チャットGPTで遊んでいた。

アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

ChatGPTを三日ほどいじくり回して『ブログ記事を書く方法』を見つけたw

 

そして、『この方法』は簡単だし

ノウハウがお金になるんじゃないかと思って

ココナラで販売しようかと思ったけど

ココナラで並んでいるChatGPT関連の商材を見て販売するのをやめた。

 

なぜなら、すぐにまねできるし、すぐに改変できるから。

 

いくつか売れるかもしれないけど

そのために、『この方法』を日本人に流布させるのも

もったいないと思った。

 

そうなんだよ。

 

『自分で使ってる最中』のハウツーなんて、売らないんだよねw

 

売るのは、自分が利益を得た後。

 

たとえば、毎月一万円稼げるハウツーがあるとする。

自分が一万円稼いでいる間はそれはとても『貴重なハウツー』。

でも、自分が10万円稼ぐようになったら

『一万円しか稼げないハウツー』って、意味がないんだよね。

 

 

だって、『10万円稼げるハウツー』があるんだから。

 

そうなると、『一万円稼げるハウツー』を売って

初心者から、三千円ほど、毎月四つぐらい売れば

ハウツーを使わなくても、そのハウツー以上に稼げる。

 

そういうこと。

 

 

私が、一日10分で、一日三千円稼げるノウハウを

記事にしたのもそういう理由。

 

今使っていない、過去に稼いだノウハウって

もうお金にならないから、販売して現金化するか

ブログの肥やしにした方がいい。

 

 

あとは『自分で稼ぎ方がわからない』けど

知ってる人からすればこれは『凄いデータ!』!

そういう場合の『データ販売』。

 

私が手作業で見つけた『ミリオンキーワード』みたいなのww

『ミリオンキーワードSEO』発見! | ネットで稼ぐ仕組みを作る。タスク管理!

 

で、まぁ、『ハウツーの販売』自体は注視して

しかも、『確実に売れるキーワード』を見つけたので

それをChatGPTで記事にする。

 

今、ChatGPTでその情報収集をしていたところ

タイムアウトが発生したのでここに記事を書きに来た。

 

やっぱり、アフィリのことを愚痴れるブログは貴重。

 

 

人工知能が登場したことでライターの仕事の大部分は減る。

でもそれは『人工知能がライターになる』というだけの話で

『ライターの必要性』が下がるわけではない。

 

コンテンツマーケティングは動画などにくわれていくけれど

『テキストはやっぱり情報源』であることは確かなんだ。

 

動画を見てる人もそのうち気づく。

『動画って売るために嘘をついてる』ってこと。

『良い動画』を見つけるのも大変、ということ。

 

もちろん『良い記事』を書くのも大変なんだけど

そこはそれ、機械を使って大量投稿して

目立ってきたのに注力して手書きすればいいんですよ。

 

ならば『人工知能をライターとして使うスキル』を持てば良いだけの話。

それはここ三日で手に入れた。

 

 

そもそも私は『考えることは早い』けど

勉強に身が入らなかったから、スクリプトの勉強とか後回しにしていた。

でも、ChatGPTが『簡単なスクリプト』なら書いてくれる。

 

つまりは『初心者が作れるスクリプト』ならChatGPTが全部書いてくれるということ。

そして、大体のことは『基礎教育だけでできる』んだよ。

 

問題なのは『プログラムの全体像を指定できるか』ということ。

私はできる。

だから、やる。

 

どうやっても、私は

会社を作るとか、誰かに指示を出すとか

そういうのはダメなんだ。

『一人で完結すること』じゃないと破綻する。

 

ならば、機械を相棒にしてしまえばいいんだ!

今回、ChatGPTでそれはかなった!

 

今まで疑問だったことを全部ChatGPTにぶつけて

なんらかの回答を得た。

 

だって、質問する相手もいない。

回答されてもそれが正しいかどうかわからない。

でもなんか気になる。

そんなものならChatGPTの回答で十分なんだよ。

 

そして、満足したので、なんか精神的にすっごくすっきりしたの!

 

 

ずっと、『スクリプトできる人にこれを注文しよう』と思っていたプロジェクトがいくくつもある。

それをChatGPTで作ってみて、できなかったら

その部分を私が勉強して、挫折して

でもまたやりなおして、挫折して……

でも、やる。

 

『挫折すること』を『折り込みずみ』ではじめればいいだけのはなし。

 

だって私は、『したいこと』は『やってきた』から。

『やれるまで勉強して、実行してきた』から。

 

最近も、特殊技術を三年かけて勉強して、プロになった。

それで毎月印税のようなものが入ってくる仕組みを作った。

そういう努力は、私はできるんだよ。

 

だから『AI技術を使う人』としてもプロになる。

それで稼いで見せる。

 

だって、それが『私の人生』にとって、楽しいし楽なんだもん。

 

 

他のことでも

それ以上勉強する気にならなくて頓挫してたけど

理由はこれだよ。

AIがその作業を肩代わりしてくれるから、だ。

だから、私がちくちく手作業でする必要がなくなった。

 

でも、『仕上げ方』はわかっているから、微調整は私ができる。

三年かけて修行したことは経験値として私の人生に積み上がっている。

 

 

コンテンツマーケティングに対しても

文章のことなら微調整は私ができる。

『グーグルアナリティクス(GA)』の見方も知ってるからね!

 

2000文字書くのに10分かかるとして

その10分を、ChatGPTが一分に短縮してくれる。

そういう話。

 

 

しかも、『情報収集』もChatGPTが全部やってくれる。

そう! ChatGPTでの『情報収集を素早くやる方法』を見つけたんだよ。

 

しかも、最近、googleが役に立たなくなってきていたので

本当に助かってる!

チャット画面でコピペするだけで情報収集ができるのは素晴らしい!

 

近いウチにChatGPTを有料化するかもしれない。

ただ、他のAIも確認しないといけないから、

今年一杯は、AIの勉強になるかな。

 

『Bing』も面白いね。

ChatGPTと同じ方法で、超長文を書かせることができるのは確認した。

ただ『Bing』では『見出し』を作ってくれない。

 

でも、マイクロソフトが、ChatGPTと『Bing』を統合したツールを出したらしい。

googleも、新しいAIを出した。

 

そういうのを確認していく。

 

 

以前も、TwitterAPIをとったはいいけど、どうやって活用するよ?

そういう状態だった。

でもChatGPTにそれを投げると、スクリプトを作ってくれるんだよ!

それでとりあえず、Pythonとjavaをインストールした。

 

スクリプトが動くの楽しい!

 

 

アフィリって『アフィリ終了』が怖いから

なんか、本腰入れる気にならなかったんだけど

絶対にアフィリがなくならないキーワードを見つけたw

 

本当にさっき。

 

 

人類が存続している時点で絶対なくならない!

そういう着眼点かーっ! ってキーワード。

しばらくそのキーワードを眺めて、ようやく気づいたww

 

みんな知ってる。

みんな悩んでる。

でも、私は気づかなかったキーワード。

 

そっか、

『ここで「売れるキーワード」を見つければいいのか』と

納得した。

 

 

一つのアフィリが消えたとしても、この分野のアフィリは必ずある。

そもそも、AdSenseでやればいい。

なら、『アフィリ終了』におびえなくていい。

 

たしか、このキーワードは、AdSenseでも高単価だったんだよね。

それは『知ってた』んだ。

でも、『やらなかった』んだよ。以前は。

 

今ならChatGPTがあるからできる。やる。

 

他にも、AdSenseで高単価で、

人類が存続すればずっと需要があるキーワードがある。

昔、一か月で、AdSenseだけで12万円稼いだキーワード。

あれは今も、不滅!

 

そこらへんを独自ドメインを取得して、がっつりやる。

 

丁度、今、別の勉強をしてたんだけど

それがガッツリこの方法に当てはまってた!

その目的で勉強をはじめたわけではなかったんだけど

結果的にすごく必要な技術だった!

 

やっぱりなんでも勉強しておくのはいいね。

必ず役に立つ。

 

 

ChatGPTってスクリプトが書ける!

だから、私が骨組みを作れば、

その部分のスクリプトを小分けに書いてもらって

ナニカができるかもしれない!

 

それと同時にスクリプトの勉強をはじめる。

とりあえずPython、そして、PHPをやる。

 

前からやりたかったけど、後回しにしてた。

ChatGPTが手伝ってくれるから、かなりモチベーションが続く。

 

最終目標は、私が信頼できる『投資AI』を作るということww

すでにスクリプトを作れる人はとっくにやってるよ!

だって、データは、ネット上にいくらでもあるからね!

 

 

AIを使って稼ぐためのステップを作った。

  1. 手作業で、ChatGPTによりコンテンツマーケティングの記事を書いてAdSenseで稼ぐ。
  2. 一手間加える。
  3. スクリプトの勉強をする。
  4. 英語の勉強をすすめる。(読み書きができるように)
  5. 自動で、記事を書いてAdSenseで稼ぐ。
  6. 私のほしい記事を作れるプログラムを作るか借りる。
  7. 自動記事作成マシンであらゆる分野のメディアを作って稼ぐ。
  8. 『投資AI』を作る。
  9. 『投資AI』で稼ぐ。

こんな感じ。

 

ツールを全部レンタルしたとしても、毎月二万円ぐらい。

一万円儲かるようになったら、一気にツールを入れていく。

 

 

なぜ最終目標が『投資AI』なのか?

 

もちろん『稼げる金額がでかい』というのはある。

それ以外にも、

コンテンツマーケティングとかって、結局は『競合』が発生するけど

『投資』って『競合』がいないよね。

投資してる全員が『勝つ』ことが可能なんだよ。

 

株価が下がったら損して負ける人がいる。

そう思うでしょ?

 

違うんだよ。『売り』で勝負すれば

株価が下がった方が儲かるんだ。

 

だから『株式投資』って、『全員が勝てる』んだよ。

そして、似たようなAIを使えば『上がる株』というのは

『同じ銘柄』になるかもしれない。

 

いろんなAIで『A株があがる』と言われれば

みんなA株買うよね?

そしたら、A株は鰻登りになるから

『最初のウチに買っておく』ことで、『勝ち馬に乗れる』んだ。

 

あとは、ドコモ株と同じ。

『株を知らない一般人』までが買い出したときに売る。

たとえば、女性誌にまで特集を組まれた時w

証券会社のアカウントが一気に作成されだした時。

 

だから今後の株価は、上がり下がりが極端になる可能性がある。

ポンコツAIだとしても、『上がりだした』らさすがにわかるから

その時に買えばいい。

 

AIを使ってなくても、株式投資をしていれば

『二日上がり続ける株』とかって気づく。

 

 

あとは、やってみないとわかんないね。

 

実は今、金投資はやってるんだ。

というか、去年からはじめたんだ。

 

三菱マテリアルの『積み立て』だけどねw

 

10月が最安値だったけど、

七月ごろのもう一つ高いけど安いときに

スポットで大量に買ったので

今は30%程儲かってる状態。

 

金は売るつもりはないので、このまま塩漬けで

毎月買ってる状態。

 

 

三菱マテリアルは、30年ぐらい前にも資料を取り寄せて

買おうかと思ってたんだ。

その時からすれば、今は三倍だから、300%の投資になってた。

 

でも、私が借金を抱えた時が、多分

ロシアがゴールドを放出して値崩れしてたときだと思うの。

だから、三十年前に買ってたら、その時に売って大損してたから

買わなくて良かったと思う。

 

 

その時の教訓というか、とにかく『無借金経営』を

心がけているので、今後心配はないだろうから

やっと、やろうやろうと思っていたゴールド投資を開始した。

 

そして、ChatGPTの登場のおかげで

スクリプトの勉強もモチベ上がりまくり!

 

機械が活躍するなら、

機械に活躍を奪われる仕事ではなく、

機械を使う側になればいいんだよ!

 

コンテンツマーケティングなんか、まさにその仕事!

 

泥臭い、『記事を書く』というところは機械に任せて

リサーチに全力をつくす。

 

もちろん、手作業で記事修正とかはすると思うけど

現時点では、そんなの必要ない精度で

『ブログ記事』を見出しとか流れとか作って

書いてもらえているので問題ない。

 

前に作った自動投稿ツールは

人間が読むと目眩がしそうな記事だったけど

ChatGPTはそんなことない。

 

 

ChatGPTがブログ記事に使えないって言う人は

AIの使い方がヘタなんだよ。

 

ヘタな人って何を使ってもヘタだから、

そういう人のことは気にしない方がいいよ。

 

そもそも『ナニカをけなす記事』って

『それと競合する類似品を売りつける記事』であることが多い。

それか、たんに『使いこなせない人』であるかどちらかだよ。

 

『使いこなせない人』の言うことは聞いても意味ないからね。

 

 

インターネット黎明期に

『ネットなんてゴミの集まり』とか言っていた人と変わりない。

ナニカ新技術ができると、ソレをけなす人が出る。

それだけの話。

そういうのを『老害』って言うんだね。

 

 

一回の質問で、見出し付き記事を作れる質問方法ってものはあるんだ。

私が自分で作り出した。

 

私は『テキストを扱うのが巧い』という自負がある。

なぜなら、『テキストだけ』で

月収利益で100万を超えてた年があるから。

 

それに、今でも、毎月ちゃんと『書くだけ』で稼いでいるので

『テキストを扱うのが巧い』ことは間違いない。

 

しかもそれを効率化したから

今は一日に30分だけ作業するだけで稼いでる。

他は全部、勉強に当ててる。

 

 

ただ、もう一つインパクトが……というか

もうちょっとなんとかならないか、と

最近あがきだしたところにChatGPTだよ。

 

実際、ChatGPTは去年公開されたらしいけど

私が触ったのは、23年四月からだw

 

それでも、すでに

『プログ記事を一回の質問で仕上げられる』というノウハウを作り上げた。

やはり、私の『テキスト扱い』が巧いことが実証された。

 

なので、英語の勉強もすすめる。

 

結局、AI(の機械学習)は英語技術が最優先なので

英語を読み書きできることが作業の簡便化につながる。

 

中国語も勉強をはじめていたけど、英語に絞る。

 

韓国語もやってみたけど、基礎の文字を覚える段階で挫折したw

 

そもそも、話者の少ない語学は私に意味無いのでしなくて良かったんだけど

スーパーとかでもよくハングルを見るから

読めたら楽だなと思ったけど、別にハングル製品買わないから

いらない、と納得した。

 

英語だよ、英語!

地球人類の、30%が使う英語を覚えるのが

汎用語学としては一番人生コスパいい。

 

 

今年中に、英字新聞をすらすら読めるようになろう。

あとは、私は読書家なので、英語の本を読んでいれば

いくらでも語彙は増える。

 

そもそも、英語サイト読むようになるから、

英語スキルは上がるばかり。

 

なぜなら、WordPressの殆どのプラグインの説明は英語なんだよ!

WordPressのプラグインで英語のものを使えたら

それこそ楽だよ!

 

精密さでは日本が上だけど

開発という意味ではやっぱりアメリカが一番。

というか、英語話者が一番なんだよね。

 

だって、発展途上国は『英語の教科書』で学ぶんだから

日本人以外は英語を使えるんだよ。

『イギリス関係諸国』も50カ国以上あるしね。

 

英語ができれば、マーケィング範囲は、数十倍から数百倍になるんだよ。

 

 

『簡単な英語の本』すら読める英語力がなかったから

できなかっただけなんだ。

 

英語の勉強も、実は数年前からやってたんだけど

去年から力を入れ始めてたんだ。

 

なぜなら、今までパソコンで英語の勉強をしてたんだけど

スマホの方が面白くてはかどるということに

去年気づいた。

それだけなんだけど。

前からスマホでやってれば良かったと後悔するレベルw

 

 

今までの努力が全部が今、『AIを使う』ということに

集約されている実感がある。

 

そして『なぜあとまわしにしてしまうんだろう?』と思っていたことは、

『AIが来た』ら人間がしなくても良いこと、だった。

 

『AIが来る未来』に向けて、私はここ数年

ずっと努力してきたことが、今わかった。

 

素晴らしい!

(自分で褒めてモチベをあげる!)

 

私は『考える』のが仕事なので、

シンギュラリティが一般化するまでは、まだ、

『AIに指示する側』でいられる。

 

見切りスタートしようとしていたプロジェクトを

なぜか後回しにしてたんだけど、

ChatGPTが来たことで、随分変わった。

スタートしなくて良かった!! と、本当に思う。

 

『直感』って大事!

AI時代でも、直感は大事!

 

『私のあとまわし癖』は意味があったんだわ。

 

そろそろ、ChatGPTの一時間タイムアウトが終わるので

ChatGPTと遊ぶのを再開しようw

 

ChatGPTを使いすぎてよくタイムアウトを食らう。

気をつけようと思ってるんだけど、ついついやっちゃうんだよね。

 

とっとと有料化しようかね。

 

 

機械に使われるのではなく

機械を使う側にまわろう!

 

ちなみに、まだずっと10個ぐらいのTwitterを育ててます。

半分が一万越え、他のも、最低が3千フォロワーと

順調に育っているので、

これからコンテンツマーケティングをするときに

それらをガッツリ活用できます!

 

 

よっし!

いろいろやって行こう!

 

タイトルとURLをコピーしました