リンク作業が10分の1になる方法。

ツール類
アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

リンク作業が10分の1になる方法。

ブログを書いていて面倒なのは『リンク作業』ですね。

 

参考になったからリンクしたい。

でも、リンクってどうするの?

 

無料ブログについているリンク機能って面倒臭すぎる!

 

ちなみにWordPressでしたら

テーマによっては、URLをドロップするだけで

リンクが綺麗に表示されるものがあります。

テーマ『Cocoon』などがそうですね。

 

ブログではないけれど

googleドキュメントやEvernoteでメモをしている場合も、

『リンク作業』がすごく手間がかかりますよね?

 

  1. タイトルをコピーして、googleドキュメントでペースト。
  2. URLをコピーして、googleドキュメントでペースト

としてるんじゃないでしょうか?

この方法を使うと、コピー&ペーストが一回で済みます。

 

 

 

Chromeの無料アドオン。

Create Link – Chrome ウェブストア

これをインストールして、

リンクしたい記事で右クリック。

↓ブログに貼りたいときは『HTML』

TwitterやFacebookに貼りたいときは『plain text』

を選択します。

そして、そのまま、貼りたい部分でペーストするだけ。

 

コピー&ペーストする先はたくさんあります。

『html』のほうは、

html形式で書けるもの全部に通用します。

  • Evernote
  • googleドキュメント
  • ペーパー
  • WordPress
  • 無料ブログ
  • htmlサイト
  • htmlが使えるコメント欄
  • など。

 

 

自分メモに大活躍!

私はブログを書いているので、もちろん『html』リンクをやたら使います。

その上で、下記のように、メモを取りながら検索するので

googleドキュメントにサイトリンクを張るときに、非常に重宝しています。

まとめ。

『これ面倒臭いな』と思ったときは、

それを解決する方法を検索してみましょう。

 

私は、

「私が面倒臭いと思った時点で

 みんな面倒臭いと思ってるから

 頭の良い人が解決策を絶対作ってる筈」

と思って検索しますw

 

そして99%の確率で、解決策を見つけます。

どんどん、そうやって楽になりましょう。

 

【ネットで稼いで2020年までに、両親に家を買います! 2019/01/12 】

タイトルとURLをコピーしました