新規にサイトを設置するので
時間メモしながら、手順を書く。
ドメイン取得。
- お名前.com。
- ドメイン取得。5:04
競合が一つだけだったので、ドメイン名で悩まなかった。
ネームサーバーをエックスサーバーに変更。
サイト設置。
- WordPressのインストール 5:12
ドメインが認識されていないので、六時過ぎに設定。
その間に
自動投稿のキーワードを出す。
キーワード取得。
- キーワードプランナーでメインキーワードを検索。
- googleでメインキーワードを検索。
ライバルサイトをざーっと見ながら、キーワードをコピーしていく。
- キーワードツールで複合キーワードを8000個取得 6:18
『COMPASS』はあるけど、キーワードを調査するのは、もっとあと。
やく一時間ぐらいで8000個のキーワードを出した。
WordPressの設定。
既存のサイトをコピペする。
- WordPressコピー(先にしておけばよかった) 6:20
- WordPressペースト 6:25
- 初期整理整頓 6:27
サイトを『https://』にしたら、入れなくなったw
なぜ?
- 面倒臭いので、FTPで全削除して、クリーンインストールする。 6:32
原因は、ロリポのWordPressを
コピーしてエックスサーバーに入れたからかもしれない。
SSL証明書が違うんじゃないかな。
とりあえず、記事とメディアを全部削除して、
もう一度コピーしてから、SSL化する。
さっきhttps://にしようとしたときに、
http2:// ってうっちゃったんだよねw
(2じゃない! s!)って、思わず叫びそうになった!
多分ソレが『やめろ』って兆しだったんだと思う。
あと、疲れてるw
今日、10時過ぎに寝たのに、
午前一時半に目が覚めたので、
そのまま作業やってたんだわ。
- これをインストールして、 6:41
サイトをペーストしてる間に
- エックスサーバーのデータベースを削除して 6:47
- 記事を削除 6:49
- メディアを削除 6:51
- カテゴリとタグの削除。カテゴリより、タグの削除が大変だった。 7:00
- コピーして 7:00
- まだ残ってたABテストを削除 7:02
- クリーンアップしたので、もう一度コピー。 7:04
ssl にしたら、またログインできなくなった。
これ、ロリポのサイトのコピーだとダメなのかな?
コンフィグを見たら、キーの様子が違うので
今度はこの時点でそこをコピーしておく。
- WordPressをインストールする。 7:16
- コンフィグとかを全部バックアップ。
- サイトをペーストする。
コンフィグは一緒。
コンフィグはサイトコピペでも、変化ないんだ?へー。
これで駄目だったら、またクリーンインストールして
サイトを真似して、プラグインとか入れる。
そして、エックスサーバーとロリポで、
サイトテンプレートを別に作成する。
と思ったけど、
エックスサーバーのSSL設定入れてなかっただけだった!
多分、新規インストールの時に、
そこらへんチェックついてたから
できてるもんだと思ってた!
に一時間だって。
あー、馬鹿なことした!
本当なら、WordPressの設置なんて二分で終わるのに!
待ってる間に、この記事を書いてる。
本当は、たんにタイムラインメモだったんだけど
こう言うミスをしたので、自戒のためにもさらすw
それと、久々にインストールしたので、
手順をおさらいしておく。
- 設定する
- 自動投稿オンにして
- 解析を設定
眠ることにする。
今後。
アクセスが無い間。
ひたすら自動投稿する。
自動投稿なのでまず、投稿をスタートさせる。
一日300記事程入れる。
最短四日、最長二週間ぐらいでインデックスされる。
だから、最短四日でアクセスが来る。
自動投稿だけで、毎日50人ぐらいアクセスされてる。
キーワード調査する。
サチコにキーワードが出るまでに
8000個の中からキーワードを調査。
- ボリュームが大きい。
- すぐに買う
- 深刻なお悩み系
この三つを分類。
ポリュームの大きい方から、手書き記事を作って投稿していく。
外注するならここ。
アクセスが来たら
アクセスの来た記事から手書きに書き換えていく。
自動投稿はタイトルも自動で作ってくれるので
それが偶然、キーワードとマッチすると、
即効でアクセスがくる。
ただ、大体は、タイトルが悪いので、
サチコを見ながらタイトルを書き直す。
解析を見ながら、本文を書き直していく。
ゆるゆるキーワード
この時点でくるアクセスは『ゆるゆるキーワード』なので
ライバルがいない。
ライバルがいないキーワードで上位を総なめする。
ブログ価値が上がる。
そこで、競合ひしめくボリュームの大きなキーワードで記事を書くと
ガツーントトップに立つ。
だって、平均検索順位、3位のブログだものw
月に50人もアクセス無いけどw
アクセスのあったキーワードを強化。
ボリュームが少なくても、確実にアクセスを回して
評価を上げる。
『ボリュームの大きい』キーワードで記事を書く。
自分でかければよし。
書けなければ、ライバル調査をして
シノビに外注する。
他にもライティングサイトたくさん出てきたけど
そのサイトの仕組みを勉強するのも面倒臭い。
シノビが以前は、見出しつき記事って、3倍程してたのに
今、標準になったから
がっつり決めて書いてもらう。
どうせ私が手直しするから。
見出しつきができるって識らなかったから
見出しごとに発注をかけようと思ってたw
シノビに出さないとしても
シノビのあのテンプレートで記事方針作るとやりやすい。
手書き記事がアクセス来だしたら、
自動投稿記事でアクセスの無いのをガッツリ削除。
残った自動投稿記事を全部手書きにしていく。
画像を入れるのもこの時。
アフィリリンク入れるのはこのあと。
まとめ。
- 手を動かす。
- ひたすら、手を動かす。
結局、寝てないw
よし。
やっていこう。
後日談
ここ最近、このブログの一週間に一度投稿すら
忘れて必死でシステムを整えてた。
そして、この記事に書いた手順も
大幅に変更したw
それと、ダイレクト出版の
『セールスレター講座』20万円のに申し込んで
昨日からガッツリ勉強してる。
たかが二日で見られる範囲の動画で
20万円分ぐらい元取ったわw
なんで、記事がかけないのがわかった。
私、リサーチしてるつもりで
全然できてなかった!
たかがこんな簡単なことなのに
やってなかった。
やっぱり20万円のセミナーって凄いな、って思った。
元々、このセミナーを受講しようと思ったのも
『リサーチの仕方』って目次があったから。
『どう違うんだろう?』ってのが二年ほど疑問で
何回か入会案内を捨ててたけど
今回はようやく
借金も終わったし、
20万だったアフィリサイトから60万円あがったし!
『勉強する気力』が出たから申し込んだ。
すでに三日目でとても満足しているw
このリサーチを毎日やる!
あと『ベネフィットに変換』ってのも腑に落ちた!
あとは実践有るのみ有るのみ!
今すぐ使えることばかりだから
凄い、勉強するのが楽ー!