UFJの自動融資がやっとゼロになったーっ!ヽ(´▽`)ノ
ついでに、UFJとfreeeが、API接続になったらしくて
毎月の明細を手作業でダウンロード、アップロードしなくて良くなった!
ヽ(´▽`)ノ
’19、三か月分明細提出忘れててw
やろうと思ってダウンロードしたあとでAPI通知見た。
再接続しただけで、連携完了してた。すばらしい!
今、残高10万程ある。
カードの支払いでほぼ消えるけどw
来月エックスサーバーの更新が来るんだけど
この時に余裕あったら三年分払おうって決めてた。
15%引きだったかな?
自動融資が12%なので
余裕がなくても、借金してでも、15%引きの更新した方が得なんだよね。
ただ、それは、一カ月で返せたら、の話で
二カ月持ち越したら、二回目の金利がかかるから、
一年にするか三年にするか迷ってたw
借金なくなったんなら、迷わず三年だよ!
今、エックスサーバーの容量がなくなったら、
新しいサーバーを借りるけど
まだ容量あるから。
というか、容量勿体ないから、もっと、強豪キーワードで
ワードプレス作って放置しとこう。
満タンにしてないと、サーバー代が勿体ない。
うっかりと、ロリポップに80個インストールしてしまったw
ロリポップ!はメインブログがあるから
余裕持たせてないといけないのに!
今借りてるサーバーは、
- ロリポップ
- エックスサーバー 有料 A
- エックスサーバー 有料 B
- エックスサーバー 無料
この四つだね。
無料のエックスサーバーが、あまりにも面倒臭すぎて
もういっこ借りる気にならないw
ブットンだブログも戻ってきた!
みてみて ↓ 驚異のU字カーブw
平均掲載順位、10位圏内帰着!!
↑ ここだけ見ると、たいしたことなさそうに見えるだろうけど
当時は、アクセスゼロか1かを競ってたからね。
なんで、あとから見たら、20ぐらいあったように見えてるんだろう?
↓ ほら。アクセス1かゼロ。
この、どんどん下がってくる底辺……、どうよw
絶望を感じるでしょ?ww
ここは確実に、ゼロか1を争ってるだろ!!
一円株のチャート見てるみたいw
でも、今考えたら『表示』はされてるんだね。
タイトル変更したらいけてた記事はあったかもしれない。
とにかく、記事数が数千だから手を入れるのに躊躇してただけだった。
大体、これでも、平均掲載順位は『10位』だしね。
10位だけど、10位圏内ではない、この切なさw
この時に、他人のサイトもずっとチェックしてたんだけど
下がってたw
↑ 18年9月、10月、11月。
ここ、月商2000万円だったサイト。
多分、今月商300万ぐらいになってるんじゃないかな。
もっと下がってるかな?
一頁目に来なくなったから。
数年、トップを張ってたのに、こんな下がるんだなぁ。
話を戻して、私のサイト。
もう飽きた?
まぁまぁ、私の自慢に付き合ってくださいよ。
盛り返したわが子自慢w フハハッ!
↓ ここらへんで盛り返しを見せたw
もり返し見せたのはいいけど、 ↑ 最低ラインがなんで上がってるんだろう?
あ、理由、今気付いた。
ゼロイチだったのは、http://サイトで
↑ この、20ぐらいはアクセスありそうな方は
https://で再登録したんじゃないか?
たしか、18年の九月ぐらいに再登録したはず。
そうじゃないと、底値がちがうのの理屈が通じないよね。
まぁ、底値が違っても、谷は谷だけど。
底値は違っても谷は谷……(TT)
自分の言葉で傷ついたww
↑ これからずっと、 ↓ グーグルアナリティクスでも、
『先月』よりアクセスが上になってる。
売上も上がってますわ!!! 固定給復活っっ!!
やっぱり、アフィリエイトとは言え、固定給はほしいよね。
ぶっとんだことで分かったこと。
↑ 紫のラインが『平均掲載順位』。ほぼ横ばい。
『ぶっとんだ』とか言いながらも、圏外に行ったわけではなかった。
今の方が順位下がってる!
でも、明らかにあの曲線はブッ飛んでたよね。
もしかして、『ぶっとんだ』と思ったのは私だけで
たんに、ライバルが上に出てきて、順位が一つ下がっただけだったのかもしれない。
10位圏内が、11位になったら、これだけ下がりますよ、みたいな。
↓ 10.6位は、10位じゃなく、11位だからね。二頁目になる。
『順位が一つ下がった』だけの話じゃない?
いまさらだけど。
『二頁目になったからアクセス下がった』だけじゃない?
大騒ぎする必要なかったんじゃない?
ww
でも、大騒ぎしたおかげで
解析とサチコを再確認して
系統立ててリライトしていく方法とか
ハウツーできたから
よかった。
- エラーは『悪いこと』ではない。
- エラーが出るから進化できる。
エラーを放置したら、それは『悪いこと』でしかないけど
- 回復方法
- 回避方法
- 続行方法
これらが入手できるのなら
そのエラーは『アンラッキー』とかではなく
『ラッキー』なんだ。
『大きなこと』をする前に
小さなことでちょこちょこエラーを起こして
それにたいする
- 回復方法
- 回避方法
- 続行方法
を、熟達しておけば
『大きなこと』をしたときに焦らずにすむ。
というより
『小さなこと』で
- 回復方法
- 回避方法
- 続行方法
これらを入手しなければ
そもそもが
『大きなこと』は人生で起こらない。
そんな気がする。
人生はステップバイステップで
とんでもない『ムリなこと』は降りかかってはこない。
その、『小さなこと』でこれらの方法を確立しないから
大きなことが回ってこないんだ。
本当に、今回のことでよくわかった。
私は、ツールをいろいろ導入してたけど
実際には、それらに任せっきりになって
それらを解析しなかった。
でも、ツールを設置していたからこそ
過去にさかのぼって解析することができたんだ。
その『フットワーク』だけは褒めておくw
まとめ。
借金終わったら、ハンターハンター買うと言ってたの、
実行したw
最近の四冊ぐらいはキンドルで買ってたので、買ってないのをキンドルで足した。
ここ三日、ずっとこれ読んでたw
やっぱり面白い。
あちこちで『そうだよなぁ』って思う。
ジンが『なんで冒険するのか』とかを話す下りとか
『経過を楽しめ!』って、まさにその通り。
『苦行をしたら幸せになる』んじゃないんだよ。
『今日が幸せだから、明日も幸せ』なんだよ。
だから、『作業』も楽しんでやらないと
絶対幸せにはなれないんだ。
私は、
- サイト作成、超好き。
- 文章を書くのも好き。
ただ『リライト』のハウツーが整ってなかったからできなかった。
それが、最近整った。
がんがんやってくーっ!ヽ(´▽`)ノ
『私』という『有用な猿』にご褒美を与えながら
働かせていくのだw
【ネットで稼いで2020年までに、両親に家を買います! 2019/04/24 】