDMでセールスしたら一発成約するよ!』という
ハウツーが出回ったんです。
 
 
今↓こんな状態で『DMのありがたみ』なんて、あるわけないでしょ。
『DMでセールスする』自体が、すでに『時代後れ』なんです。
 
DMでセールするなら、別の方法を使わないといけないんです。
 
 
十年ぐらい前にこんなセールスがありました。
家の電話に録音音声を流す、というものです。
 
最後まで聞いたことがないので、
どうやって成約するのかがわかりませんが
あれは『稼ぎたい人がカモ』にされてるんです。
 
  • ツールを買わされて
  • 電話代を払って
  • どれだけ成約したんでしょう?
 
 
『録音対応だから良い』という分野はたしかにあるんです。
でも、それは『仕掛けの中』に『録音対応』を入れるのであって
『録音対応で成約』はしないんですよ。
 
 
 
『録音対応だから良い』という分野。
お金を書けて新聞広告や街頭広告をして
「詳細は電話で。自動応答です」と書いてあれば
『電話をかけても売り込みされない』からかけやすいのです。
 
その自動応答の中で
『もっと必要なかたはこのまま電話を切らずにお待ちください』
で、ようやく、オペレーターに繋がる。
 
そういう仕組みの中での『自動応答』は良いのですが
最初から最後まで自動応答で制約するわけがありません。
 
 

『Twitterツール』とは?

基本的に、『Twitterツール』というのは
『自動でフォローする』だけです。
 
『人間がするのが面倒臭い』から、機械にやって貰うためだけのもので
それだけで稼ぐことは無理です。
 
フォローマティックでも、
『稼ぐ方法』はメルマガで流れてくる方法を使わないといけないんです。
 
『自動フォロー』は『稼ぐための手順の一つ』であって
『稼ぐ方法の一つ』ではないのです。
 
あくまでも、『稼ぐため手順』の『一つ』なんです。
 
 
『Twitterツール』だけで稼げる方法を私は使っていますが
そういうハウツー、ないですよね。
 
 
 
本当に不安なら、手動でフォローするといいです。
一時間あれば、1000フォローできます。
 
私は手動で三つのアカウントを一日で1000フォローしました。
三つで三時間です。
 
新規アカウントでこれをするとロックがかかりますので
最初に一手間必要です。
 
スクリプトも使わずに、
手で1000回クリックしたんです。
全然、ロックかかりません。
 
『速度』で言うなら手作業が一番速いです。
 
 
一時間で1000フォローといったら、
ツールでやるより速いです。
 
 
だから『速さが問題』なんではないんです。
TwitterAppを使ってフォローしてるのがダメなんだと
私は考えています。
 
自動ツールを使うから、『安全』じゃなくなるんです。
 
手作業でやったら、
一日一時間で1000ずつフォローして
最短四日で4000フォロー
半数が反してきたら五日で2000突破できます。
 
しかも安全です。
 
そこからが勝負です。
 
 
『自動ツール』は『稼ぐためのツール』ではないです。
『自動ツール』は『作業負担を軽減するため』であって
『稼ぐ』ためには、あなたが『仕掛け』をしないといけないんです。
 
 

あなたが稼ぎたい相手は『人間』なんです。

  • あなたがされていやなことはしない。
  • あなたがされておかしいと思うことはしない。
 
人間を相手にしていると、自覚しましょう。
 
それが分からない限り、一生稼げません。
 
『相手が喜ぶことを先にした』から稼げるのです。
それを肝に銘じましょう。
 
これ、『精神論』ではないです。
『現実』です。
 
先にくれくれ、と言って、くれる人は1%もいません。
 
 
 

まとめ。

Twitterは『仕掛け』が一番大事です。
ただたんにフォロワーを増やしても稼げません。
 
ツールに頼りすぎて
『パッケージで見映えの良い機能』を使わないように。
 
もちろん、DM送信ツールは使いようで武器になります。
ですが、その時は、『武器として使う』ことをしましょう。
 
『飛び込みセールスが成功するぐらいの文章』なら
DMで送っても、成約率はあると思います。
ですが、それ以外では、DMはツールで送ってはいけません。
 
 
機能があるから使ってみよう、では
ブロック確率を上げるだけです。
 
 
『血も涙も通っている人間を相手にしている』ということを、
もう一度考えましょう。
 
 
タイトルとURLをコピーしました