巨大フォロワーのTwitterを育ててみたくなった

アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

Twitter実験開始w | ネットで稼ぐ仕組みを作る。タスク管理!

 

この実験とは別に、巨大フォロワーのTwitterを育ててみたくなったw

 

ゲームするより絶対いいわ。

ゲームは一時の楽しみで、将来につながらないけど

Twitterは将来に色々恩恵がある。

 

『フォロワーを増やしたい人』はTwitterがある限り増えるから

そのハウツーを持ってるのはパワーがある。

 

それに『メール』も仕事をしだしたらラインだけじゃ無理なので

メール使うから、メルマガもまだ威力を持ってる。

 

死に体とかよく言うけど

いまだにメールは仕事では有効なんだ。

 

 

しかも、『Twitterを育てる』のは『趣味』でできるから

『作業』に入らないw

 

『作業に入らない』ってのがポイントなんだよね。

『Twitterで稼いでる人』って『Twitterが好き』だから

『Twitterでスル作業が苦ではない』って前提があるから

『Twitterは楽に稼げる』って言うんだよ。

 

私だって今やってるアフィリ、

一日一時間でめっちゃ軽々稼げてるから

『簡単』だけど、私以外の人が簡単かというと

絶対無理だと思う。

 

『私には簡単』だから、継続できて

継続できるから、巧くなって

巧くなったから稼げる。

それだけの話なんだよね。

 

 

だから、『稼ぎたい』なら『好きなこと』を見つけて

その『好きなこと』を『どうやったらマネタイズできるか?』

その方が早い。

 

釣りが好きなら、釣ってる姿を延々と動画で撮ってるといい。

ゲームが好きなら、ゲームしてるシーンを延々と撮影して、

ゲームの説明をしながらプレイするといい。

 

一番大事なことは、

記事を書いたり、Twitterで呟いたり

インスタグラムに写真を載せたり

趣味のサークルに入ったり。

 

つまりは『したことを公開する』ということ。

 

『したことを公開』しないと、

『あなたがそこに存在している』ことを、

家族や友人知人以外は知らない。

 

サークルに入れないなら、『書く』ことが一番なんだ。

TwitterでもFacebookでもブログでも

『書く』ことをしないと、『あなたの存在』を

『知ってもらう手段』はないんだよ。

 

 

今日やって、明日儲かる方法はいくつかある。

一番簡単で、大金が入るのは、あなたの臓器を売ること。

 

でしょ?

 

簡単でしょ?

あなたは寝てるだけ。

 

術語痛いし、そのあと一生困るけど、

でも、『寝てるだけ』て大金が入る。

 

でも、したくないよね。

最終の最終手段だよね。

 

次は住んでいる家を売ること。

賃貸じゃできないし

確実にすぐに売れるわけでも無い。

 

うちはこないだ引っ越したときに、企業に買い取ってもらえたから

すぐに話がついたけど、不動産屋に預けたらそうはいかない。

 

一昔前だと、遠洋漁業に出れば一財産、ってよくいったよね。

今も有効なのかどうか知らないけど。

 

『稼ぐ方法』はいっぱいある。

 

砂浜が近いなら、砂鉄を集めるもよし

川が近いなら砂金を集めるもよし

 

 

どいなかの山の中で、おばあちゃんたちが

『綺麗な葉っぱ』を集めて一財産築いた。

 

ゴミでしかなかった葉っぱをマネタイズしたんだ。

そういう、『ごみだと思っていたものがお宝だった』となれば、

一番いいよね?

 

私は、ワープロ一つで、テキストを書き続けて

月収150万円までいった。

利益率8割だったから、120万円の純利益。

 

『文章を書く』ことが好きだったから。

一日中好きなことをしていて、稼げていた。

 

ブームが過ぎたので、今はやめたけど

いまだにブログで稼いでるから

『文章を書く』ということで稼いでいるのは変わりない。

 

しかも執筆業って、税金が免除だしねw

 

子供の頃からいろんなことをしてきた。

その中で一番好きで続いたのが、『テキストを書くこと』だった。

 

だから、『テキストを書くこと』で『稼げる』ようになった。

20年以上、それで悠々たべて、海外旅行にも行けていた。

 

それを発展させれば、メルマガが一番、ってことになるかな、と気付いた。

 

Twitterで集客して、

メルマガに呼んで

色々アフィリをしかける。

 

 

その出発点として、

『巨大フォロワーを抱えるTwitterアカウント』を作成する。

 

中高生をメインに安いハウツーを自動で販売。

メルマガも、毎日書いたとしても、一日10分程度でできる。

 

そのために、自動メールツールを二万円ほどで買って

ステップメールを作りたい。

 

その勉強も必要。

 

ステップメールは、毎年、同じ日か、同月同週同曜日に送るようにすれば

90%は使い回しができる。

 

そのステップメールツールは、色々機能があるから

年代別にどんどんメルマガを細分化して言って

『顧客のプロフィール』を狭めていける。

 

  • 今年就職するなら
  • 今年高校受験なら
  • 今年大学受験なら

こういうので、別のメルマガに誘導していけば、

物凄く顧客プロフィールが細分化できる。

 

最初に女性と男性を振り分ける仕組みも今すぐできる。

 

ステップメールさえ機能すれば、できることは無限に有る。

ずっとメルマガを講読してくれている人は

『私に信用がある』から、おすすめのものを買ってくれる。

 

アマゾンアフィリだけでも、かなり稼げる。

 

だって、中高生の時から、一生全部囲い込めるから。

 

そして、一番大事なのは

『Twitterでフォロワーを増やしたい人だけ』がいる、ということ。

 

そのうち『Twitterなんてどうでもいい』となる可能性はあるけど

その人の本質は『目立ちたい』なんだ。

『承認欲求』が強い人たちで

『自分では何もできない』人なんだよ。

 

『ナニカができて目立った』なら、

Twitterでフォロワーを増やす必要はないんだから。

 

『何もできない平凡なのがいや』だと思っているから

『Twitterでフォロワー数を威張りたい』んだよね。

 

つまりは、『これをすると目立ちますよ』という

セールスコピーが確実に効く、ということ。

 

  • これを知ってないと乗り遅れますよ。
  • みんなはアレをつかってますが、これのほうがプレミアついてますよ。

 

こういう、セールスが効く。

 

このステップメールのアカウントのために、もう一つ、

安いドメインの取得が必要だな。

このブログのドメインでやろうかとおもったけど

こういう記事を読まれたくないw

 

彼らは『承認欲求』であって、『金銭欲求』は

高くないだろうから、アフィリエイトとか気にしないと思う。

 

こういう欲求はいくつかあって、

それぞれ12%ぐらい。

 

『承認欲求』のためならいくらでも払う、って人が12%弱いる。

 

『金銭欲求』のためのサイトは一杯有る。

アフィリエイト系は全部『金銭欲求』の人。

 

その人たちはすでに一杯記事を書いてるから

いまさらそこに割り込むのは面倒なんだ。

レッドオーシャンなんだよ。

 

私はいつも、ブルーオーシャンでしか稼がないw

 

『承認欲求』で分かりやすいのが

  • 美容
  • 最先端
  • 高級

 

私のアフィリから、アマゾンで売れた金額の一番高いのは

十万円ちょっとなんだよね。

 

手数料は上限1000円のカテゴリだったから、千円しか入らなかったけど

これが一年で三つ売れた。

残念ながら、今はサブスクになっちゃったので、

最初の数百円しか手数料にならないw

 

売れるんだよ。

十万円のアイテムでも。

 

『自分のサイトが高いものが売れる分けない』ってみんな思ってる。

あなたも思ってるよね?

 

違うよ。

『ちゃんと生活してる』ことをブログで書いて

本当に使ってるものをアフィリしたら売れるんだよ。

 

その十万円のアイテムも、私が長年使ってるから

ハウツーを一杯書けたんだ。

 

一つ五千円ぐらいのアマゾンアフィリが、いまだに売れ続けてる。

数年前の記事だけど。

五千円だから、150円ぐらいにしかならないけど

書いた当初、ばかばか売れたのはびっくりした。

 

なので、それを説明する記事を追加で書いたら、また売れた。

 

そして、それ以上のアイテムが出てないから、

その『ニ記事だけ』で数年売れたんだ。

 

アフィリエイトってそう言うものなんだよ。

 

『すぐに利益になる』というハウツーをいくつか買ってみたよ。

たしかにすぐに利益になるんだけど

半分がブラックなんだよね。

 

『ブラックでも稼げれば』いい人にはそりゃいいよね。

 

でも、私は、ぶらっクなことをすると

罪悪感がストレスになるのでしたくないんだ。

 

『見つかるまでは稼げますよ』ってのは、したくない。

 

 

数年前に私がアマゾンアフィリとAdSenseで稼いだ手法も今は使えない。

使えないけど、書いておくね。

 

 

アマゾンの商品を口コミ込みで、アフィリエイトタグを出してくれる無料ツールがあった。

  1. JugemブログにAdSenseを入れる。
  2. googleトレンドのワードをツールで検索。
  3. その商品を三つ、記事にする。
  4. 一日に何度かその手法で投稿する。

これだけ。

手作業でテキストを書く必要はなかった。

 

これで、一日三千円儲かった。

一回、長島茂雄さんの記事を作ったとき、

AdSenseもうまく行ったみたいで、

1クリック80円とかなって驚いたなw

 

今は、アマゾンの口コミをそのまま使ったら、SEOが下がるから使えない。

 

 

もう一つ。

 

文章をいくつか用意したら、それを100記事にしてくれるツールを一万円ほどで買った。

多分、この系は今もあると思う。

 

 

それで、AdSenseブログに延々と予約投稿した。

そのとき、常夏塾に入ってて

『した数だけ被リンクあげます』ってツールで、

そのブログに全部被リンクを集めた。

 

被リンクを100個以上つけて、初月9万

次月11万

三か月目に13万になった。

 

被リンクSEO全盛時代の話w

今はこの方法で被リンクつけるとgoogle八分される。

 

 

この常夏塾ってのが、『毎月新ツールを出してくる』のね。

あれは凄かったなぁ。

ツールって、すぐにできるんだな、って実感が出たのはこのおかげ。

 

ネット上のことはツールでできるんだな、って。

というか、ツールでやっちゃえば、稼げるんだ?

物凄く納得した。

 

で、そのツールで大事だったのは『リスト』。

メアドじゃなく

『キーワードリスト』。

 

その『キーワードの数だけ、ペラサイトが自動で作れる』とか

凄かった。

 

そのときにディスカッションではみんな

三つとか五つとかしか出さなかったみたいだけど

私は二万出したんだよw

 

二万サイト作ったんだ。

だって、キーワードを集めるだけやん?

 

そのころは、今あるネットのキーワードツールは全然なかった時代。

でも、

wikipediaペディアにいくらでもキーワードあるやん。

 

ウィキで『一覧』って検索したら、いくらでも『キーワード一覧』が出てくる。

それを10分ほどしたら二万集まった。

 

私はこういう『テキスト処理』が好きなんだと、本当に納得した。

というか、当時は、『なんで三つ五つなんだよ』って思ったな。

 

あと、類語時点とか

キーワード入れたら類語一覧を出してくれる。

Weblioの類語時点はこのころからあった。

 

私は一人でずっとやってたから

『そういうことはみんな知ってる』と思ってたの。

その塾の掲示板を見て、『知らないんだ?』ってことを知った。

 

こないだ、ドロップシッピングのセミナーを受けて

『WordPressの設置で脱落する人がいる』ということを知った。

 

WordPressの設置なんて、二分でできる簡単なことなのに。

みんな『難しい』って言うの。

 

意味がわからなかったな。

 

その話を友人にしたら

「君は、ネット関係のこと、物凄いうまいよ。

 どこでそんな情報集めてくるのかといつも思ってたよ」

って言われた。

 

私には『コレ』が『標準』だったんだよ。

 

ネット上のことなんて、誰かに教わったことないよ。

全部、『検索』での独学だよ。

 

普通はWordPressの設置ってできないんだ?

ということに驚いた、2016年w

 

そして、あの頃は、

『買っていない商品のために記事を書く』ことができなかった。

苦痛だった。

 

でもそれから四年。

別にそれらの記事は書いてないけど

『今ならできる』って自信がある。

 

なんというのかな?

『知ったこと』をこねくりまわして、

『イヤだ』と思ったけど

『それが稼げる』と納得して

『してみようかな』と思いながらしなかったけど

『どうせ日記書くなら、稼げる記事を書いた方がいいな』

という『納得』をした。

 

『腑に落ちた』っていうのかな。

四年かかったけど。

 

『点』だけだった情報が

検索をし続けて『線』になり

『面』になって、『気力』に変換された感じ。

 

私、三流高校の出身で、勉強苦手だったんだよ。

20歳過ぎたころに、縁あってヒットラーを勉強したの。

そのときに初めて『ヒットラーの写真』を見て、

『ヒットラーってそんな最近の人だったの???!』って驚いたんだw

 

そのころ、ネットどころかパソコン通信もなかったからね。

中之島図書館まで電車で行って『ヒットラーの世紀』だったかな?

なんか、百科事典みたいな50巻あるようなヒットラーの本の

ラスト三冊を読んだんだ。

 

  • 目が悪くて黄色い眼鏡をかけてたとか
  • パーキンソンが出てて、体感が傾いてたとか。

もう文章から想像された私の頭の中では、『英雄』感はなかったな。

 

青酸カリを歯に挟んで、拳銃で頭を撃つ。

撃った痕跡はなかった、って書いてた。

 

200リットルのガソリンで体を焼いた。

  • 200リットルあれば跡形もなく人間が焼けるんだな、とか

情報として仕入れたw

 

20年以上前に読んだことなのによく覚えてるなw

 

まぁとにかく『ヒットラーってなんか昔の人』ってカテゴリだったのが

そこに情報が色々集まって

そのあと、昔の映画を見返したら

これもヒットラー、あれもヒットラーで、

それらの映画全部が『ヒットラー』で結びついて

『巨大記憶』を私の中に形成した。

 

 

まぁ、現代映画だから、どれも

ヒットラーとドイツ軍を『良いよう』には描いてないけど。

 

日本の左翼監督が、日本軍部をどんなに腰抜けに描くかはわかってるから

それぐらいさっ引いて記憶にしておいた。

 

 

そんな感じで、あちこちの『ポイント(点)情報』だったものを

『ライン(線)情報』から『サーフェス(面)情報』まで

『育てる』ことが大事なんだなということ。

 

育てる、というか、情報さえ吸収し続ければ勝手に育つんだけど。

その『点』だけだったものが『面』になったときに

パーンッ! て、頭の中でナニカが破裂したみたいに

『組みあがっていく』んだよ。

 

あー、あれって、そのことだったんか!

っていうね。

 

Twitterも、フォローマティックを使ってたときには

そういうことが『ちらっと』頭にあったんだけど

そのあと、それを育てる情報がなかったんだ。

 

いや、情報はあった。

 

  • メルマガで囲い込めばいい。
  • ステップメールのほうがいい。
  • あのツールでステップメールは完成する。

そこまでわかってたの『しなかった』んだ。

 

  • メルマガを続けられるかわからない。
  • ステップメールの勉強をする気力が無い。
  • 時間が無い。

 

『しないための言い訳』はいくらでも思いつくんだよね。

 

しばらく経って、わかったんだ。

 

『無料のメルマガ』が、『こなくなった』ら、あなたはどうする?

『次号はマダですか?』って急かす?

 

『忘れる』よね?

 

『出さない』ことで『自動的に終わる』なら、

『始めてしまっていい』んじゃない?

 

『続けられなかった』ら、『終わればいい』んだよ。

というか、『終わる』んだよ。

 

そこに『出し続ける義務』なんて、発生しないんだ。

 

『始めたらいい』んだよ。

 

そして、継続できなくなったら『やめたらいい』んだ。

そして、再開できるようになったら

『またやればいい』んだよ。

 

それだけの話なんだ。

 

何を怖がってたのかな?

 

『続けない』ことに対して、『批判なんてこない』んだよ。

『忘れられる』だけなんだから。

 

なら、『始める』ことをすればいいんだ。

 

 

私は、サイ処置『150万円稼ぐ事業』を始めたとき

『していいか?』なんて、誰にも聞かなかった。

パッと始めて、パッと売れて、20年続けて

売上が悪くなったから、赤字になる前にやめたんだ。

 

そして、今の事業を始めて、とりあえず、

一日一時間で月60万円稼ぐまで至った。

 

誰にも相談しなかった。

師匠もいなかった。

ただ、ひたすらに、好きなことを続けたんだ。

 

それで売れてた。

 

『始めた』からだよ。

『続けた』からだよ。

 

私は、『続けられる』じゃないか。

『続けてきた』じゃないか。

『始めてきた』じゃないか。

 

まぁ、ほら。女には体調の悪いときがあるから。

弱気になったんだ。

 

 

それと、最近、その系のコンサルをうけてて

『それで悩んでいる人たち』を見たから

『自分の将来』にそれを起き抱えて

『不安症』が『移った』んだ。

 

実際、そのコンサルを辞めてからまた、『やろうぜっ!』ってなってる。

 

他人の心配事なんて、聞くべきではない。

他人の相談事なんて聞くべきではない。

 

反論がこないぐらいハウツーを作って渡せばいいんだ。

そういうコンサルだけをすればいいんだよ。

 

相談してきた9割は脱落する。

その脱落する人に私の時間を使うべきではないんだ。

 

お金を貰ってりゃつきあうけど、ほぼ無料でそれじゃ

本当に割に合わない。

 

ただ、ひたすらに疲れる。

『脱落する人』の『マイナスパワー』は半端無い。

 

そうだよ。

セミナーになんか行ったから、他人のマイナスパワーに引きずられたんだ。

いいこともあったから、セミナーに行ったことは公開してないけど

マイナスパワーをかいくぐらないといけない。

 

自信満々で崖に突進する人とか、見てると怖いし

それを止めようとは思わなかったもんな。

 

ああ、人って、こんなふうに失敗するんだな、ってよくわかった。

 

朝令暮改はしない方がいいけど、老害になってもいけない。

 

私の母が、私の口紅の牽き方に文句を言うの。

私はくちびるの端までつなげて引くから。

でも、母の若いころの口紅は、口の端は塗らないんだよ。

その方法を、毎回私に言うの。

 

『それは、母の時代の化粧方法であって、古いんだよ』ってのが

説明しても分からないんだよね。

 

いまだに『(衛星サイト)被リンクSEO』を教えてるコンサルもいるから、

本当に怖い。

 

今、軽々しく衛星サイトなんて作ったら

吹っ飛ばされるのに。

 

でも、吹っ飛ばされたら吹っ飛ばされたで

『被リンクが足りないんですよ』って言えちゃうんだよ。

やればやるだけ吹っ飛ばされるのに。

やったら成功すると思ってるからやるんだよね。

 

いろんなツールを渡り歩いてきて思った。

手作業が一番安全で確実w

 

こうして、手作業で『オリジナル記事』を作り続けるのが

一番アクセスが稼げるんだ。

 

このブログはウエを狙ってないから、上位にいないよ。

これは愚痴ブログだからw

 

アフィリエイトのことは友人とか、日記ブログに書けないから

ここにかける場所を作ってるだけなので

上位になると困るw

 

まわりまわって、

『今、私がしていたこと』が、ホワイトSEOだった。

衛星サイトは一切作ってないのに

被リンクが2000以上ある巨大サイトになってた。

 

ただ、ひたすら、コツコツとハウツーを書き続けたから。

 

セミナーの飲み会で、何人にも話したんだよ。

『WordPressの設置は簡単だから。

 メモしながらWordPressを設置して

 次はそのメモを見ながら設置して

 分からなかったところをメモにどんどん書き足していくの。

 そして、それを他人に分かるように記事にする。

 そのころには、WordPressなんて、簡単だ、って言えるようになるから』

これね、実際に二人がやったんだ。

「本当に簡単にできるようになりました!!」

って、めっちゃ興奮して教えてくれた。

 

それだけの話なんだよ。

 

他人のハウツーを見てるから、できないんだよ。

『自分用のハウツー』を作りながら進めば

二回目はするっとできるようになるんだ。

 

そして、『自分用のハウツー』は、すぐに

『他人用ハウツー』として『記事にできる』んだよ。

 

そして、それを読んで『楽になった人』が

『ためになった記事』って、ブクマしてくれたり

リツイートしてくれるから被リンクが増えるんだ。

 

 

出版社の編集さんに知り合いがいるんだけど

その人が言うんだ。

「作家志望のひとが『私(編集)を納得させる話』を書いてくる」って。

「編集を納得させたって本は出ないんだよ。

 一般大衆に受けないと!

 どうしてもそれが分からないみたいで、私の趣味を気にしてるんだよね。

 現行なんて、趣味で決めない、ってことが分からないんだなぁ」

 

とにかく近視眼なんだよ。

 

壁にぶつかったら、壁を乗り越えようとする。

違うよ。

『壁』ってのは『入れない為』のモノだけど、

『入れない理由』は『大事なものがあるから』であって

その『大事なもの』を管理する為に『入り口』があるんだよ。

 

壁にそって回れば、入り口は見つかる。

入り口があったら、管理先が書いてる。

その管理先に連絡するのが早道なんだ。

 

壁を壊したら、器物は損で逮捕されるんだよ。

 

日本の教育は『後退してはいけない』って教えるんだよね。

『がんばればできる』って教えるんだ。

だから『頑張っちゃう』んだよ。

 

違うんだよ。

成功しやすい方向に頑張らないと、成功しないんだよ。

 

東京からニューヨーク目指してるのに、南極に行ったら、物凄い時間がかかる。

それでも地球は丸いんだから、そのうちニューヨークにつくからガンバレ。

それが、日本の教育なんだよ。

 

  • 『方向転換をしろ』とか
  • 『事前準備をしろ』とか、
  • 『今は無理』なら、経験値を積む為に他のことをやれ、とか

教えないんだ。

 

ただ、愚直に真っ直ぐ、『最初に決めた道を歩け』って教える。

その方向が間違っていても。

 

『歩き方』は教えるけど

  • 『地図の見方』
  • 『方位磁石の使い方』
  • 『休憩の仕方』

そういうのは、教えてくれないんだ。

 

だから、日本人は『時間がない』というときに

『睡眠を犠牲』にして命をすり減らす。

 

あなたの体が一番大事なんだよ、ってことを、教えてくれない。

 

『睡眠不足』になれば『良い考え』なんて浮かばない。

『良い考え』が浮かばないぐらい集中力がないから

『ケアレスミス』が増える。

『ミス』が増えるから『修正』が増える。

『修正』をしてる間に締め切りが来る。

『中途半端なものを提出する』。

それで、落第の評価を受ける。

 

その最初の『落第』の評価で、一生が決まってしまう。

あいつに任せたらできないから、と言われて、

一生平社員が確定する。

ここでは自分の実力が発揮できない、と

『雇ってくれるところ』に飛び込んで

さらなるブラック待遇に落ちていく。

 

だって、ここを辞めたら『あとがない』から。

 

なんで二度目がないと思ってしまうんだろう。

一度やめたんだから、そこも辞めればいいのに。

 

今度こそ、って思っちゃうんだよね。

もっと待遇の悪いところで。

 

そして、『余暇』でアフィリエイトで稼ごう!

とか思い立って、あちこちでノウハウジプシーをして、数百万円を溶かす。

 

『簡単』って言葉に踊らされて。

 

十万円以上払ったセミナーに9人来て、

二回目には二人脱落。

三回目にまた脱落。

最後に四人しか残らなくて

あと三人も一年以内に脱落。

 

まぁ、私しか残らなかったんだけど。

 

あれは凄かったな。

十万円以上払っても脱落するんだなぁ、って。

 

というか、あのセミナーに十万円の価値なんて

私にはなかった。

物凄い初心者向けだった。

ヤフービジネスの広告の出し方を教わったのとかは

ありがたかったけど、今は使えないし。

 

ただ、

  • 『有料広告を作る』
  • 『広告の管理をする』
  • 『統計から広告の結果を判断する』

そういうことが『好きだ』と分かったのは大きかった。

 

これがAI使って簡易にできるツールが月50万円であるので

そのレベルに行ったら、コンテンツマーケティングより

有料広告で集客しようと思ってる。

 

私は『テキストを触っている』のが本当に好きだ。

20年間、独学で『売ってきた』ことが

『キャッチコピー』を自然と勉強していたらしい。

 

もっとここを洗練させたくて、その系のオンラインセミナーも受けてる。

ピンポイントで自分の得意分野を先鋭化させる。

 

能力全部に及第点なんていらないんだ。

10個中、9個が落第でも、一つが天才的に突出していれば

いくらでも稼げるんだよ。

 

みんな『10個が及第点になる』ことを目指してる。

学校でも『問題のない生徒』を作るために必死になってる。

『問題の内政と』ってのは『落第がない生徒』

つまりは『及第点だけの生徒』。

はっきり言うと『労働者として使い潰しやすい人間』ってことだ。

 

文句も言わず、『がんばれ』と言えば

その通り働き続ける。

そういう人間がほしいんだよ。『人民』として。

 

今なら『手芸が得意』なら、算数が落第でも

手芸品をココナラでうって生計をできる。

 

ここなら、見てみ?

とんでもないものにとんでもない価格がついてるから。

 

タマネギの皮が数百円で売れるんだよ?

タマネギ農家まわって、無料でごみ拾いしてくれば

日当三千円とか軽く行くよ。

 

パチンコのコレクターがいるから、

パチンコ台が数万円で売れるんだよ。

廃棄物処理にお金を出して込みだしてる店から、

無料で引き取ってくればいい。

 

ちょっと探してみ?

アマゾンより数百円安く売ってる店、いくらでもあるから。

 

アマゾンは、メーカー品は安いけど、

ちょっと名前が売れてないものは、そこら辺で買うより高いから。

 

うちの近所にもそういう商品があって

私が買い占めてるw

送料と手間を考えると

アマゾンに出店するほどの利ざやは出ないから

私が消費してるだけだけど。

 

今度、父が退職するので、ココナラを任せようかと思ってるw

通販担当が入ってくれれば、できることはたくさんあるから。

 

そのために、ココナラで売れやすい商品とか

写真の取り方とか、説明文の書き方とか、勉強してる。

 

マネタイズ先は多岐にわたる方がいい。

一つが潰れても、他があるから大丈夫、と言えるように。

 

Twitterを育てるのとかは、その一つ。

特に最近『フォロワーの数で値引き』とか増えてきたから

数万フォロワーがあるアカウントというのは、

使い勝手がいいはず。

ゆっくり、じっくり育てて十分割に合う。

 

そして、『フォローしていくクリック』が趣味になって

ゲームをしなくなるなら、言うことないんだw

 

しかも、ツールを使っていないから、凍結の心配が極限までない。

 

一日400フォロワーまでしかできないので、

それ以上になったら二つ目のアカウントをセットして、そっちも育てていく。

 

ゆっくり、確実に、利益を積み上げていく。

趣味でw

 

思いついたことを、一つずつカタチにしていく。

 

Twitterを育てるのはその一つ。

 

今月、もう一つプロジェクトを完了させたw

そっちも、始動する。

 

ちょっとずつできる範囲で着手して、だめならとまって

ハウツーを作って、外注に出して行く。

 

基本収入を外注作業に転化して

しばらくしたらその外注作業で稼げるように。

そしたら、スパイラルでどんどん稼ぎが増えていく。

そういうふうに、回したいね。

 

そして、『ネット自動販売機』の設置ね。

そのためにも、Twitterは大きな集客窓口にする。

 

時代はスマホになった。

『サイトの見映え』が全く関係ない。

WordPressより飾り気のないhtmlが

なんの問題もなく受け入れられるようになる。

 

昔のツールで『htmlを大量生成する』ようなのが

また脚光を浴びる。

 

そういうので、数千頁のサイトを一気につくって、

一円広告で集客していく。

 

集客の窓口もたくさん作る。

マネタイズの出口もたくさん作る。

 

『サイト』は『設置してしまえば』延々と働いてくれる。

それの設置に一年かかったって、そのさき

30年働いてくれれば割に合う。

 

ブラックハットは使わない。

ホワイトハットだけで、確実に、

ほぼメンテナンスフリーの自動販売機を設置していく。

 

私には『文章力』があるから、できる。

 

よし。

自画自賛終わりw

 

ようやく、『計画』に『実行力』が伴ってきた。

 

というか、以前は実行力あったんだよ。

計画力はなかったけど。

だって、独学でラクラク、OL以上の月収を稼いでたんだから。

 

ここ数年なくなっていた実行力が戻ってきた、というほうが正確かな。

 

アフィリエイトするのに何を気をつけるか、って言われたら

『体調管理』だよw

 

体調が悪いと、正しい判断ができないし

実行もできない。

 

一つだけ、誰にでも当てはまる格言は、

『睡眠時間を削らない』ことだね。

 

  • よく寝る。
  • 疲れたと思ったら昼寝する。
  • お風呂にちゃんと30分以上浸かる。
  • 一日3000歩以上歩く。

慢性疲労で考えた『新しい進路』なんて、ダメダメだから。

 

あとは『積み重ねていけること』を私は選択してる。

アスリートみたいに、

練習のときにどれだけ成績が良くても、大会の時に悪ければ全部ダメになる。

ああいうのは、私は耐えられない。

『一発突破』を私は狙わない。

 

『毎日積み上げる』ことで『巨大なものが完成する』。

絶対に崩れない『山』を築く。

 

婦人桟でも地震で崩れるかもしれないから『絶対』なんてないけど

極力『毎日の作業』が『一回で無駄になる』ような方法はさける

 

Twitterフォローとか、毎日コツコツと『単純な作業』を繰り返すだけ。

一日400フォローで、半分リフォローされるとして

一日200フォロワー獲得。

 

以前、1000フォローするのに一時間かかった。

だから、400フォローなら、半時間かからない。

つまりは、一日半時間で、一か月後に6000フォロワー。

一年後には、7200フォロワー。

 

5000フォロワーを超えたら、一日400フォロワーの枠がとれるから

一年後にはもっと増えるはず。

 

コツコツやるだけ。

ただクリックするだけ。

 

そのフォロワーで、これからの中高生にハウツーを売りつけるw

『フォロワーを増やす方法、知りたくない?』

説得力あるよね。

 

それまでに、自分でASPを作ってしまうのもいいね。

今は、WordPressで簡単にそういうのが作れる。

 

WordPressが使えたら、ネット上のいろんなツールが使いたい放題だ。

 

すでに今、普通にリツイートされてるw

こういうツイートでいいっぽい確証がとれた。

 

楽しんでやっていこう。

楽しければ『作業』ではなく『趣味』だから、

いくらでも続けられる。

 

『苦行だけどやる』のではなく

『楽しいと思うように持っていく』ことが大事。

 

私は、『ツイやってしまうゲーム』が

結局は、『右手でマウスを使えばできるゲーム』だったので

なら、『右手でフォロークリックしろよ』と思って、

Twitterをもう一度引っ張りだしたら、

マジで、ゲームしなくなったw

 

もう、頭使いたくないけど、クリックぐらいはできるから、

『手を動かす』ことはしたいんだな。

そして、少しは頭を使いたい。

 

だから、Twitterも、ただクリックするんじゃなく、ちょっと頭を使ってる。

それが、『楽しい』。

 

プロジェクトの作業に詰まったら、フォロークリックしてる。

だから、延々とフォローできるし

属性にあったのだけを選択できる。

 

あなたが『好きでやっている娯楽』を

アフィリエイト作業に『転換』できれば

すぐに作業は捗るよ!

 

『好きでやってる作業』しか、『成功しない』からね。

『苦行』だと思った時点で、やめたほうがいいよ。

 

あなたの『好きな作業』を見つけよう!

 

ゲームするのがすきなら、ゲーム動画をYouTubeで配信するといいよ。

『動画の撮り方』『音声の入れ方』は勉強しなきゃいけないけど、

それらは『最初の一度』だけだから。

 

ドライブが好きなら、ドライブレコーダーをYouTubeで配信すればいい。

『自分ではバカみたい』と思ってることでも

『それをやりたくてできない人』にとっては貴重だから。

 

あなたにとって、ラクな稼ぎ方がみつかりますように。

あなたの人生がもっと華やぎますように。

 

『家を買う』という第一段階はクリアしたからね!

私はがんばるよ!

自動販売機を稼働させるんだ!

 

あなたも楽しんで!

楽しんで!

 

2020/12/07

タイトルとURLをコピーしました