無料ブログでSEOに勝てる分野。
無料ブログより独自ドメインの方が強い理由。
独自ドメインを買うことを躊躇しているあなた。
この先二年以上コンテンツマーケティングをやるなら、買った方が得。
これは、私のサイトが、一つのキーワードで10位中
上位六つを占領したことがあるので、私は疑ってるけど
これが定説になってる。
だから『ダイエット』みたいな
『誰でも書いてるカテゴリ』だと、
先駆者、つまりは、『先にダイエット記事を書いた人』の記事が
SEO上位に君臨して
後から書いた人は、よっぽどのことが無いと上に行けない。
『abc.com』の無料ブログで
- 『aaa.abc.com』のブログがダイエット記事を書いた。
- 『bbb.abc.com』のブログがダイエット記事を書いた。
- 『ccc.abc.com』のブログがダイエット記事を書いた。
どれもが実力伯仲だとすると、
先駆者の二つの記事だけが表示されて、
『ccc.abc.com』のブログは検索上位に入らない。

先駆者二人が
『abc.com』のドメインの
『ダイエット記事』で注目されているから、
それ以外のダイエット記事は
表示する必要なし。
グーグルアルゴリズムとして、
これがグーグルの考えだ、ということで
みんな独自ドメインに走った。
これが『無料ブログが弱い』ということ。
ただそれは、冒頭にも書いたように
『みんなが書いているカテゴリ』の場合。
私がトップにいるのジャンルのように、
超ニッチだと
無料ブログでも、ライバルがいない。
だから、無料ブログでも検索上位に来る。
というか、無料ブログのドメイン力で、検索トップにくる。
私の独自ドメインでは、
ダイエット記事でも一位をとれるキーワードがある。
だから、私の筆力が悪い、というわけでは決してない。
『このジャンル』では、ちょっと離れてたすきに
分野が拡大して、『専門家』がたくさん出現した。
(私がハウツーを書きまくったからw)
それでも、一つの無料ブログの一つのドメインでは
そのジャンルは、その人しかやっていないから
検索上位にさん然と輝くことができる。
『ニッチを探せ』というのは、こういうこと。
ニッチは楽だよw
私が数年、ドロップシッピングでうろうろしてたって
片手間に一日一時間記事を作ってりゃ
固定給みたいに収入がある。
私は、ふらふらーっと、『人のいないところ』に行ってしまうので
こういうニッチを見つけるのが非常に得意w
得意というか
『争うのが嫌い』なので、
人が一杯居るところに行きたくない。本能的に。
誰でもできることなら、私がしなくていいと思うから。
『私にしかできないこと』を常に見つけようとしてる。
ただ、それも、2007年ぐらいから
無料ブログで日記ブログをずっと書いてて
そこであらゆるアフィリを載せてみて、
5年目にしてようやく見つけた
『軽く稼げることができるアフィリ』だったんだ。
ライバルは二人だけ、という
超ニッチ市場。
その二人は、『SEO』の『え』の字も知らない。
SEOを多少知ってる私が殴り込んだら
一気にどのキーワードでもトップ独占。
さっき書いたように、けっこう大きなキーワードでも
一位から六位まで私の記事、という状態にすぐできた。

『ゲーム コンビニ』って知ってる?
ライバル会社を追い出すまでは安売り競争しかけて
ライバルが撤退したら、最高値まで価格をつり上げても
大入り満員で左うちわできるゲームw
まさにあんな状態。
『強豪に突っ込む』のはもちろん稼げるよ。
勝てばね。
『儲かるから、強豪がいる』んだから。
日本橋に電器店をしかけて勝てる自信があるなら
日本橋に店を出すべき。
でも私は、小さな田舎町で、老人相手に
懇切丁寧な客対応で、
『定価で販売』して稼ぐわけだ。
規模も小さいし、品揃えも少ないけど
定価だから、利益は大きい。
優しい私に対して、老人は値下げ交渉をしない。
『アマゾンで四万円で買える掃除機』を
十万円で買ってくれる。
『そんな人』を顧客にすればいいんだ。
三万八千円、三万九千円とかで、値下げ合戦をする必要もない。
薄利多売する必要もない。
そんなこと、個人でやっていけるわけがない。
『稼げるキーワード』を求めてはいけない。
それは『それを提唱した人が稼げるキーワード』であって
『あなたが稼げるキーワード』ではない可能性が高い。
肩の力を抜いて、一日一時間ぐらい
趣味だと思って
毎日無料ブログに日記を書くの。
そして、自分の買ったものを延々とアフィリし続けるの。
その中で、何個も売れるアイテムが出たら、
それの専用サイトを独自ドメインで作るんだよ。
なぜなら、『あなたの記事で売れた』のだから
あなたが、その専用サイトを作れば
確実に大量に売れるんだ。
『こんな記事でこんなものが売れるのか????』って
気付けば、アフィリは楽になるよ。
本当に、びっくりするから。
『そんなもの、買う人いるの?』ってアイテムは
世の中に山ほどあるんだよ。
その代わり、その前準備として
延々と日記ブログを書き続ける、という『作業』は必要になる。
『見つけるため』なので
一発で見つければいらないけど、普通は無理だよね。
でも、売れるかどうか分からないものではなく
『あなたの日常』を書くだけなんだから
ネタはつきないはず。
そして、『売れるアイテム』が出てくるまでには
あなたの『記事作成能力』も上がってる。
『楽しくなる』ことで、『作業』は『娯楽』になる。
コンテンツマーケティングをするなら
『記事を書くのが楽しい』まで、自分を追い込むことは必要。
『いやいや書いてるなぁ』って記事はわかるからね。
それでは誰も買ってくれない。
今、あなたがゲームをやってるなら
そのゲームの進行記録でもスクリーンショットつきで
日記に書き続ければいい。
そして『今日のお供はジンジャエール!
アマゾンで二箱買ってやった!』
って、そのジンジャエールをアフィリする。
最初は売れないよ。
でも、そのうち売れてくる。
なぜなら、読者が『あなたと同じになりたい』から。

バカがバカやってることをバカな記事にしてるw
それぐらいバカなことをまじめに記事にし続ければ
「俺もおれも!」って人がけっこう出てくる。
そうなったら、アフィリがぽつぽつと売れだすんだ。
こういうのに『筆力』は関係ないんだよね。
『文章能力』ってのは、高い必要はないんだ。
『書くこと』が大事なんだよ。
『書き切ること』が大事なんだ。
ヘタでもなんでも、『俺はこんなことやってるぜ!』ってのが
『読んでる人に伝わる』ことだけが大事なんだ。
文章なんて、書いてりゃ巧くなる。
『書くことに慣れて』から、『巧い書き方』を模索しても
十分間に合う。
『書くこと』に慣れてないのに
『巧く書こう』なんて思うから、書けないんだよ。
それと、ニッチ分野で作業メモを書き続けると
そのうち、その分野で第一人者になるw
本当に。
『あなたがしてること』を『公開する』ことが大事なんだ。
『今、稼ぎたい』のはわかるけど
十年後稼げるようになるために
今、『苦労なく』『ライバルのいないところ』で
日記を書き続けて文章力を鍛える、ってのも
将来稼ぐための手だよ。
『書ける能力』というのは、
識字率が低かった古代では黄金にも変えがたい力を持っていた。
SNSが発達した現代でも、いまだに、特殊能力の一つと言える。
- 私がここにいる
- それを
- なぜ
- あなたは
- 知っているのか?
考えてみて?
私が、ここでブログを書いているから
だよね?
私がこのブログを書いてなければ
あなたは、『私がここにいる』ことを知らなかったよね?
つまりは、
あなたがブログを書けば
その記事を読んだ人は
『あなたが存在していることを知る』んだよ。
最初のうちは、つまんないことしか書けないから
アクセスもなくて
気力が折れると思うけど
そう言うときは、解析を見ずに
『好きなことだけ書き続ける』ことに注力するといい。
注意することは一つ。
『愚痴は書かない』こと。
アンチが集まって、AdSense狩りをされるだけ。
三か月続けてみるとわかる。
始めたころと、今の、『筆力の差』が。
誰かと比べるんじゃなく
『過去の自分と比べる』
それだけで、イライラしなくなるよ。
だって、『過去のあなた』より
『今のあなた』の方が、確実に上だから。
『巧くなるスピード』は人それぞれ。
そこを他人と比べるから、心が折れるんだ。
『過去の自分』と比べるだけで楽になる。
そして、あなたの日記にアクセスが来だしたころには
その日記は『ニッチジャンルの先駆者』になってる。
だって、『先駆者になったから』『アクセスがある』んだ。
無理して『これをやったら稼げますよ!』にのって
色々やってダメで心折れるぐらいなら
最初から『三年はアクセスなくてもいい』と思って続ければ
心は折れないよ。
だって、最初から駄目だと思ってやってるからねw
あなたも、『ブログを書くこと』が好きになると
コンテンツマーケティングは楽しくなる。
その上で、
- 解析の見方を勉強して
- 解析の数値から、改善方法を見つけることを知って
- 記事を改善して
- アクセス数が増えれば
もう、面白いなんてもんじゃないよ!ww
そういう話ができる友人がほしいな。
うちのまわり、『ネットで稼ぐ』とか
『アクセスを稼ぐ』とかいうことに興味がないんだ。
みんなお金に執着しない人ばかりで、
『稼ぐ話』をしても興味ないし
孤独…………
私は、もっともっとお金がほしいよ!
お金でカタがつくことを
そのお金でどんとんカタをつけていきたいよ!
サイト作成なんて外注して
私はアイデアを出すだけでいい状態にしたい。
ただ、その外注さんと私が直接会話する状況だと
私が何もできなくなるのよ。
『誰かから連絡が来るかもしれない状況』というのは
非常にストレスがかかる。
なので、マネージャーを間に挟みたい。
ただ、それをするには、実際にその分野でいっぱい稼いで、
「このジャンルをあなたに任せたいけど、いい?」
って言える状態がベストなんだ。
だから、最初は私がやらなきゃいけない。
またそれた。
無料ブログでもあっさりSEOで勝てる分野がある。
それは、
『あなたの日記で売れたアイテム』。
その分野では、あなたが先駆者になれる。
日記(雑記)ブログを書いておいて、
売れたアイテムに記事をどんどん寄せていくといい。
あなたの記事からジンジャーエールが売れたとしたら
他の記事でも、
「さぁ、ジンジャーエールでも飲んで頑張るか!」
って書いて、『ジンジャーエールが売れた記事』をリンクすればいいんだよ。
それを繰り返すことで『ジンジャーエールが売れた記事』は
どんどん『内部リンク』が増えてSEOが強くなる。
『記事を書く癖』がついてから
『もっと文章を巧くしたい』と考えよう。
書くこと。
『あなたはここにいる』ということを『公開する』こと。
『あなたがそこにいる』と知るから
『あなたが紹介するものを買ってくれる』んだ。
どこの誰がかいたか分からない人の紹介で
買ってくれるほど、
読者は甘くない。
それには『ブログを続けること』だよ。
無料ブログなら、
ランニングコストは『あなたの労力だけ』ってことになる。
ニッチジャンルなら、無料ブログでも十分、SEOで勝てる。
楽しんでやってみて!
2020/08/04
更新 2020/11/07
コメント
[…] 無料ブログでもあっさりSEOで勝てる分野がある。 | ネットで稼ぐ仕組みを作る。タスク管理! […]