悪意があると取られるTwitterのレス

アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

「フォロバさせてもらいました」って表でレスつけてくる人。

 

確実に『マウント取りに来てる』し

固定ツイにぶら下げたりしたら悪意しか感じない。

 

実際、私の周りでは

『本気でフォローされたことに感謝する人』は

DMでお礼が来た。

 

表でレスが来た場合でも

『フォローありがとうございます』なんて書かれたことない。

 

 

表で『フォロバ』がどうとか言う人は

間違いなく、業者だと判断する。

 

業者じゃなかったら

『一般人がマウントを取りに来てる』んだから

業者以上にタチ悪いじゃないか。

 

こういう人たちに捧げる言葉。

『空気嫁』

 

固定ツイに「フォロバ~」ってぶら下げる人は

間違いなくブロックするよ。

 

こういうアカウントってすぐに凍結して居なくなる。

あちこちで失礼なことしてブロックされ続けてるんだよ。

なら、最初に挨拶されたときにブロックしておくのが手間が無い。

 

 

媚び売るために挨拶に来てるのに

マウントとろうとすんな。バカ。

 

リアル社会じゃ失礼なやつでも殺せないけど

SNSだと、周り中に『あいつブロックしようぜ』って話を回したら

垢BANできるんだぞ。

もっとうまく立ち回れ。

 

『挨拶に来てアカウントを覚えてられる』のは

フォロワーが100以内だ。

 

フォロワーが数千以上のアカウントに挨拶に来て

『挨拶だけ』でアカウントをおぼえてもらえると思うなよ。

 

そんなことがわからないから凍結するんだよ。

 

でも、リアルでも

有名人に顔をおぼえてもらおうと

付け届けをする人がたえないんだから

そういうものなのかね?

 

昔、名言を見たよ。

選挙で勝った負けたの話だった。

挨拶に行くなら敗者に行け。

勝ったときの人間は挨拶に来たヤツの顔なんておぼえていない。

敗者には誰も挨拶に行かないからこそ、一瞬で親友になれる。

勝者に挨拶に行くのは無駄。

 

これはSNSでも言えると思うの。

フォロワーが多い人に『挨拶に行く』って無駄なんだよ。

 

『フォロワーが多い』時点で

『有用なツイートをしてる』んだよね。

『有用なツイートをしてる人』って忙しいんだよ。

 

『挨拶だけされる』って、苦痛なんだ。

『おはよう』ってツイートしてくる人は『ヴサッ!』と思うし

二日続けてきたら三日目も、このあともされると思うからブロックする。

 

毎回『いいね』してくれる人は

アカウントおぼえてるよ。

 

フォロワーが多い時点で『SNSで寂しい』わけじゃないんだよ。

寂しいわけじゃない人に『挨拶だけする』って邪魔なんだ。

挨拶するぐらいなら、『いいね』でいいし

せめて、ツイートの感想をぶら下げるといい。

 

感想もなく『おはよう』ってだけ言う人となんて、繋がりたくないんだよ。

 

「フォロバありがとう」って表で言う人。

挨拶だけしてくる人。

 

これらは、悪意がなくてもウザイ。

 

ただ、フォロワーが少ない人(SNSボッチ)には有効な場合があるので、

フォロワー数を見て運用しましょう。

 

ただ、SNSボッチの間でも

『レスしてくるのはボットだけ』って言葉があるから

『SNSで挨拶』って、向こうがしてこいって言わない限りは

手間の無駄だよ。

 

 

こないだ、挨拶してくる人がいたから

ブロックするかしないか、アカウント見に行ったのよ。

なんか、ボットじゃない気がしたから。

 

そしたら朝、やっぱり全員『おはよう』ってレスしてるんだよね。

 

ただ、手作業なんだ。

半数ぐらいは、宛のツイートに反応したレスなんだよ。

 

もう、確認するのも面倒なので、『いいね』だけつけることにした。

 

ただ、SNSで挨拶だけされるのは、マジウザイ。

 

2021/07/29

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました