twittbotが不穏なので、削除していってる。

ツイッター関連
アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

ここ一週間ぐらいで12個のアカウントがロックかかって

そのうち、twittbotを使っていないのが一つだったので

twittbotの連携を削除してる。

 

元々が、フォローマティック使ってると

他のツールとコンフリクト起こしてたわけだから

twittbotも駄目なのかも……と思いながら使ってた。

 

コンフリクトと言っても、フォローマティックと

他ツールのプログラムがぶつかっているのではなく

フォローマティック用のappと

他ツール用のappが同時に起動したときにだめなんじゃないかと思う。

 

フォローマティックが連続フォローしているときに

twittbotが作動したらロックするんじゃないかな?

 

そう思えることが過去に何回かあった。

 

それと、今回、twittbotがよく引っかかったのは

フォローマティックとの連携ではなく

『同じツイートをした』ことだろうと思う。

 

18年3月23日のツイッター社規約改定から、

『同じツイート』ができなくなっている。

 

だから、『同じツイートをしようとする』と

手作業だとエラーが出るのに、bot はそのまま投稿してしまうから

『これはツール使ってる』って判断されてるんだろう。

 

大体30個のボット用ツイ入れてたから、それが一巡したんだろう。

 

 

それはもう、別の手法を使いだしているので

端から削除していく。

 

ただ、端から削除と言っても、bot 運用してたのも

何十個もあるので、ちょびちょびやってる。

 

twittbotが大丈夫だとしたら

その呟いているツイートが駄目なだけなので

それは回避策があるんだけど

めんどいので連携を解除してる。

 

そして、twittbotとの連携を解除しても

ロックしているので、twittbotだけが原因ではない。

 

別の方法の方で、もっと効果がありそうだから。

そして、さらに別の自動ツールを物色中。

 

こんなのはどんどんシステムを新しくしていかないといけないものだから

ある程度はがんばるけど、ちょっとツイッター社との

追いかけっこが息切れだしてるw

 

もう、2000フォロワー超えたらフォローマティックから外して

放置がいいね。

 

普通に使ってたら、普通にフォローもリツイートも増えることがわかったから。

 

一日に三つずつログインしていけば、一カ月に一度呟くアカウントw

そのうち50個はサイトと連携するから、呟かなくていいし

 

50個ぐらいなら、まぁ、できるでしょ。

できなきゃ放置すればいいし。

 

フォローマティックを外せばいいだけの話だから。

 

フォロマで数字をいじる時間と

ツイッターにログインして作業する時間って

そんな変わらないんだよね。

 

まだ、ブーストしてるからだけど。

 

ああ、そうか。

もうブーストしなきゃいいのか。

 

↓起きたらロックしてたアカウント。

f:id:on1t:20180412045428j:plain

『今日、ログインした』だけでロック食らってるよね。

リムーブもフォローもしてない。

しかも、これもtwittbot連携してない。

 

 

 

 

よし。

とにかく、仕組みを組むところまでやってしまおう。

 

【ネットで稼いで2020年までに、両親に家を買います! 2018/04/11 】

タイトルとURLをコピーしました