Facebookの『いいね』は絶対したほうがいい理由

アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

Facebookの『いいね』を無料で全員にできるツールがあると知らなくて

感謝してくれる人が一定数います。

 

『いいね』は必ずしておこう。

半年会ってなくても、一年会ってなくても

そういう人は『いいね』と私がするたびに

私に挨拶される気になるらしく

会った時に物凄いフレンドリー♪

 

「いつも『いいね』ありがとうっ!」

って、向こうから抱きつく勢いで喜ばれます。

 

知っててイラッとしてる人は無視しましょう。

喜ぶ人が、アフィリの狙い目です。

 

たかが一日に数回『いいね』ボタンを押して放置するだけなのだから

『いいね』は毎日しよう。

 

冷静に、私のタイムラインを見れば

全員に『いいね』してると分かるもんだけど

そういう人は他人を見てないから

『自分にいいねしてくれてる!』ってなる。

 

フォロワーさんもツールを使いだしたw

フォロワーさんの一人に

物凄い数の投稿をする人がいて

私はツールで『いいね』してるから全部に『いいね』してて

その人もいくつか私のに『いいね』を返してくれてた。

 

私のは少ない時は一日三つぐらいだから。

 

そして、Twitterと連携しているので

ツイートすると、Facebookにも投稿される。

 

もちろん、ブログを投稿すると自動でツイート。

それがFacebookにツイート。

googleプラスにも投稿。

 

そこまで自動。

 

googleプラスでも、毎日グッド! かな? 

してくれる人がいる。

これ、ツールじゃないかと思うほど毎日。

 

で、私が大量にツイートした時は

そのFacebookのフォロワーさんも、

最初の三つぐらいしか『いいね』してくれなかった。

 

私は別に『いいね』はどうでもいいので、

誰が返してくれるとか、全然気にしてないので

とにかく全員『いいね』してる。だってツールだからw

 

で、ある日突然、

そのフォロワーさんが、

私の投稿全部に『いいね』してくれるようになったw

 

あ、ツール導入したなw

 

 

Facebookに自動『いいね』をしてくれる無料アドオン。

どうでもいいね! – Chrome ウェブストア

使用上の注意。

■動作について

作動してる間は、他のタブを使うと止まるので

別ウインドウにして畳んでおくと動きます。

 

■回数について。

一回に100いいね、ぐらいにしておかないと怒られますw

10スクロールぐらいずつすると100になるかも。

 

■動作について2

タイムラインの一番上から、スクロールダウンしたところまで

『いいね』をつけてくれます。

 

前述の通り、1回は100いいねぐらいが良いので

もっといいねしたい人は、一回いいねしたあと

間をあけて、また下に100コ分スクロールして

『いいね』しましょう。

 

怒られたら間を空けましょう。

 

簡単な人を攻略する。

上の方でも書いたように、こういう仕組みを知っていて

ツール使って! とかいう人はブロックするか無視するかしましょう。

そういう人は、あなたがどう努力をしても、反発します。

 

こういうことをして喜んでくれる人と仲良くなって

アフィリを仕掛けましょうw

 

なにも、最初から難しい人にかかる必要はないのです。

簡単な人がいくらでもいるのですから。

 

喜んでも返してくれるわけではない。

ただ、この『いいねで喜ぶ人』も

直に会った時にお礼を言われるだけで

Facebook上でお礼を言われるわけでも

絡んでくるわけでも、『いいね』を返してくれるわけでも無いのですw

 

逆にいうと

『自分は毎日「いいね」なんて面倒臭くてできないのに

 この人はいつも「いいね」をしてくれる。

 ありがたい! 励みになるーっ♪』

と思ってくれてるわけです。

 

でも、直に合わない限り、あちらが喜んでいるのかどうか

わからないです。

実際、お礼を言われても、喜ばれているのかどうかわかりません。

厭味かもしれませんw

 

ただ、他の人も『いいね』をしているのに

その人だけ『喜びを伝えてくる』ということは

『私のことが嫌い』ではないのです。

 

『来るもの拒まず』ではなく『来るものだけ相手にする』

『向こうから来る人』だけを相手にすると

嫌われる確率は格段に減ります。

 

つまりは、少なくても『入れ食い状態』を維持する、ということです。

 

こっちから行くから、避けられるのです。

 

そういう人を相手にしましょう。

 

Facebookの『いいね』一つでそういう人間関係が築けるのです。

使い倒しましょう。

 

Facebookのもう一つ突っ込んだ使い方を覚えたい。

Facebookのフォロワーを増やすツールとか

ナニカ使おうと思いながらいまだに放置です。

この『どうでもいいね』しか使ってません。

Facebookっていま一つよくわからない……

 

Facebookで確実に稼げる方法も聞いたのですが

いま一つ頭に入ってこなかった。

理屈は分かってるんですけど

そのたかが『二分ぐらいの調査』ができないでいるんです。

 

多分、私の中でここらへんの情報がつながってないんですね。

 

使い方が分かったら、また入れ込んでやると思うので

その時にがんばりましょう。

 

まとめ。

Facebookはフォロワーを増やして、いっぱい『いいね』しましょう。

そこで喜んでくれる人をリスト化しましょう。

 

いやがる一人のために、

喜んでいる人に『いいね』をするのをやめることのないように。

 

ボタン一個で売れる恩はたくさん売っておきましょう。

 

【ネットで稼いで2020年までに、両親に家を買います! 2018/09/02 】

タイトルとURLをコピーしました