穴場の見つけ方。

アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

このブログでは使っていないけれど、

SEOの穴場を使って、メインサイトをガツンと上げる方法がある。

 

 

その方法は、SEO系記事を読んでもどこにも書いてない。

みんな気付いてても、書かないと思う。

私も、そのことについて、グループ内で教えただけで、

記事にしてない。

 

そして、その方法を使った人は、突然アクセスが上がった、と喜んでいた。

『アクセスグラフが壁みたいにあがった!』と報告をいただいた。

 

 

その『見つけ方』について。

シンプルだけど、面倒くさいからきっとあなたはしないw

だから、書く。

 

 

一つのキーワードに対して、100サイト以上を見ること。

 

シンプルでしょ?

でも、100サイトまで見る人はなかなかいない。

普通は、上位三位ぐらいしか見ないでしょ。

 

 

これをして、

同じ記事同じキーワード検索いくつもあることに気付いた。

 

大手サイトの一つに、同じ記事が別の日付で二つ公開されてた。

他は全部、違うサイト。

 

ただ、作者は同じだった。

だから、同じ作者が、複数サイトに同じ文章を投稿している、ということ。

規約違反してきなきゃいいけど。

あこぎだよね。

 

 

そして、上位の記事が

三位、七位、17位。21位。

 

ここから、二つの事実が見える。

 

  • 『同じ記事』でも、普通に検索に表示される。
  • 大手サイトといえど、記事の内容を把握していない。

 

ここまで書いたら、SEOのポイントがわかるよね。

私は、それを実行して、ラクラク上位にあげることができるようになった。

 

 

 

今回は、SEOについてだったけど

他のことについても、とにかく『100個見る』と世界がかわる。

 

 

誰かのハウツーの小手先の方法に惑わされず

あなた独自の『根幹の方法』を見つけて、楽に稼いでください。

 

  1. 100個見る。
    1. 情報のインプット。
  2. その中で自分でできることを書き出す。
    1. 情報のアウトプット。
  3. コスパが良いだろう順に並べる。
    1. 情報を一覧する。
  4. 一番上のことについて、手順を書き出す。
    1. 情報を自分のものにする。
  5. 一つずつの手順について、予想時間を書く。
    1. 時間管理する。
  6. どこまでを何日にするか書き出す。
    1. スケジュールを決める。
  7. その通り実行する。

 

これだけ。

 

『コスパが良いだろう』ってのは、

最初は分からないと思うから

『全部の情報』について、『手順を出す』ことをして

その中で下記で選別する。

  • すぐできること。
    • 簡単にできること。
    • 早くできること。
  • 本命
    • 確実に儲かりそうなこと。
    • 手間がかかる。

 

最初のうちのは、

『それを実行したらいくら儲かる』ってのはわからないから

『すぐできること』を『一杯』実行する。

これが『種を蒔いた』状態。

 

そののち『本命』に着手する。

 

『本命』を先にすると

それがはずれたときに目も当てられない。

 

でも最初に『簡単なこと』を100個しておけば

どれかは芽を出す。

 

『本命』がはずれたら

『芽を出したもの』に肥料をやればいい。

 

『本命』の方が儲かるようになったなら、

『芽を出したもの』は放置しておけばいい。

 

 

 

コンテンツマーケティングで言うなら

  1. 100サイトを最初に作る。
  2. 本命の一つを作り込む。

こういうこと。

 

 

たとえば、

  • ペラサイトを100コ作って
  • WordPressで本命サイトを作る。

そういうこと。

 

ペラサイトはのちのち、

本命サイトへリンクを送ることもできるから無駄にはならない。

 

ニンジャとかで、別アカウントをとって、

一つずつ設置していけばいい。

もちろん、全部別の記事で。

 

 

とにかく『100個単位』でやると、別世界が見える。

 

考えることは凄くシンプルだけど、

多くの人がしないこと。

 

100個単位ですると『管理』も大変。

だから、そこはエクセルかスプレッドシートで

確実に記録していく。

 

それだけの話。

 

 

  • ツイッター200個作った。
  • WordPressを一日に42個設置した。

 

そういう単位でやってると、その中から芽が出る。

芽が出るものを育てると、大きな花が咲く。

一つ花が咲けば、他の99個は捨てても合計はプラスになる。

 

 

一つ残らず成功させようとするから一つも成功しない。

 

一つだけをやって、その一つが当たることはまずない。

 

『数打てば当たる』んだよ。

 

そして、『芽が出る』のをいくつか確認すれば

『成功の方程式』が見える。

 

あとは、その『成功の方程式』にそって作れば

一つ作って一つが当たる。

 

 

それを私はしてきたから、稼げるようになった。

それだけの話なんだ。

 

 

 

一番面倒なのは『成功の方程式』はあなたと私で違うんだ。

 

だって、大体の人は『100個単位』でものごとをできないでしょ?

 

『自分にとって簡単に継続できること』が

成功方程式では重要なんだ。

 

『どんなに誰かには簡単』でも『あなたにとって難しい』なら

それは『難しい方法』なんだよ。

 

 

私は、一日でWordPressを40個設置できるけど

きっとあなたはできないよね?

 

だから、私の『簡単なレベル』っていうのはこういうこと。

  • WordPressを40個設置すること。
  • ブログを一日100個設置すること。

 

でもね、こんな大変なことをしなくても儲けてる人はたくさんいるの。

でも、そのことを私がするのは大変なんだよ。

 

たとえば、YouTubeで顔出しして、セミナーをすれば儲かる。

それはわかってても、

今の私は、顔出しをしたくないんだ。

写真すら撮るの嫌いなんだから。

 

 

だから『顔出しすれば儲かる』っていう

『とても簡単なこと』だけど『私には不可能』なんだよ。

 

 

それよりは、WordPressを40個設置する方が簡単なの。

 

 

そういう『自分の得意分野』を先に自覚して

そこに特化した方法を見つければ

それが『あなたの成功法則』になる。

 

 

それまでは『誰かが儲かった方法』ではなく

『誰かが失敗した方法』を学ぶといい。

 

成功は人それぞれだけど

失敗には共通法則があるから。

 

それをしなければ『失敗しなくなる』んだから

『成功する確率があがる』んだよ。

 

 

FXで失敗した人のやったことを書き出してみると

失敗の共通項がわかる。

 

大多数は、この三つになる。

  • なれてないのに大金をつぎ込んだ。
  • したことをメモしていない。
  • 仕組みをわかっていない。

 

それなら、成功の確率が上がるのは、わかるよね?

  • なれるまで少額で運用する。
  • 実行したことを確実に記録する。
  • 仕組みをちゃんと理解する。
    • ベアとブルを理解する。

 

この三つを遵守すればいい。

 

こうやって情報を取捨選択して

『自分に都合の良いこと』を選別していくと

『あなたの成功法則』が見つかる。

 

 

つまりは

  1. 100個以上の情報収集すること。
  2. 記録すること。
  3. 理解すること。
  4. 実行すること。

 

この四つなんだ。

 

 

なのに大体の人は

 

  1. 二、三個情報収集する。
  2. 実行する。

だから、失敗する。

 

しかも、記録をしていないから

『何が原因で失敗した』のかもわからない。

もしかしなくても

教えられた手順通りにしなかっただけかもしれないのに。

 

だから『この方法は駄目だ』と次のハウツーをあさる。

そこでも、手順通りしなくて失敗する。

 

 

青い鳥は裏庭に居ましたよ。

これは、本当なんだよ。

 

だって『あなたにとって簡単なこと』でしか成功しないんだから

つまりは『あなたのそばに答えはある』んだよ。

 

わざわざ遠くに探しにいかなくても

  1. 『あなたの得意なこと』をメモして、
  2. 『それをどうやったら収入に導けるか?』を考えて
  3. 実行手順を書き出して
  4. 実行するだけなんだよ。

 

 

このブログは、SEOを一切考えていないから

このブログを見ても、答えは見つからないよw

 

 

 

普通『SEO』は『目に見える』からね。

コードすら、誰でも見ることができるんだから。

 

つまりは、

  1. 観察して
  2. 考える

それだけで『一位になる方法』は見つかるんだよ。

 

 

『SEOは難しい』その先入観を捨てればいい。

『SEOは簡単だ』。

 

『今からすることは簡単だ』

『俺が難しく考えているだけ』

 

そう『考える』ことも、打開の一手になる。

 

あなたの穴場が見つかりますように。

 

 

 

2021/04/05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました