AdSense審査一発で通って
AdSenseの1サイトだけで月11万円稼いだ私
牛山歩南が答える。
AdSenseは、サイト作成初心者はダメ。
『クリックだけで稼げるから』って、
AdSenseを初心者に薦めてる人がいるけど
AdSenseって、初心者には一番稼げない稼ぎ方だから
初心者は手を出しちゃだめだよ!
例外。
AdSense審査一発で通った人。
審査が一発で通るなら『サイト作成初心者』を越えてるので
やったらいい。
でも、申請して落ちた人は、『今は』やめたほうがいい。
『アフィリエイト初心者』とは?
まず『アフィリエイト初心者』って誰のことかという定義。
- たまご → 一度も月5000円稼いでいない。
- 初心者 → たまに、一カ月5000円越える。
- 中級者 → 毎月5000円以上稼いでる
- 上級者 → 毎月5万円以上稼いでる。
- 上級Cクラス → 毎月10万円稼いでる
- 上級Bクラス → 毎月20万円稼いでる
- 上級Aクラス → それ以上
中級者が、アフィリエイター全体から5%とか言われるので
そこに入らないことを絶望する必要はないです。
今からがんばろう!
『駄目な理由』を知って、そこをクリアすれば稼げる、ということだから!
AdSenseが初心者にダメな理由。
AdSenseの審査が通らない!
楽天とかアマゾンだと、サイト登録するだけで
ろくな審査もなくタグを貼れば開始できる。
楽天にいたっては、サイト登録すら不要。
TwitterでもSNSでもできる。
なのに、AdSenseは『オリジナル記事』で
『サイトで勝負』を始めないといけない。
特に最近は、
『独自ドメイン』じゃないと審査すら受けてくれないとかいう事態。
独自ドメインも一円であるから、かまわないけど
初心者は、『サイト審査』があるようなASPを最初に使ってはいけない。
『AdSenseの審査が通らない』で、数カ月浪費してる人どれだけいる?
AdSenseは、他のアフィリで稼いで、
リスクヘッジでマネタイズ先を増やしたいときにやる稼ぎかたw(自論)
AdSenseで大きく稼げるなら、他のアフィリでも稼げるから!
『大きく稼げる』の定義は、毎月10万円ぐらいとしておく。
他のことをしてるから、審査待ちが平気なんだよ。
何も稼いでない人が、最初から審査待ちで動けないとか
時間の無駄!
そして、『他のことをしてる』が『サイト作成』なら
そういう人は一発で審査通る。
審査に落とされる時点で向いてないと理解しないといけない。
三流大学さえ合格するかわからないのに東大受けてる場合じゃないの。
もちろん、同時に楽天アフィリ始めてたらかまわないけど
そうじゃないよね?
AdSenseメインでやろうとして、審査落とされてるとか
意味ないから。
タグの設置が大変。
サイトのいろはが分かってないときに、
どこにタグを貼るのかで必ず困る。
友人も、それで凄い困ってたらしい。
それ時間の無駄。
アフィリでタグの貼り方とか知った後で
AdSenseやったら
すぐできる。
そして、楽天アマゾンなら、タグの貼り方なんてしらなくてもできる。
どちらが『初心者向け』か、わかるよね?
単価が低い。
もちろん楽天も単価は低いから、
AdSenseと価格は変わらないと思うかもしれない。
楽天は、ブログのファンがつけば、
アクセス数が少なくても売れるけど
AdSenseは、ファン関係ないから。
楽天はPV一円とか、4PV一円とか、言わないよ。
AdSenseでも、1300円単価のクリックを
私は取ったことがあるけど、
それはサイト作成とアフィリエイトしてたから
ピンポイントで『AdSense用に狙った』から。
その「『狙い方』も知らない初心者」が
日記にAdSense張っただけで稼げるなら
みんな億万長者になってる。
しかも、その日記が審査通らないってことは
日記すら満足に書けてないってこと。
AdSenseってのは記事がメインなんだから
記事が書けないと意味がない。
論文だけの受験なら
論文書けなかったら受験しないよね?
記事がろくにかけないのに、
記事メインのAdSenseしようなんて
無理だと気付こう。
PVが高くないと話にならない。
PV(ページビュー どれだけ記事が読まれたか)が高くないと
そもそも、広告がクリックされないから意味がない。
そしてPVが高いっていうのは
『ちゃんとした記事が書けている』という大前提がある。
サイト作成初心者が
- 必死で独自ドメイン取得して
- 必死でWordPressインストールして
- 必死で10記事書いて
- AdSense審査落ちて
- また記事書いて
- ようやく審査通って
- さぁ、アクセスが来るか?
って話。
私が一発でAdSense審査に通ったのは
『AdSenseがほしい記事水準』まで
『私が記事を書くスキル』が到達していたから。
記事を書く初心者が通らないのは
その水準に到達していないから。
アフィリエイトなら、ド素人の記事でも
ネタがよければ売れる。
審査がほぼないからね。
始めれば稼げる可能性はあるけど
審査で落とされて『始められない』なら
稼げる可能性はゼロなんだよ。
楽天は、1アクセスでも1個売れる確率があるけど
AdSenseでそんなことは、まずないと思っていい。
というか、審査に通ってないのだから
売れるも売れないもナイ。
AdSense審査に落ちた時点で
アフィリエイトで必要なことが欠けているのだから
『もう一度サイトを修正して』『AdSense審査』に挑むのではなく
アフィリエイトの基礎を学ぶことをしないと、
審査で何度でも落とされて、東大3浪みたいになる。
AdSenseは『書いちゃいけないこと』が多すぎる。
AdSense規約確認しました?
アルコール、煙草、クスリ、危険物系全部ダメ。
水着の女の子の写真もだめ!
うっかり、日記記事でアマゾンのグラビアアイドルの写真集買った
とかアフィリ写真載せたら、アウト!
しかも『規約違反してます』って通知は来るけど
どの記事かは教えてくれないから
修正も容易じゃない。(今は教えてくれるのかな)
どのASPよりうるさい。
あんなのに、初心者は付き合うべきじゃない。
アフィリ初心者は『勉強することがたくさんある』のに
AdSense規約を気にして書いてたら
うまくなるものもなりにくい。
AdSense審査が通らない、と言ってる時点で
『勉強不足』なんだよ。
AdSense審査って『ちゃんとサイト作ってた』ら落ちる訳無い。
だから、基礎的勉強が足りてないんだよ。
『普通にサイト作れる人』が『普通にサイトを作った』ら、落ちないの。
そのレベルの審査なんだよ。
つまりは、『普通のサイト以下』のサイトしか作れていないの。
でも、それは当然なんだよ。
なんの勉強もせずにサイトを作ってるんだから。
アフィリエイトは簡単だ、ってなんの勉強もしてないだけなの。
そうやってなめてかかるから、痛い目を見てるの。
ちゃんと勉強しましょう。
無料ブログでいいから
一カ月ぐらい600文字以上の日記を10記事以上書いてみよう。
それで、二カ月目に一日50アクセス以上あるようなら
AdSense用にブログを作ってみよう。
もちろん、記事は、AdSense用に書くんだよ。
大きく稼ぎたいならね。
AdSenseは中級者から。
- ASPの探し方しってる。
- アフィタグの貼り方知ってる。
- WordPressのインストールかるがる!
- ブログ運営一年以上した!
- 分野別に記事書ける。
- アクセス解析ちゃんと見てる。
- SEOは基礎を知ってると思う。
- 上位表示のさせかたも知ってる。(できるかどうかは別でいい)
こういう人は、AdSenseやればいい。
儲かるか儲からないかは別。
だから初心者でも、やる前にこれが分かってれば
AdSenseして大丈夫。
上級者はアフィリの方が稼げる。
なんたって、AdSenseは単価低い。
10万PV集めて10万円ってどういうこと?
って感じだよね。
アフィリエイトサイトで10万PVあったら
最低でもその五倍は稼げてるよ。
私は月4500PVで二十万円稼いでるよ。
なんでそんな無駄にPV集めなきゃいけないの勿体ない。
大体、10万PV集めるサイトが作れたら
AdSenseじゃなくても稼げるよ。
つまりは、初心者はAdSenseしちゃダメ。
上級者はAdSenseじゃ稼ぎが少なくてもったいない。
だから、中級者の時期も、勉強するだけ無駄だから
アフィリだけやってなさい、って感じ。
ただし、AdSenseが凄く性に合ってる人もいる。
そういう人は例外。
日記ブログをらくらく書いてて、
AdSenseで月三万円以上稼いで
それでいいなら続ければいい。
AdSenseのためのサイトを作成しないと大きく稼げない。
もちろん、日記ブログのPVが多い人は別。
PVが数万の人は、『アフィリタグ張るのが面倒』という理由で
AdSenseやってもいいとは思う。
月上限三万円ぐらいなら、その方がラク。
ただ、アフィリタグ張った方がはるかに稼げる。
初心者向けAdSenseの指南記事って
「好きなことを書いて、AdSenseを張ったら
AdSenseが、読者の関係あることを表示してくれるから
タグを張るのも一度で
らくだから」
って理由が多い。
その記事書いてる人、本当にAdSenseで稼いでる?
って質問してみたらいい。
日記ブログでAdSenseで10万円越えるって
芸能人並みだよ。
芸能人の真壁かおりさんがAdSenseやってて、数十万円稼いでる
という風説を聞いたことがある。
あの人、今も若いよねぇ!
ちゃんと『AdSense用に記事を作ってる』よ。
ただ、『知名度』があるから、ブログ自体PVが高い。
ド素人が真似できることではないんだよ。
それと、AdSenseで数十万円稼いでる人って
いくつかブログを掛け持ちして書いてる。
その真似ができるか? って話。
初心者に複数サイト掛け持ちは薦めないので
この点でも、『初心者にはAdSense不向き』と言える。
アクセスが月で一万ぐらいしかないのに
AdSenseなんてやるから、
- 一クリック2円とかで、
- 一日10円とかになって、
- 稼げない!
ってなるんだよ。
アフィリエイトだけじゃなく
『ネットで稼ぐ』ためには
『稼ぐための専用サイト』が無いと大きく稼げないの。
日記にAdSense貼るだけじゃ、大きくなんて稼げない。
そして、日記にAdSense張ったら
『記事に制約』が出るから、
日記を書くことそのものが難しくなって
継続が難しくなる。
AdSenseで稼ぐための基本理念。
AdSenseは『読者に都合の良い広告を出す』ためじゃなく
『ブログに都合のよい広告を出す』と大きく稼げる。(自論)
私が初月9万円、二カ月目に11万円
AdSenseだけで稼いだのは
『専門ブログ』を作ったから。
- 『増毛、薄毛』の専門ブログを作成。
- その関連の記事を毎日投稿。
- 被リンクを11個つけた(当時のSEO。今は駄目)
なぜ『増毛、薄毛』?
あの当時、
- 私が調査できた中で、
- 一番クリック単価が高くて、
- 強豪がいなかった
初心者は『強豪がいない』が大事。
強豪がいるところで勝てる訳無いんだから。
今は『薄毛』とかは強豪がひしめいてるから無理w
記事はザルでいい。
なぜなら、
- 記事が役に立たない、から、
- 広告の『効きそうなテキスト』をクリックする
のだから。
だから、必要なのは、記事タイトルの訴求力。
流入さえしてくれたら、広告をクリックして出て行ってくれていい。
(この当時のSEOでは)
この時、ピンポイントで、最高広告のクリックで
1クリック1300円が本当に出た。
都市伝説かと思ってたけど、出たから、信じるしかないよねw
現実だもん。
一日100クリックぐらい、平均は、30~40円。
一日アクセス1000~3000PV。
この時期、私がアフィリエイト用に作ったブログって
初月でこれぐらい普通にPVあったんだよね。
今はすぐには出せないから、やっぱりライバル増えたんだと思う。
それと、当時のSEOは被リンク水晶だったから
11だけでもつけたら一転突破できた。
もっとつけたらもっといけたんだろう。
そして『被リンクを11個つけた』もミソ。
結局はそのキーワードで『上位を取った』のね。
つまりは、私は
当時のSEOを勉強して、実際に上位を取ったんだよ。
だから、アクセスが一日3000も来たの。
AdSense以外の稼ぎ方。
AdSenseがダメとは言ってない。
AdSenseは大変、と言ってるだけ。
これ、先日、私がライバルサイトの訪問者数を調べたときの数値。
このサイト一つで月商2000万円(ASP公開数値w)
多分、手取り200万円ぐらい。
一昨年の最高値なので、先月もそうだったかはわからないけど。
最近だと、高いときで、月6万PV。
一日2000PV。
今、順位落ちたらしいから、往時は3000以上だった可能性がある。
しかもこのサイトのキーワードをチェックしてるんたげど
私が、AdSenseで、
- 一日1000~3000PVで
- 一カ月で10万円稼いでいるときに
このサイトは、
- 一日2000PVで、
- 手取り200万円稼いでたの。
このサイトに限っていえば、AdSenseと同じ手間で、10倍の利益だったのね。
AdSenseは稼げない、ってのはこういうこと。
AdSenseでも毎月10万円ぐらいは、1サイトから上がる。
私がやったことあるから、そこは保証する。
ちゃんと振込もされた。
複数サイト作れば、『サイト数 × 10万円』ぐらいにはなる。
ただ、同じ手間で、他の稼ぎかたした方が
もっと稼げるよ、って話。
AdSense以外に稼げる方法はいくらでもあるのに
なぜ、わざわざ同じ手間をかけてAdSenseするのか。
しかも、初心者には凄く『始めるのが難しい』のに。
これが『AdSenseは一番稼げない稼ぎ方』ということ。
『1サイト単価』と『1サイトにかける労力』に合わない、ということ。
それでいえば、ネットアフィリより
ASP作った方が稼げる、とか
そういうことになるけど
今回は『アフィリ~AdSense』あたりのことを並べているので
胴元になることは除外。
単価でいえば、インフォトップで情報商材売る側がよっぽど高い。
売れればね。
インフォトップのアフィリエイトも、
手数料一万円がごろごろしてるからね。
それと、クリック単価数十円のAdSenseは
比べ物にならない。
最初にも書いたように
リスクヘッジで、『他の稼ぎ方もしたい』とか
AdSenseめっちゃ性にあう!
っていう上級者がするぶんにはいいけど
初心者が最初からやることじゃない、って話。
AdSenseが駄目とか言ってない。
AdSenseは文章力があまり必要ではないから
記事が数だけ書ける(外注でもいい)でも
全然問題ない。
だから、AdSense用ブログに『文章力』は必要ない。
でも、『審査』では必要。
意味わかる?
AdSenseをするのに文章力は不要なのに
審査は目視だから、文章力が必要なの。
物凄い無駄でしょ?
三流大学の受験に東大入試問題使ってる感じ。
そして、AdSenseをするなら
ボリュームの多いキーワードで上位を取る必要があるわけ。
ボリュームの多いキーワードで検索上位を取る
って、
わかる?
ド素人にできることじゃないの。
私がAdSenseサイトでラクラク上位をとれたのは
被リンクを他人につけてもらえたから。
塾生だったからね。
ただそれも
- 別のサイトを作って、
- そこから塾のサイトにリンクを送ったら
- その返礼で、あなたの好きなサイトに被リンクあげる
っていう仕組みだった。
私はペラサイトを11個作って塾にリンクを送って
塾からのリンクを全部、このAdSenseブログに送ったの。
それで、ブログを作ったその月に、AdSense9万行った。
そういうSEOが使えた時代だったの。
そういうSEOが横行したから
google変動して、それが使えなくなったの。
googleがどう変動しようが、
SEOを勉強して、
『単価の高いキーワード』で『最低十位』に入らないと
大きくは稼げないの。
それができない段階で
再審査を受けてる場合じゃないんだよ。
初心者に簡単なのは、楽天とアマゾン。
もちろん最初は一円二円。
それで『売れる感覚』を掴んで
- 売る商品をASPの手数料が高いものに変更。
- アクセスを伸ばす。
この二つを変更することで、
桁違いに稼げるようになる。
その最初の『一円二円』で
『こんなのじゃ稼げない!』ってヒス起こして辞めるから
『失敗』になるんだよ。
そんなの、AdSenseでも一緒。
日記ブログなんかにAdSense張ったって
クリック単価は1円2円だよ。
さっきも書いたように
『クリック単価高いキーワードの専門ブログ』を作ることで
1クリック単価が高くなって稼げるようになる。
1300円のクリックは一度だけだったけど
300円400円のクリックは珍しくなかった。
そういうキーワードを狙うことが大事なの。
だから、『読者にあった広告が出る』じゃなく
『高い単価のキーワード』でブログを作って
『そのブログにあった広告を自動的に出す』ことが大事なの。
『大きく稼ぐため』にはね。
一円二円がほしいなら、どんな記事でもいい。
でも、審査に落ちる段階で
- キーワード調査できない。
- サイト作成できない。
- 記事書けない
なんだよね。
そんなときに、AdSenseに手を出すな、って言うこと。
AdSenseは初心者に優しい稼ぎ方では絶対にないから。
だからもちろん
AdSenseも、審査通ってから頑張れば格段に稼げるようにはなる。
ただ、
その頑張りで、手数料単価3000円以上のアフィリとかを狙った方が
稼ぎやすいと、私は思う。
何度も書くけど、
相性はあるから、絶対ではない。
とにかくAdSense審査落ちてる段階で
『何もかもできてない』のだから
『軽く修正してもう一度申請』じゃなく
ガッツリ勉強が必要。
- 漢字検定受けたことがないのに
- いきなり一級をうけて落ちた場合
勉強せずに次の一級受けないよね?
- クラスをさげて、勉強するよね?
AdSense審査で落ちたら
- クラスをさげて、楽天をやるか
- サイト作成について勉強するか
が必要なんだよ。
軽い修正ぐらいで何回も審査受けたって一緒なの。
勉強しなさい。
ネットで稼ぐ方法も、
『他の稼ぎ方』よりラクな勉強で済むだけであって
勉強を何もせずにド素人が稼げるものではないよ。
- 法人を作るために
- 法人登記の方法をまなんで
- 事務所作って
- 売るものを決めて
- ……
そういうことより、
- ネットで稼ぐのは簡単
なだけで
ネットで稼ぐためには、
『ネットで稼ぐため』の『勉強』は必要なんだよ。
『簡単』を取り違えないように。
ただ、『ガッツリ勉強する気』なら
簡単に稼げるようになるから、そこは心配しないで
勉強したものをガンガン実践していけばいい。
最短で、サイトアフィリで稼ぐ方法。
私のおすすめは、
- 無料ブログで、
- 三カ月、
- 日記を毎日書く。
それが三カ月できたら、
- どうやったら稼げるかわかる
ようになってる。
『稼げるかわかる』だけで、
『稼げるようになる』わけではないよ。
『稼げるかわかる』ようになったから
『稼げることをする』ことは必要。
それでわからなかったら、
サイトで稼ぐセンスがないから
他の方法を試すほうがいい。
AdSenseは一つが駄目になったら全部駄目になる。
AdSenseが一つのサイトで駄目になった場合
『AdSense全部』が使えなくなることがある。
最近は、『駄目な部分』を教えてくれるらしいし
そのサイトだけ止まるらしいから
以前より安全性は上がったけど
『AdSense自体が駄目』になったら、
AdSenseのために作ったサイトは全部、無駄になる。
AdSenseのために作ったサイトは、替えがきかない。
アフィリのために作ったサイトは、
広告が終了しても、似たカテゴリの別の広告を貼ればいいけど
AdSenseはそうはいかない。
他のASPなら、『ASPに喧嘩売る』ってことはそうそうないから
ASPの広告一つが駄目になることはあっても
そのASPの広告全部が駄目になるってことはまずない。
AdSenseは『AdSenseが駄目』になったら
全サイトが駄目になる。
これはリスクヘッジで言うと、非常に怖い。
だから、一つのサイトだけリスクヘッジでAdSenseを使う
というのなら安心だけど
AdSenseをメインにして、20個サイトを作って
AdSenseが駄目になったら……と思うと
私は、AdSenseのために複数サイトを作る気になれない。
その点はアマゾンと一緒。
アマゾンも『アマゾン駄目』ってなったら
ブログのアマゾンリンクが全部だめになる。
楽天とアマゾンと、同じ期間アフィリしてるけど
楽天から文句言われたこと一度もない!
まぁ、楽天はアマゾンほど稼いでないから
目立ってない、ってのもあると思うけど。
アマゾンアフィリ自体駄目になりかけたことがある。
- 今までこれでやってたのに?
- 他の人はやってるのに?
- なんで私だけ駄目なの?
- 稼ぎが一定金額超えたからじゃないの?
って感じ。
ギリギリ修正が認められて、二カ月のアフィリタグ外すだけですんだ。
でも、もう二度と、アマゾンタグ直接張ったりしない。
面倒臭い。
そういう『面倒臭い』ASPは付き合わない方がいい。
こちらの手間だけが増える。
AdSenseも、やってたころは、やたらめったらなんか言われた。
本当に面倒臭かった。
その時の売上が二円残ってるから
早く引き出してくれって何回もメール来てるけど
どこから出金していいのかわかんないんだよw
やるきないから、探す気力がなくてさ。
二円のために努力するの面倒すぎる。
そういう点で、
- AdSenseより、アフィリエイト。
- アフィリエイトなら、アマゾンと楽天。
- どちらかと言うと楽天
が、初心者向け。
楽天は、そのまま張ると管理が大変だから
置き換えタグ使ってたら
通報されたのか、一時ストップされた。
これは確実に私が悪いことしたから
文句ない。
すぐ修正したら、すぐに認められた。
ペナルティも一切なかった。
こういうASPが付き合いやすい。
楽天は、最高月3万円ぐらいで
全然稼いでないからってのはあるとは思うけど
初心者なら、その程度いくのも時間かかるから
十分だと思う。
アマゾンは、サイドバーに張ってるだけで
一切タグちょうせつとかせずに
毎月一つのサイトから5000円あがるぐらい簡単。
(今はそのタグないっいぽ)
だから、楽天とアマゾンを初心者にはおすすめ。
『サイトを作っただけで一円でも稼げる』ってことが
どんなに『凄いこと』なのか分かる人だけ
次のステージにいけばいい。
アフィリしたって一円とか二円って人は
財布の中の一円玉をどぶ川に捨てても平気なんだな、と考えてる。
一円落ちていても拾わないってのと一緒。
一円足りなくても一億円にならないのにね。
漫画を読んでるだけで一円貰える可能性なんてナイでしょ?
って話なのにそこがわからないんだから
そりゃ稼げないよ。
そういう人は何をしても稼げないから
マインドから変える必要があるので
サイト作成とかって場合じゃない。
一円のありがたみを知ってから再挑戦するしかない。
一円稼いでも喜べる人だけが、大きく稼げるんだよ。
一円を笑うものは一円に泣く、ってのは、どの業界も一緒。
まとめ。
- 初心者はAdSenseに手を出さない。
- 中級者はアフィリやった方がいい。
- 上級者は、リスクヘッジのためのAdSense。
まぁ、『AdSenseをメイン稼ぎにすること』は薦めない、ってことw
私はね。
サイトで稼ぎたいなら、
無料ブログで日記を三カ月書き続ける方が、
将来的に稼げるようになりやすい。
SNSで稼ぐなら、そのSNSを三カ月やりこむ。
テニスのラケット持ったことがないのに
テニスで全英オープンに出られる可能性はまずない。
初心者がAdSenseをやるのはそれぐらい無理。
逆に、
AdSense審査が一発合格したなら
AdSenseに向いてる可能性高い。
AdSense審査通したいなら
三カ月ぐらいブログに記事を書く。
どうせ独自ドメイン取ってるなら
そのままやるんだから、その『やるための記事』を書けばいいんだよ。
それだけの話。
そういう覚悟がなくて
『AdSense審査通すためだけ』とか考えてるから通らないの。
6記事で通らなかったのなら、
一カ月毎週書く。(できたら毎日)
それで申請する。
それで通らなかったらよっぽどしてることがおかしい。
サイト作成は記事がネックになるから
『毎週書く』ぐらいができないなら、
サイト作成しても意味ないから
最初からやめよう。
【ネットで稼いで2020年までに、両親に家を買います! 2019/01/02 】
ちなみに、文中で紹介した
月収2000万円のサイトの続報。
まだ上位だったキーワードが、3月25日に突然圏外にふっとんだ!
オーナーは本当に青くなっただろうな。
このかた、お会いしたことはないけど
顔出ししているので、赤の他人とは思えてないw
来月いくら収入があるのか、ここ半年ぐらい、
全然わからなかっただろうし。
毎月右肩下がり。