2020年のトレンドトレンドアフィリエイトの記事の作り方【初級】

アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

『トレンドSEO』とは?

トレンド記事を書いてAdSenseで稼ぐ、コンテンツマーケティングの方法の一つ。

 

 

今、分かりやすいキーワードを見つけたので、シェアw

 

QFSブロックチェーンコード – Google 検索

 

この検索結果の上位に、トレンド記事を手早く書いて上位表示する方法が詰まってる。

2020/11/07  9:45 時点。

 

アメリカ大統領選挙の不正防止に

『QFSブロックチェーンコード』が使われているということで

そのキーワードを検索したもの。

 

記事を上から五つぐらい見てもらえば分かりやすい。

 

 

ツイッターの転載だけで記事を作る。

『トレンドSEO』類のハウツーには、

これはしちゃいけないって書いてあるんだけどw

二日で上位にいけるなら、安いもんだよね。

 

ツイッターは、ツイッター記事にリンクしてあれば、

こういう転載方法が法的に許可されてる。

 

ただ、『引用だけの記事』になるので普通なら上位にいかない。

こういう『過疎キーワード』だと、そういうの関係ないので

上位にいける。

 

私の得意な『ニッチキーワード』戦略w

それに、トレンドSEOを組み合わせたもの。

 

このサイトの他の記事は開けてないけど、

『ニッチキーワード』だと、こういうことが簡単にできる。

 

このトレンドSEOの手順。

  1. ツイッターのトレンドを眺める。
  2. 『これなんだ?』と思ったキーワードを検索する。
  3. ライバルが強そうかどうか見る。
  4. 弱そうなら、そこで記事を作る。
  5. 取り急ぎ、ツイッターからの転載だけで6スクロールぐらいになるように。
    1. 30秒ほど滞在してもらえるぐらいの長さ。
  6. アクセス解析を注視。
    1. アクセスがなければ放置。
    2. アクセスが来たら注視。
      1. アクセスが横ばいになったら、手書きをくわえる。
        1. アクセスが増えるようなら、もっと手をいれる。

 

記事の作り方はこんな感じでいい。

 

大事なのは

『アクセスがこない記事には手を入れない』ということ。

だから、とにかく『早く記事を作って公開』することが大事。

 

最初から完璧を目指さない。

QFSブロックチェーンコード – Google 検索

こういう記事でも上位表示できる。

 

  • 最初から2000文字とか考えなくていい。
  • タイトルだけでもいい。
  • とにかく、『狙ったキーワード』で『記事を公開する』。

あとは、アクセス解析を見ながら、調節する。

 

アクセスがこなければ、記事は削除するのだから

最初の記事に時間を掛けなくていい。

 

『タイトルだけ』で中身が空っぽでも、

キーワードによってはアクセスが来る。

本当に来る。

 

私が、自動投稿ツールで記事を一日30記事ずつ公開したら

本当に、意味の分からないタイトルの記事にもアクセスが来る。

 

100ブログで、10万記事を作った私だからわかること。

しょーーーーーもない記事タイトルでもクリックする人がいる。

 

 

『記事を書く』ことに、なんにも気負う必要なんてない。

 

軽く書いて

  • アクセスが来たら、手を入れる。
  • アクセスがこなければ捨てる。

 

つまりは『最初の記事』には五分も書けなくていい。

 

自動投稿ツールがなければ、キーワードをつなげて

記事タイトルにして、

本文空白で公開していけばいい。

 

サーチコンソールで、上位に行った記事に本文を200文字程入れる。

それでもっと順位が上がるようなら、その記事にどんどん記事を追加していく。

 

そうやって、100記事ぐらい書いたら、

ボリュームの高いキーワードで懇切丁寧な記事を書けばいい。

それも、簡単にさらーっと書いて、

一週間に一度ぐらい、読みかえして追加していくだけ。

 

ブログは育てるもの。

記事も育てるもの。

 

書いたら描きっぱなしではなく

読みかえして、どんどん修正を入れていく。

 

その方が『今のグーグル対策』には効果的。

 

『ライバルに勝つ』ことが重要。

『良い記事を書く』ことがSEO上必要なのは当然なんだけど

その『良い記事』というのは

『ライバルより良い記事』であればいいんだ。

 

『あなたの中にある完璧な記事』である必要はない。

 

検索したキーワードでツイッターが上位表示されているのなら

手書き記事を書けば、簡単に上に行く。

 

『SEOで勝つ』のは『ライバルに勝つ』のであって

『自分の中の良い記事』と争う必要はない。

 

ライバルがしょうもないことしか書いてないなら

それをちゃんとした日本語にして書くだけで上にいける。

 

汎用性の高いキーワードで、ライバルが無料ブログだけなら、

独自ドメインでWordPressを使えばすぐ追い抜ける。

 

『そのキーワードで上位にいる記事』より『良い記事』を書けばいい。

だから、ライバルが強ければ

凄く良い記事を書かなきゃ行けないし

ライバルが弱いなら、

『簡単なSEO』を知っていれば、それだけで普通に記事を書いても勝てる。

 

初心者は『強いライバルが居るところにいかない』ってのも

『勝つ秘訣』にはなるよね。

 

弱いライバルに勝つコツを知れば

強いライバルにもそれを適用できる。

 

強いライバルに初心者が勝つのは無理。

だから『ダイエット』とかでいきなりSEOで勝てるわけがないから

一年頑張っても『勝つコツ』がわからない。

 

弱いライバルのキーワードだと

『すぐに勝てる』から『勝つコツ』がわかる。

次の来てワードでもその『勝つコツ』を使えば勝ちやすい。

 

そうやって、どんどんレベルを上げていけば

強いライバルにも勝てるようになる。

 

もう、今だから言うけど

ドロップシッピングをやってたときに、

私は『水』の10万ボリュームぐらいのキーワードで一位を争ってたw

 

売れたよ。

 

ドロップシッピングの会社がなくなったからやめたけどw

 

ニッチで『記事を書くスキル』を磨けば

強豪キーワードでも勝てるようになる。

 

その最初は、この記事で書いているように

『全部ツイッターの転載』でもかまわないんだ。

 

『記事を作って公開する』癖をつけることが大事。

 

まとめ。

スマホになろうが、この先、他のメディアになろうが

『インターネット』が廃れることはない。

 

万が一『インターネット』が廃れたとしても

『記事』がなくなることはない。

 

つまりは『記事を書くスキル』というのは、

この先ずっと、有用で有り続けるんだ。

 

コンテンツマーケティングは面倒臭いけど

一度『記事を書くスキル』手に入れてしまえば、

ドコででも応用できる。

 

今、あなたがダイエットとか美容とか

そういう強豪ばかりのキーワードを狙っていて

『勝てない、稼げない』と思ってるなら

一度、どうでもいいキーワードを検索してみて。

 

『よっっっわっ!』と思うよw

そして、そのキーワードで雑記ブログに位置記事書いたら、

すぐに上位にいけるよ。

 

affiliateでいろんな手法があるけど

それらは全部、淘汰されてきたよね?

そういうのを上位に上げたくないから、グーグルがアルゴリズムを研究し続けてるんだ。

 

つまりは『良い記事を書く技術』だけを

グーグルは求めてるんだよ。

 

それって、『正攻法』なんだよね。

『良い記事を書ける』のなら、『良いスピーチ』もできるよね?

 

報告書とかも簡単に書けるよね?

 

『良い記事を書くスキル』というのは、絶対に

あなたのレベルを10個は上げてくれる超絶スキルなんだよ。

 

『書けるようになった』ら、『書くこと』が楽しくなるから。

ホントだよ!

 

だから、ツイッターの転載でもいいから、『記事を作る』ことを繰り返して

『記事作成』のスキルをあげて

そののち、『記事に手をくわえていく』という方法で

『記事を書く』スキルを上げていくといい。

 

最近は『ツイッターを転載すると使用料をもらいます』って

書いてる人もいるから

そういう人だけ気をつけて。

 

『ツイッターにリンクしたツイッターの転載』自体は合法。

 

楽しんで記事を書けば、それは読者にも伝わります。

苦しんで記事を書けば、読者も苦しくなるからもう読んでくれないです。

 

楽しんで!

 

少なくとも、『記事を書く』ことを選択したのなら

affiliateとかを辞めていたとしても、

10年後は今のあなたより凄くラクな生活ができてますよ!

 

2020/11/07

 

 

タイトルとURLをコピーしました