【アフィリサイト簡単攻略】『やってるつもり』ではなく『やる』ことが大事。

アフィリエイト日記
アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

『売ってるつもり』だったけど
勉強すればするほど、
『全然売ってなかった』とどんどん気付いていく。
 
前はめんどうでやらなかったことを
スラスラやるようになってる自分を感じる。
 
やっぱり『経験』が大体のことは解決するんだなぁ、と
最近、本当に実感した。
 
 

『サイト作成はなれるまでやる』だけでいい。

サイト作成でもなんでも、

大体の人はこの『なれる』前にやめちゃうから
『できない』って思って
二度としないんだろうな。
 
ホントに、サイト作業なんて
煩雑なだけで、クリックとかコピペだけでできる
凄い簡単なことなのに。
 
 
かくいう私も、今までできなかったんだけどねw
 
 

サイト作成の『面倒』を『簡単』だと思った理由。

サイト作成は好きな作業なので

元々『難しい』とは思ってなかったけど

『面倒』ではあったんだ。

 

なにせ、『手数』が多いから。

 

なぜ簡単にできるようになったかと言うと

『勉強』したから。

ここ半年ぐらい、
グーグルアナリティクスと膝付き合わせてた。

 

完全無料w

ただ、googleの数値を見てただけ!

 

『何をしたらアクセスが上がるか』がわかったから。
 
 
私の『月手取り60万円ブログ』は

新記事をアップして一分でインデックスされる

 

新記事を公開した後

これの類似記事があったよな……と

新記事のキーワードでgoogle検索したら

新記事がトップにいたw

 

えっ? 今アップしたのに!!!

 

って、メッチャ驚いた。

 

そんなんだから、
SEOの動きも敏感に反応する。
今日やって明後日上がる、いうことがよくある。

 

 上がるのは二日かかるけど、下がるのは翌日(当日)下がるw

わかりやすい
 

下がったときの例で言うと

テーマを変えて、サイト速度が遅くなったとき。

本当に、翌日、アクセスが激減した。

順位も32位下がった。

 

翌日下がったんだよ!!

 

一週間ぐらい様子見ようとか思ったけど

即日テーマ戻したわ。

 

テーマで遅くなるとか、絶対ダメ!
いくらおしゃれでも絶対ダメ!

 
去年作った一日30ぐらいアクセスのサイトは、
手を入れても、一週間ぐらい動きが無い。

もっとアクセスのないサイトは、
一か月ぐらい平気で動かない。
 

いろいろなサイトを100個以上作ってるので

各業界の動向もわかるし、

『サイトによる動き』がわかるから
凄くありがたいことだと、
最近気付いた。
 

全部が一気に動いたら、google変動が来た、と分かる。

 

一つしかサイトがナイト

吹っ飛ばされたときに、

まず『原因』だと思うけど

複数のサイトが一気に順位動いたなら

googleのアルゴリズム改変しかない。

 

これまでも、サイト作成自体は、

html手打ちのころからやってるから

(ジオシティーズとかあった時代w)

いまさら、やめようとはまったく思わないけど

『グーグルアナリティクス(GA)』と

こんなに真正面から向き合ったのは、

今が初めて。

 

それに伴って、解析の自動化と

修正ルーチンをスプレッドシートで作成。

 

いちいちサーチコンソールをいちいち見に行かなくても良くなった。

アなりティクスも早く自動化してしまおう。

 

やっぱり、勉強してみるものだ。

 

それにともなって分かったことがある。

 

総合サイトでも、特化サイトに勝てる。

特化サイトというのは、

複合キーワードだけのサイト。

 

『グラスなんでも売ってます』ではなく

『紙コップだけ売ってます』みたいなのが

特化サイト。

 

『ダイエット大辞典』ではなく

『珊瑚ダイエット』とかが、特化サイト。

 

私の一番売れてるサイトが『総合サイト』

私の、『60万円ブログ』は

辞書的な記事も含む『総合サイト』。

 

これの最大流入キーワードを、先月

ようやく、知ったw

 

今まで調べようとも思ってなかった。

なんとなくわかってはいたんだ。

いつもアクセストップだから。

でも、対策を打とうとはしなかった。

 

順位を調べても居なかった。

 

先月、ようやく調べたら、

14位?

 

このキーワード、『特化ブログ』がトップなんだよ。

ココ一か月、ずっとトップ。

 

私は『総合サイト』で

『セミ特化ブログ』と『特化ブログ』が

(両方、無料ブログ)

1~3位をうろうろしてるの。

 

毎日順位変わってる、せわしないキーワード。

 

無料ブログはニッチ記事には強いよね。

ドメインが強いから。

 

『ダイエット』とか、ビッグキーワードは

絶対無料ブログでやってもトップとれないけど

ニッチなら全然大丈夫!

だって、競合がいないから。

 

私の『総合サイト』もけっこうニッチなんだけど

その中でもニッチたげをやってる人がいて

その無料ブログに中々勝てないと思ったんだけど

やってみたの。

 

そしたら、見る間にぐんぐん上がってきて、

二週間ほど四位固定。

 

それが昨日、一位とった!

今日二位!

 

よし! 特化ブログにも

総合サイトで勝てる!

 

という自信がついた。

 

ライバルも独自ドメインならわかんないけど。

この『60万円ブログ』のドメインは、12年目だからw

強い!

 

『パスカル』の競合分析でこんなチャートになる。

ドメインと被リンクは圧倒的勝者!!ww

 

インデックスが低いのは、

こないだ大量にノーインデックスにしてみた最中に

計測したから。

 

来月一日からパスカルは有料契約したので

また、計測し直す。

 

というか、これでも特化ブログには辛勝だからね。

やっぱり、特化ブログが強いのは強いんだろうって

わかってるんだけど

私が、『総合ブログ』が好きなんだよ。

 

このブログを見てもらってもわかるように

話があちこち飛ぶでしょ?

 

私の頭がこうなってるから

特化ブログって凄く作りにくいの。

 

総合サイト勝負できたら、一番いいんだよ。

 

でも『100記事ぐらいの特化ブログ』じゃないと勝てない

ってずっと言われてて

それが多分、凄いストレスだったんだよ。

 

実際、特化ブログがぶれて

メインキーワードからちょっとはずれたら

一気に売上がなくなったのがあったのね。

 

この、一番アクセスがあったとき。

この時、売上があったんだよ。

 

ただ、見ても分かるように、

あきらかにgoogle変動で吹っ飛んでるんだよね。

 

だから、『キーワードがずれたため』って理由が

その時浮かばなかったのよ。

 

それで、気付かなかったから、

そのずれたキーワードで記事を量産してしまったの。

この、赤丸のところで売上が発生した。

記事を入れて一か月で売上が発生してるんだよ。

しかも、40記事しか無いのに。

 

 

そのあと、アクセスが激減して、

もう一度手を入れたから上がって気で、

もっと手を入れたら毛一段上がって

ちょっと、他のことしてたら下がったw

 

この分野、競合が激しいw

 

この『最初の40記事しかない』時は

『特化ブログ』だったんだ。

そのあと、キーワードがぶれたから

結局、アクセスが下がったんだと思う。

 

今、その『ぶれたキーワード』で追加したから

また上がったんだ。

 

なぜなら『メインキーワード』より

『ぶれたキーワード』の方が『(検索)ボリュームが多い』から。

 

これも、最近、キーワードと膝付き合わせてわかったこと。

二週間ぐらいで、25万キーワードを精査したw(握り拳)

 

記事をかかなきゃいけないのに、

ひたすらキーワード調査してた。

 

おかげで、『有料 キーワードファインダー』と

似た精度のキーワード抽出ができるようになってたw

 

1サイトのキーワード出すのに、

手作業で10分。

 

これならツールいらないか、と思った。

 

とにかく、そこまでキーワード調査してわかったんだ。

このサイトキーワードがぶれたから、

売上がなくなったんだ?

ってことが。

 

 

ただ、アクセスはある。

売れてたころよりある。

 

ただ、『売れるキーワード』じゃないから

売れないんだよ。アクセスがいくらあっても。

 

ここで問題。

『売上をあげるため』にこのあとどうするか?

  • メインキーワード以外の記事を削除して特化ブログにする。
  • いっその事、総合ブログにする。

 

これがあったから、冒頭の

『総合ブログで特化ブログに勝てるか?』という

疑問が出たわけ。

 

確実に、総合ブログにした方が、アクセスは上がる。

そのアクセスを、売りたい頁に誘導すればいいんじゃないの?

 

そして『総合ブログ』にして

いろんなアイテムを売る。

 

メインキーワード自体は、別のサイトを作って

そっちからも構成をかける。

 

ただそっちも、メインキーワードの特化ブログではなく

類似キーワードブログになる。

 

このアイテムは『特化ブログ』にしてはいけなかった。

ってことに、最近気付いた。

 

いや、してもいいんだろうけど

100記事書けないわw

 

いや。

調査してないだけだな。

 

そうそう、それも気付いたんだ

今、セールスライターになるためのセミナーを受けてて

『調査方法』を教えてもらったんだよ。

 

そんなこと、全然したことなかった。

 

そうだ、このキーワードでその調査を一度してみよう。

 

そうなんだよ、今、いろいろ勉強してて

『過去の自分』と『勉強した自分』の差分で

もたついてるのね。

 

『今まで正しいと思ってたこと』が

勉強して覆ったから、

どこまで修正かけたらいいのか、とか探りながら

できるところだけ、やってるわけ。

 

まぁとにかく、

そうやって、いろいろやって

今月、14位から一位まであげた!!イエーイ!

今、二位。

 

一位と二位をうろうろしてる。

28日平均だと、4位になってる ↓ 

クリック数、700%アップってw

 

実際には、二倍ちょっと。

 

とにかく、『やれば上がる』実感ができたから

これらの作業が苦じゃなくなったんだ。

 

まとめ。

『これをやればアクセスがあがる』ことは
手数が多くても、面倒だと思わなくなった。
それだけの話だった。

 

今まで、『ホントにこれで上がるの?』と思ってたから

『面倒』に勝てなかっただけだった。

 

だから、SEOの実験は

『60万円ブログ』でやって、

上がった方法を、他のブログでも使えばいいんだ。

 

実際に稼いでるブログで実験するのって怖いヤン?

『落ちたら』って思うから。

 

でも、このサイトが一番『SEOの反応が早い』んだよ。

なにせ、一分でインデンクスされるから。

 

アクセス10とかのブログでやったら、

反応するのに一か月かかるとか。

それ、ナニで上がったのかわからんわ!

ってなる。

 

 

うん。

アクセス解析のみぎあがりが超楽しい!

と思えるようになったら

SEO作業は『娯楽』になる。

 

楽しんで回していこう!

 

【ネットで稼いで2020年までに、両親に家を買います! 2019/08/18 】

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました