ネットで稼ぐ一番早い方法(私の場合)

アフィリエイト日記
アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

ネットで稼ぐためにいろいろな方法があります。

その中で、私が確立した、結構確かな方法。

 

万人に当てはまるとは言いません。

 

泥臭い方法です。

 

まず、日記ブログを結構な頻度で書かないといけないです。

ただ、どんな分野のことでも『日記ブログ』は書けるので

『今日したこと』をとにかく書き続けることが大事。

 

 

日記ブログにアフィリタグを貼る。

日記ブログになんでも書いていって

私が買ったものを全部アフィリタグを張っていきます。

アフィリの初歩、楽天とアマゾンです。

 

日記ブログに、毎日800人ほどアクセスが合ったときは

これで、月3万円ほど稼げました。

 

日記ブログを毎日更新していた頃です。

パソコンハウツーとかもからめながらしていたら

あちこちから自然被リンク貰っていて

いつのまにか、Yahoo知恵袋からも貰ってました。

 

このせいで、この日記をドメイン移動したいんですが

動かせなくなりましたw

知恵袋からのリンクは404にしたくないですよね。

 

そして、数年前、時事のハウツーを書いたら、

それがバズりました。

 

バズる記事がたまに出るようになった。

まだ『バズる』という言葉がなかった時期だと思います。

毎日Twitterで拡散されてました。

 

このころから『万人に必要とされるハウツー』はこんなかんじ、というのをつかみました。

つかみましたが、そんなの、そんじょそこらで書けるわけないですw

 

あと、このハウツー、他でもたくさん記事があるんです。

でも、私の記事が一番拡散されたんじゃないのかな。

ここで、一つのネックに気づきました。

 

私はその『ネック』があるから、読んだ人は不愉快だろうな、

と思ったのですが

それがあったから拡散されたのだと、今ならわかります。

 

あと、地味にバズっているのが、特殊なソフトのハウツー。

これも、『他に情報が無い』ので、一気に拡散されます。

 

 

このブログでは、わざわざ、『WordPressの使い方』とかのハウツーを書いていません。

なぜなら、めんどうくさいからですw

このブログは、目立つこと書きたくなかったw

でも、したことを記録しておかないと前にすすめないので書いているのです。

 

日記ブログで売れるアフィリを見つける。

日記ブログにアフィリを張り続けて何年だろう。

あらゆるジャンルのアフィリを張りました。

ASPも大体登録して、あちこちのを張ってみました。

 

まぁ、鳴かず飛ばず。

楽天とアマゾンはやはりクッキーで他の商品が売れても手数料が入るので

それには勝てないんですよね。

日記ブログだと。

 

ASP商品は、それ単体でサイトを作らないといけないんです。

当時の私は、そんなことできる頭がありませんでした。

 

サイト自体はいくらでも作れますが

『一つの商品のためにサイトをわざわざ作る』という思考がなかったのです。

理由は後述します。

 

この時点で、会社勤めはしていませんが

他ジャンルでも収入源があります。

そちらが最盛期の過去最大、一月手取り150万円。

最盛期通常月30万円ぐらい。

ほぼやめた状態で、月3万円ぐらい。

今は、一年で3万円ぐらいかな?

そっちの活動一切していないので、サイトを残しているだけですが

そこから売り上げが上がるのです。

 

日記ブログで月三万円ぐらいを維持してたころにふと、

私が勉強を始めたジャンルのアフィリを、張ってみました。

 

三つのリンクから即日、一万円の報酬が上がりました。

売り上げじゃなく、手取りです。

 

その時は『売り上げ』という観念がなかったのですね。

ASPにしても手取りしか表示されないので

『月商』という感覚がなかったのです。

ですので、私の出す数字は全部『手取り』です。

 

ん? これが売れるの?

そう思って、翌月から

そのアフィリの特集を組んで、毎日載せてみました。

毎日新商品があるジャンルなので、それを全部、書くだけで記事ができるので

『毎日更新』はラクです。

 

一日一時間ほどなのに、一週間で三万円越えました。

 

これは売れる!

 

と思って、

それの専門ブログを立ち上げ。

そちらに毎日記事を投稿したら、初年度で毎月6万円突破。

現在、10万円越えになりました。

最大は、今のところ月18万円弱。

 

そっちの専門ブログを毎日更新していたので、

日記ブログの方は、殆ど書かなくなって、

今は一日アクセス200~300。

楽天、アマゾンは半年で5000円程度になりましたが

アフィリ総収入はもう一つのブログで一気に突破してます。

 

そのころに、日記ブログにいろんなジャンルがごちゃ混ぜだったので

大きな話題を専門ブログとして立ち上げ

そっちに記事を移しました。

その分、日記ブログが過疎るのは当然なので、残念とも思いません。

 

売れたジャンルに突っ込む。

一日一時間で月十万円。

これを高くできないかと、ちょっと調べたら

その時点では『伸びシロがない』と判断。

 

ここではこの『一日一時間』だけかけて、

他の分野で稼がないと収入は増えないわけです。

 

この専門ブログに二時間掛けたからといって

収入が倍になる、そういうものではないのです。

 

その専門ブログは一日一時間で良いので掛け持ちは可能です。

 

その専門ブログを立ち上げたときに、独学で数年勉強して

それで記事をガンガンあげてたわけですが

学校に行ってれば、その『数年』が『半年』になってたよな……と

ものすごく実感しました。

 

ですので、ドロップシッピングはセミナーに行きました。

 

 

ドロップシッピングとの出会い。

ドロップシッピングをしようとして始めたのではなかったです。

 

ASPにドロップシッピングの初心者セミナーの広告が出てたんです。

 

数年前からドロップシッピングというのは聞いていたのですが

だからナニ?

ってのが分からなかったから手を出さなかったのですね。

 

その時点で、あちこちの有料セミナーでお金を使っていたので

数千円のセミナーで近所だったし、パッと行ったんです。

 

そしたら、講師が熱い!

そのころ、テニスの松岡さんを、名前だけは知ってましたが

あんなに熱い人だと知らなかったんですね。

あれぐらい熱かったです。

 

『売れてる人のオーラ』ってあるじゃないですか。

 

『偶然売れた』のではなくて

『売れるべくして売れた』人のオーラ。

あれがあったんですよ。

 

ただね、その講師の人も、元がトップ営業マンなんです。

サラリーマンの頃でもボーナス300万円だった人。

その人ができたからって、万人にできるわけじゃないよな、

と思ったんですが

取り合えず、基本が知りたかったのでセミナーに行ってみました。

 

本当に基本でした……

FFFTPの使い方を教えるために、

全員のテーブルを二人の講師の人がついてまわって

その間、すでにできてる私はボーと待ってるしかできないというw

 

ドロップシッピング開始。

同期生に努力の天才がいて、一気にその人が売り上げを上げだしたので

私もある程度がんばったんですが

途中で気力が切れました。

 

ただ『サイト作成』自体は得意分野なので

作るのはいいんですが、記事が書けない。

 

こういう、ブログの記事なら『好きなこと』だからいくらでも書けるんですが

ドロップシッピングの記事が書けないw

 

何回も、気持ちをリセットして書こうとしたんですが

『楽しくない』んで続かないんですね。

 

それでもアフィリよりマシなので、

これ以外にもう稼ぐ方法はなかったんです。

 

ドロップシッピングはアフィリよりラク。

ドロップシッピングはアフィリよりすることが多いです。

 

ただ、店サイトを作らないといけません。

それは、日記ブログの作り方ではできませんから、勉強が必要です。

 

ナニがラクなのかというと

『このアフィリエイトは終了しました』という通知w

 

アフィリやってて、一番ナニがいや、ってこれですよね。

『アフィリ終了』。

 

殆どのアフィリは『新製品のスターター』としてアフィリをかけるので

恒常性が無いんですね。

 

その商品のために一週間かけてサイトを作って、

三カ月でインデックスされて

半年で売り上げが出始めたころに、

アフィリエイト終了。

 

このサイトどうするの????!

 

ってなるでしょ?

 

あれがね、いやだったんですよ。

それが分かってたから、アフィリエイト専用にサイトを作れば稼げる

って、どれだけ言われても、踏み出せなかったんですね。

 

ただ、そのころはまだアフィリエイター少なかったから

専用サイト作ればすぐ売れたんですが

その方法だけ知ってて、手を出さなかったんですね。

 

私は、自転車操業したいわけじゃないんだ。

 

手間をかけるのなら、その手間で一生稼げるものがいいんだ。

不労所得がほしいんだ。

 

売れるアフィリ商品を探して、何千個とサイトを作り続けるのは

『不労所得』とは言わない。

 

しかも、終了したら、そのサイトはゴミになる。

 

サイトがゴミになった例。1

私が買った空気清浄機。

日記ブログにアマゾンアフィリを貼ったら三つ売れた。

アマゾンだと手数料は800円ぐらいだけど

ASPだと4000円だったので、

ASPのに張り替え。

 

いつのまにか、ASPは終了してた。

アマゾンではまだ売ってたので張り替えた。

ただ、その商品自体が新製品出てないので、終わりそう……

 

サイトがゴミになった例。2

画像ソフトのPhotoshop。

ずっと使っていたので、そのハウツーを載せてたら

なんと! 14万円のPhotoshopが私のサイトから三つ売れた!

ただ、アマゾンなので、上限は1000円。

 

ただこれで、『私のブログから十万円以上のものが売れる!』という

自信はついた。

 

それで、Photoshop専用サイトを立ち上げたら

アドビがクラウドになりましたよ!

っていうね。

 

14万円のものなら、上限1000円としても

1000円入るけれど、

アドビクラウドだと、上限でも5万円。

PhotoshopCCだけだと、年間数千円だから、

売れたとしても、手取りは数百円。

 

そのころ、Photoshopを使わなくなったので、

それも立ち消え。

 

こういう、『終了』『改変』のために

『ゼロになった』『見越していた金額が変わった』というのが

アフィリだとざらにある。

 

ドロップシッピングは基本的に『終了』がない。

ドロップシッピングは『店舗』をつくって

各社の製品を並べる。

 

だから、一つ一つの商品の終了はあっても

そのジャンルがなくなる、ということは無い。

どんどん新製品は入るから。

 

つまりは、

『店』に集客するためのサイトは、永年使える。

 

ということ。

 

つまりは

『努力が無駄にならない』ということ。

 

努力が無駄になるのが一番つらい。

人の好き嫌いってのは人間の数だけあるから

『ナニがつらい』というのは人それぞれ。

 

私は『努力が無駄になる』のが一番つらい。

 

努力した結果がゼロになっても

努力した時間がゼロになるわけではないから

経験積んだ分、ゼロではないよ

という考え方はある。

 

あるけど

サイト作成の経験なんて、もう積んでるから

それを手数増やして実行したものがゼロになるのは

『経験』じゃないんだよ。

 

アフィリで稼いだ人のサイトを見せてもらったことがあるけど

一つの商品に対して、50個以上のサイトを作ってた。

 

『被リンク』があれば稼げた時代の話なので

今はこれをしちゃいけないけど

いまだにSEOの新情報を仕入れてない人は

『被リンク絶対』と書いてる。

 

その被リンクのために50個のサイトやブログを常に更新しておいて

目的のアフィリ商品のサイトを作成。

そこにその50個のサイトから一気に被リンクを送る。

これで検索トップになって、二週間で200万円稼いだらしい。

 

考えたらその『200万円』が手取りだったのか、売り上げだったのか不明。

売り上げだったら、10%としても20万円だけど、どうだろう?

 

この商品は『ビリーズブートキャンプ』w

これをサイトで一番売ったのがこの人らしい。

 

ブートキャンプが人気になる前からサイト作ってたっていうから

アンテナすごい。

 

これを私はこの時に知ってたから

その『アンテナ』は私にないな、と思って、

『時事アフィリ』は手を出さないようにした。

 

今だと『トレンドアフィリ』がそれに当たるんじゃないのかな?

 

『トレンドアフィリ』って毎日毎日

続けている限り、情報を収集して、サイト作って

記事を書き続けなきゃいけない。

 

あれは、私は無理。

 

ただ、私が『専門ブログ』を作ったのは

私が勉強し始めて、『どっぷり使った』から

その専門記事を書けた。

 

そして、ガジェット通信とか出してる人をみてもわかるように

『新しいものが好き』な人は

常に新しいものが目に入るから

それを記事にするだけで『トレンドアフィリ』になる。

 

つまりは、『トレンドアフィリがあってる人』というのは

確実に、いる。

 

私は無理、ってだけ。

 

私も四年ぐらい前だったかな、にたようなことしてたんだよ。

ツールを組み合わせて自分で仕組みを作って

それで毎日三時間で、3千円の手取りがあった。

一時間なら千円。

 

ただ、その仕組みは手動だったので

毎日三千円稼げても、面倒臭くて、二週間続かなかった。

サイト更新に追い駆けられてる感じでストレスがたまった。

 

だって、しなかったら売り上げないんだよ。

全然不労所得じゃないよ!

IT土方だよ!

 

トレンドアフィリってのを私が聞いたのは

それが出だしてずいぶん経ってから。

 

その私が一時間千円稼いでたのもトレンドアフィリといえばそうなので

稼げるのはわかるんだ。

稼げるけど、手を止めたら終わりなんだよ。

 

毎日手を入れるのか平気な人は、トレンドアフィリやってみるといい。

私はしたことないからどれがいいとか言えないけど

毎日やったら確実に稼げる。

 

ただそれは自転車操業だけど

サラリーマンも『出勤したから稼げる』と言えば同じだよね。

そういうマインドなら、できると思う。

 

ドロップシッピングでも『終了』はある。

ドロップシッピングでも終了はある。

 

これ、私がサイト作ろうと思って作らなかったジャンルw

ぶっちゃけると、電子タバコ。

 

絶対儲かると思って、Twitterはそれで仕込んだんだけど

なぜかサイトを作る気にならなくて、放置してたら

その『ジャンルごと』終了してた。

 

そのドロップシッピングが大手ASPと提携して

その大手ASPの規約で、タバコを扱えなくなったんだって。

他、セクシー系も全部駄目になったって。

 

そういう『他社との提携』によって『ジャンルごと商品が終了する』

ということは現実にあるw

 

私はこの『する気にならなくて放置』という

『自分の勘』を信じてる。

 

結構な確率で、

『コレ絶対儲かる』と『確信してる』のに

『手をつけなかったもの』って

そのあと、終了してるんだよ。

 

再度始めようとしたときにそれを知る、ってことが

ここ数年頻発してる。

 

だから『する気にならない』ものは放置してる。

 

で、結局

私がほしいのは不労所得。

ドロップシッピングも新製品がどんどん出て

『商品の入れ換え』が頻発する。

 

こんなの手作業でやってたら、全然不労所得にならない。

ただ、実店舗を持ってるとそんなの当然のことなので

『して当然』とも言えるかもしれない。

 

ただ、ネット上のことなのにそんなことやってられないと

見回したら、APIを使っていたので

APIでショップを作る方法見つけた。

三万円ほどで買った。

 

新製品は自動で入れてくれるし、

勝手にサイトを作ってくれるし

至れり尽くせり。

 

ただ、見栄えをよくするのが大変。

 

そして、この一年の間に

ドロップシッピングとかアフィリとか関係ない分野で

オンラインセミナーをいくつかうけてて

とにかく『外注しよう』ってマインドがようやくついた。

 

私は『好きになると自分で勉強してしまう』タチ。

 

だから、門外漢だったパソコンも、Photoshopも

普通の人よりは使えるようになった。

その専門ブログのジャンルもプロレベルになった。

 

本気で三年やればなんでもプロレベルになれる。

その自信はつねにあるけど

じゃあ、この先も三年勉強するのか?

 

むりでしょ。

時間的にはできるかもしれないけど

それって私の時間の無駄遣いだよね?

 

『できる人』にお金で頼めば

私が他のことしてても、その人がやってくれるんだよね。

 

それで、ここは先行投資して

ツールで自動でサイトを作ってもらえるようにする。

その打ち合わせを今、してる。

 

一つ、スクリプトを作ってもらったけど

そのおかげで、『専門ブログ』の手間が3分の1になった!

疲労度は十分の一以下!

 

これも、売り上げ半分渡して外注記事にしようかと思ってたけど

三カ月分の記事外注の価格でスクリプトが作れた!

 

この先一生使えるものなら、

年収掛けて仕組みを作ってもいいんだ!

というマインドがうまれた。

 

『三年掛ければプロになれる』というマインドは

逆に言うと

  • 『大成するのに三年かかる』
  • 『三年間は無給』

という前提にもなる。

 

でも、『結果』は明らかなんだよ。

『やればできる』んだから

やらなきゃ意味がない。

 

私はそうやって生きてきた。

 

おかげで私は、人に羨ましがられて、お礼を言われる技術を

いくつか持ってる。

 

 

 

一番早い方法ってナニ?

 

 

 

 

この世の中で一番儲かること。

一番儲かるのは、戦争に関すること。

武器作成販売。

これが一番儲かる。

 

二番目に儲かることが『人の役に立つこと』。

武器も『人殺しの役に立つ』んだから『役に立つこと』ではある。

 

ガソリンがないとエンジンが動かないからガソリン役に立ってるよね?

だから、ガソリン売れてるよね?

 

そこまで大きくなくても

お昼ご飯外食したいよね?

ご飯やさん売れてるよね?

 

100円のシュシュ売れてるよね?

髪が長い女の子には手軽におしゃれできる、最近の発明なんだよ。

昔は『シュシュ』なんてなかったんだから。

 

『髪ゴム』すらなかったんだよ。

髪を、あの黄土色のゴムで止めてたの。

だから、取るとき大変だったの。

 

そこにさん然と出てきました! 『髪ゴム』。

ゴムの周りを糸でまいて、髪に絡まなくしました!

髪を結ぶなら、絶対、それ買うよね?

 

そのあとで、ビーズとかが髪ゴムに入ってるのが出てきて

そして、シュシュが出てきた。

 

シュシュを初めて見たときびっくりしたなぁ……

 

男の人の技術でいうと

  1. ナイフで髭を添ってた。
  2. 専用剃刀が出た。
  3. T字剃刀が出た。
  4. 有線のひげそりマシンが出た。
  5. ひげそりマシンが無線になった。
  6. ひげそりを横に滑らせても肌が切れなくなった『切れてなーい!』
  7. ひげそりからイオンが出るようになった。
  8. 髭脱毛が出た。

こんな感じ?

 

爪きりだって、昔ははさみで切ってたんだよ?

『爪きり』なんてものが出たのは近代だよ。

 

今さ、はさみで爪切りたい?

面倒だよね?

 

どのレベルでも『人の役に立つ』ことをすれば稼げる。

 

そうやって『役に立つこと』で稼いできた人が

世界をここまで進化させてきた。

 

稼いでない人もいるけど。

飛行機を発明したので名高いのはライト兄弟だけど

彼らは高い特許を取ったので

特許を取らなかったサントスの技術で飛行機は作られた。

 

そして、『広くみんなに使ってほしいから』と特許を取らなかったから

空軍の爆撃機とか戦闘機とかに使われて

『自分の技術』で人が大量に殺されたことを知って

サントスは失意のうちに自殺した。

 

ダイナマイトだって、ノーベルは

北欧の硬い地盤を壊すために発明したのに

爆弾に使われて、ものすごく稼げたけど罪の意識が凄くて

ノーベル財団を作ってノーベル賞を作った。

 

稼げた人、稼がなかった人いるけど

『役に立った』から普及したんだ。

 

別にガソリンを掘らなくていいんだよ。

ダイナマイトを発明しなくてもいいんだよ。

 

そっ……と

『私はこれ買って、こういう具合に役に立ったよ!』と

日記ブログに書けば

似たような状況の人はそのリンクを踏んで買ってくれるんだよ。

 

『紹介』ってのは十分『人の役に立つ行為』なんだよ。

 

アフィリで儲からない人の典型パターン。

アフィリエイトで儲からない人って多分

『人の役に立つ』って頭がないんだと思う。

 

『これをしたら儲かる』。

ってその『ハウツー』だけを見てそれをやるから

『それ』が『どういう効果を持つ』のか考えなくて

微妙に『役に立たない』から儲からないんだよ。

 

日記ブログでも十万円の商品は売れる。

前の方にも書いたけど、

私の日記ブログから、14万円の商品がけっこう売れるのね。

 

こんなしょうもないことしか書いてないところから

数万円の商品なんて売れないよ、と思ってるから

数百円とかの商品しかアフィリで張らずに

数円の手数料を取ってるから『稼げない』ってなるんだよ。

 

あなたが、実際に買ったもの、なら

  • そのアイテムをあなたがどう使ったか
  • そのアイテムを買ったことであなたがどれだけ楽になったか

それを書けば、売れるんだよ。

 

普通にアフィリできることで一番高いのはクーラーじゃないかな?

あなたの部屋にクーラーあるでしょ?

それ、アマゾンで売ってない?

 

その『あなたの部屋にあるクーラー』を写真に撮って

アマゾンアフィリを張ればいいんだよ。

 

アマゾン(楽天)から買ってなくてもいいの。

アマゾン(楽天)で売ってればいいの。

それで、アフィリできるんだよ。

 

日記ブログを書いて

あなたが買ったものを全部日記に書いて

アマゾン(楽天)のアフィリを貼る。

 

それだけの話なんだよ。

 

『売れる商品』を貼る必要なんてないんだ。

 

もちろん『売れる商品』のほうが売れるよ?

でも、『売れる商品』をどうやって探すの?

『売れる』ってなんでわかるの?

 

そのためにツール買うの?

そのツールいくらするの?

 

まずは無料で始めるために

無料ブログを作って

無料でアマゾン(楽天)のアフィリを張って

毎月の売り上げから『ナニが売れたのか』をみる。

そしてアマゾンなら『クリックされたけど売れなかった商品』が見えるから。

『ナニがクリックされたのか』を見る。

 

一定のものがクリックされていれば、

それを特集した記事を作る。

 

たとえば、扇風機なら、その写真を山ほどとって

『俺はこんな使い方してる』で記事を書く。

 

扇風機は季節商品だから、夏しか読まれないし売れないけど

毎年売れるんだよ。

 

そして、『毎年新製品が出る』って『みんな知ってる』から

あなたが三年前に買った扇風機が古い型だとしても

それをクリックして跳べば、アマゾンでその商品の新シリーズは見られるよね?

そういう意味でも、古い商品でもクリックされるの。

 

ココで、もう一つひねりを入れると、

『型番がなくなって売り上げが下がる』という確率が

格段に減る。

 

この記事の下に『もしも』のアフィリエイトのバナー張ってるよね。

『もしも』でアマゾン(楽天)のアフィリをはると

支払いが一割多くなる♪ヽ(´▽`)ノ

 

楽天はまだやってないからわからないけど

アマゾンは、ちゃんと『売れた商品』がCSVで落とせる。

けど残念ながら、さっき書いた、

『クリックされたけど売れなかった商品』はわからない。

 

私はもう、アマゾンアフィリは片手間でやってるというか

ブログに画像がほしいときに、アフィリで画像を張ってる

って扱いなので全然かまわない。

 

アマゾンアフィリを素材として使う。

アマゾンアフィリには女の子の写真集もたくさんあるので

ブログに女の子の写真がほしいときに

アイテム名を入れない『画像だけ』のアフィリタグを張ると

女の子画像素材として使える。

 

大きい画像を見たくてクリックしたら、アマゾンに飛ぶから

気に入ればそのまま買ってくれる。

 

そういう使い方もある。

 

ジャニーズとか、写真を出さない事務所のタレントでも

写真集の写真はアフィリだと使って良いから

いくらでも張れる。

(アマゾンで売ってないかな?)

 

とにかく、女の子の写真はいくらでもアマゾンにある、ということ。

 

オーソドックスなアフィリエイト方法。

高額売り上げの可能性があるのは

ASPの商品を単体でサイト作ること。

 

けど、その『サイトを作る』って一個や二個じゃないよ?

『ナニが当たるかわからない』から数千個のサイトを作るんだよ?

しかも、その方法自体、今は廃れてきたんだよ?

 

『ASPの商品を単体でサイト作る』と、

  • 当たったら売り上げ高いけど
  • 当たらなかったらゼロ。

 

これって、私の方法と『理念』は一緒なんだよ。

『数打てば当たる』方式なんだ。

 

数打てば当たるから、日記でアフィリを張って

売れる商品を見つける。

 

数打てば当たるから、商品サイトを作って

売れる商品を見つける。

 

同じなんだよ。

 

つまりは、

『売れる商品』がわからなければ

数打つしかないんだよ。

 

  • サイトをたくさん作るか
  • ブログでたくさん記事を作るか。

それだけの話なんだ。

 

アフィリエイト三大売り上げ商品。

  • クレジットカード
  • ダイエット
  • 語学学習

アフィリエイト黎明期には、この三つをパッと手がけて

パッと稼いだ人がいる。

 

その人がずっと稼いでるかはわからないけど

『このサイトで月20万円稼いでます』って公開してた。

検索トップにいた。

 

ちょっとかっこいい普通のサイトだった。

ただ、あの頃はサイト作成ツールが殆どなかったから

その人は、自分でhtmlを勉強して

『手打ち』で、あの『ちょっとかっこいい普通のサイト』を作ったんだ。

 

『自分でhtmlを勉強』したんだよ。

勉強しただけじゃなく実践したんだよ。

 

 

ビリーズブートキャンプを売った人は

被リンクのために50個のサイトを維持してたんだよ。

 

 

『勉強するだけ』なら誰でもできるんだよ。

でも、『勉強すらしない』人が多いよね。

 

そしてその『勉強した人』の中でも、

『それを実践した人』ってのは、もっと少ないんだ。

 

英語の勉強してる人は多いけど、英語しゃべれる人少ないよね。

アフィリエイト塾とかハウツーとかたくさん出てるけど

アフィリで稼いでる人、少ないよね?

 

↓こんな状態だよね。f:id:on1t:20180703033633j:plain

本当に、『アフィリエイトは詐欺だと思ってる』って人、多いよ。

だから迂闊にアフィリエイトしてる、って言えない。

 

これの論破方法の一つ。

『アマゾンも楽天もアフィリエイトしてるよ?

 どっちの会社も詐欺なの?』

というと、たいていは黙るけど、たまに

「アマゾンは日本に税金を不当に納めてない! 詐欺会社だ」って人もいるw

 

あと、昔からネットやってる人にとっては

アフィリエイトしてる人って『ネット乞食』って言われるからねw

 

稼げるところで稼いだら怒られる。

それが今のアフィリエイト。

 

これが頭にあると

『アフィリエイトは悪いことをして稼ぐ方法』

と考えてしまうよね?

 

『悪いことはしたくない』から

そういう人はブレーキがかかる。

 

そして『騙して稼がないと!』と思ったら、ほぼ終わり。

『騙す方法』を覚えてしまうと、

『騙してる罪悪感』で大体は、稼げたとしても人格がつぶれる。

 

『人の役に立つ』という『マインド』が抜けると、大成しにくい。

これは、アフィリだけじゃなく、人生全般においてそう。

 

表では面倒臭いと思っていても

大体の人は『人の役に立ちたい』と思ってる。

 

『電車で寝た振り』するのは

老人に席を替わりたくないから。

 

それは老人が嫌いなのではなくて

『どうやって声を掛けて良いのかわからない』から。

つまりは、『声の掛け方さえわかった』ら、替わりたいんだよね?

 

人の役に立ちたいんだよね?

 

そういう人は『騙し方』を覚えようとしてはいけない。

あなたは性善説でできているのだから。

『他人を騙そう』と思った時点で、人格が破壊される。

 

これは脅しじゃなくて、本当に、精神が壊れるんだよ。

 

アフィリエイトは『だまし技』じゃないんだ。

『どうやって人の役に立つか』なんだよ。

 

目の錯覚でリンクをクリックさせる

んじゃないんだ。

これ使ったらあなたが楽になりますよ、って

『教えて上げる』ことなんだよ。

 

包丁だけでじゃがいもの皮を剥いていた人に

ピーラー教えて上げたら喜ばれるよ。

 

だから、包丁でみじん切りにできるのに

フードプロセッサーも売れてるよね?

 

『楽したい人』『時短したい人』は高くても買うんだよ。

 

『高いから売れないよね』ってのは、

あなたが判断することはではないんだ。

 

80億円の家だって、売れるんだよ。

 

  • 人の役にたって喜ばれたら、ちゃんと運はめぐってくる。
  • 『チャンスは棚ぼた』で落ちてくる。

これを信じないから、

  • 『チャンスは奪うもの』
  • 『人は騙すもの』

となって、自分の首を絞めるんだ。

 

そんな悲しいことは、あなたのためにしないでほしい。

 

↑上の方よく分からないから、

アフィリエイトしてる人だけで図にするとこうなる↓

f:id:on1t:20180703033638j:plain

  1. アフィリエイトを『知ってるだけでやってる人』が最下層。
  2. アフィリエイトを勉強してて、『とりあえずできてる』人が五千円以上。
  3. 勉強してて、『成果がはっきり出てる』人が五万円以上。
  4. 成果が出てるから『解析して実行した』人が20万円以上。
  5. すべてをうまく回した人がその上。

『解析して実行』は下の方でもする必要はある。

そうじゃないと、五万円に上がれない。

 

つまりは

  1. 売れる商品を選定。
  2. 売れる商品でサイトを作成。
  3. 集客できたら解析。
  4. 解析結果から実践。
  5. 解析結果から実践。
  6. 解析結果から実践。
  7. 解析結果から実践。

あとはこの繰り返し。

 

そして『売れる商品を選定』するために

  • 日記ブログでアフィリを張りまくる。
  • 1商品1サイトでサイトを作りまくる。
  • ツールを買う。
  • 勘を働かせる。

こういう手段がある。

 

そして、悲しいかな、大体の人が『勘を働かせる』で始める。

あのですね

あなたの勘って、当たる確率何%ですか?

って話なんですよね。

 

そういう人に限って、売れない商品を選定して

『売れない! アフィリなんて儲からない』ってわめき散らす。

商品選定が間違えてるんですってば。

 

こういうのが、『量産』をしてないからわからないんですよね。

 

一度『量産』をしたら、

  1. 当たることもあるしはずれることもある。
  2. だから、当たるまでやる。
  3. 当たったら先鋭化する。

というマインドができるし、手段がとれる。

 

でも『勘で一つ作った』だけだと

運が良いのか悪いのかもわからない。

 

しかも、その方法で台所用品売ってたら売れたかもしれないけど

旅行予約じゃ売れないよね、とか

『商品によって売り方が違う』ってこともわからない。

 

商品によって売り方は全部違います。

そして、売れる方法はいくつもあります。

 

私はとにかく、昔から『量産』してきたので

なぜ『量産』しないのかがわからないクチ。

 

量産さえすれば、その中で売れるものが出てくる。

 

とあるアフィリ塾に入ったとき

  1. 単語リストを作ってこのツールに入れたら、
  2. その単語の数だけサイトが作れます

というツールで

みんな、三つとか、五つとかしか単語を出さなかったけど

私は2万単語だして2万サイト作った。

 

一つのサイト作ったら、一つの被リンクあげます

っていう仕組みだった。

 

一つのサイトに大量リンクを集めたら

AdSenseで月11万円稼げた。

(被リンクで稼げた時代。今はスパム扱い)

 

その一つのサイトも

基本文章を作ったら、ツールで100記事作れますっていうツールw

を使った。

 

二万円ぐらいだったかな。

それでブログに毎日更新掛けて、11万円。

 

 

 

だから、

  • AdSenseでそれだけ稼げる
  • なんでもツールがある
  • ツールが作れる
  • ツールがはまったら元は簡単に取れる

ということを知ってる。

 

なので私はハウツーよりツールマニアになった。

 

ハウツーは廃れる。

ツールももちろん廃れるけど

ツールにはハウツーが漏れなくついてくる。

ハウツーだけ買うより、ツールとハウツーを買う方がお得。

 

『サイト作成』を『量産』するんだから

『サイト量産のためのツール』を私は結構買った。

 

そして、キーワード調査ツール。

グッドワードとか、トレンドキーワードとか、

無料で教えてくれない時代だったから

ツール買うしかなかった。

 

そういうところにお金を使ってきた。

 

だから『記事外注』でお金を使うのは、実はいやだった。

それって、『永遠に経費がかかる』から。

 

『買い切りツール』は、最初にお金がかかるだけで

そのあと使い倒せばすぐに元がとれるから。

 

月額課金とかは今でも手を出さない。

だから、月額課金のツールではなくフォローマティックを買った。

 

そして今

ツールでサイトを自動で作ってもらうために

先行投資を掛けた。

 

記事量産ツールに数十万円かけた。

それは今、想定外の使い方で、

『ゆるゆるキーワード発掘ツール』となったw

 

 

  • なるべく機械(自動)化する。
  • そのための先行投資はして当然。

 

だからこそ、どの会社も工場を建てて、何億円の機械を買ってる。

無料でやりたいとかチマチマやってるから稼げないんだよ。

 

時間は有限なんだ。

  • 『無料でやりたい』っていうのは『あなたの時間を売ってる』。

そのことに気付こう。

 

時間単価でしかない。

 

あなた一人には、一日24時間しかない。

『時間を売っている』間は『時間単価をあげる勉強』はできない。

だから、いつまでも、時間給1000円なら、1000円にしかならない。

 

外注すれば、他人の時間を使うことができる。

 

他人が時間給1000円で働いてくれれば

あなたはその間に、『時間単価をあげる勉強』ができる。

それであなたの時間単価が2000円になれば

差し引き1000円があなたの利益になる。

 

その代わり、外注してる間ずっと、外注経費はかかり続ける。

もちろん、それより儲かるから外注している価値はある。

会社が社長一人じゃまわせないから従業員を雇うのと一緒。

 

 

ツールを使えば、設置方法次第で時間は無限に増える。

同時多発にたくさんのことができるから。

 

 

でも、この『無料でしたい』というのが『普通』の考え方。

だからみんな自腹を切って社長になろうとしない。

雇われている方が気楽だから。

 

『独立する』って言ったら必ず言われるよね。

『つぶれたらどうするの!』

 

『つぶれないように回すんだよ』って話なんだけど

そういうマインドが『普通』はないんだよ。

 

ギリギリ、『学資保険』とか『住宅ローン』とかの

『先行投資』は一般化しただけで

他のことはやっぱり『先にお金を出さない』。

 

それが『普通』。

 

ただ、アフィリをする上では『普通』でいても稼げる。

なぜなら『ネットは24時間年中無休』だから。

 

ネットに仕組みを作ってさえしまえば、

あなたが寝ていても稼いでくれる。

それが『ネット』の力。

 

ただ、殆どの人はその『ネットの力』をうまく使えていない。

 

ネットの力を100%使うには?

インターネットはほぼ無料なのに『24時間年中無休』が確約されてる。

無料ブログを使えば本当に無料。

サーバーを借りたとしても、月千円程度。

 

そこに『売れるサイト』を作ってしまえば

あなたが寝ていても売れる。

 

ただ『売れるサイト』であって『ただのサイト』ではいけない。

 

そして『売れるサイト』を作れるようになるためには

殆どの人は勉強しないといけない。

 

勉強もせずに稼ごうとするのが無理。

 

外注にするなら外注先とのメッセのやりとりが発生する。

『してほしいこと』を『伝える』ことができないと

お金を払っているのに、

『期待していたこと』は『してもらえない』ということが発生する。

 

外注なんて役に立たない、というひとは

本当に役に立たない外注さんに当たった可能性もあるけど

『伝える力がなかった』可能性の方が高い。

 

 

 

まとめ。

私がおすすめするサイトアフィリの方法。

  1. 日記ブログを作る。
  2. あらゆるアフィリを張りまくる。
  3. 売れやすいアフィリの専門ブログを作る。

時間はかかるけどね。

 

その間にスキルが上がるよ。

  • 記事作成
  • ブログ運営
  • アフィリの探し方

↑このどれもを勉強せずに、売れようとするから

『ナニから手をつけていいかわからない』ことになる。

 

そして

  • サイト作成について勉強する。
  • アフィリエイトの方法について勉強する。
  • google解析の見方について勉強する。
  • 解析結果から、サイト修正できる方法を勉強する。
  • ABテストを必ずする。

この五つが、売り上げを高くするには必須になる。

 

泥臭い方法でしょ?

でもね、確実なんだよ。

 

天才はね

  • パッと売れる商品が分かって
  • パッと作ったサイトがセンスよくて
  • パッと売れる。

 

 

私は、天才ではないから

凡人が成り上がれる方法で上を目指す。

でも、常に上を目指す。

 

殆どの人は自分を天才だと勘違いしてると思う。

『最初の一回で成功する確率』は限りなく低いと知れば

『量産』の意味はわかる。

 

ハウツーを買っても、

それを実践した最初の一回で売り上げがでないと

『これは駄目なハウツーだ』って

次のハウツーを買う。

 

一回では成功しないってば。

って、話なんだよ。

 

英語の本を買うだけ買って読んでない、みたいな状態になる。

 

勉強したら周り回ってそのうちわかる。

『人の役に立てば儲かる』ということが。

 

つまりは、『自分が先に損をする』ということ。

 

階段でおばあちゃんが荷物持ち上げようとしてたら

先に荷物を持って上がるよね?

そして、おばあちゃんにお礼を言われるよね?

 

ここで大体の人はお礼を言う隙もなく駆け去ってしまうけど

(ありがたいんだけど、一瞬、泥棒かと思うから声は掛けてほしい)

 

お礼が先じゃないよね?

『先』に『荷物を持って上がった』という『労力』があるよね?

 

  • サイトアフィリもそうなんだよ。
  • Twitterアフィリそうなんだよ。
  • 他の『稼げる方法』もそうなんだよ。

 

  • さきに役に立った、

から

  • お礼がもらえる

んだよ。

 

その『お礼』が『現金』なんだよ。

 

  • 『役に立つ』ことを『量産』する。
  • その中で、一番稼げたものを拡大サイトにする。

これが、結果的には一番速く稼げる。

 

ごみサイトを量産すると

あなたがゴミ扱いされるよ。

 

『役に立つサイト』を作るんだよ。

 

【ネットで稼いで2020年までに、両親に家を買います! 2018/07/03 】

247分で、14800文字書いたw 馬鹿だw

 

これを、要領よく、短く書けるようになると、もっとアクセスは上がるんだな。

分かってるんだ。

ダラダラ書くのは簡単だけど、それを構成考えて……とかがめんどいんだ。

 

だからこれは、編集さんを雇いたい。

(このブログに、ということではなく)

 

元記事はいくらでもかくから、それを整えて章立てして、ってw

そう言うの得意な人が居るはず。

 

私が得意なことは私がする。

私が苦手なことを得意とする人と組む。

それで三倍回りだす。

 

 

タイトルとURLをコピーしました