Twitterでバズらせたらフォローは増えるか?

アフィリエイト日記
アフィリエイトで月手取り60万円稼いでいる牛山歩南です。

Twitterでバズらせたことがあるひと、どれだけいるでしょう?

 

ネットの風説。

Twitterでよくリツイートされる『アカウントAAA』を作ったら

その系のことを自分の『別アカウントBBB』で呟き

それを『AAA』でリツイートしたら

『BBB』にフォロワーが増えるよ。

 

とまことしやかに言われています。

 

私の場合でいいますと。

まったく増えないです。

 

Twitterでバズった私の実例。

Twitterで2700ほどバズッたことが、私はあります。

Twitterでバズった投稿の解析 | ネットで稼ぐ仕組みを作る。GTD!

 

それを呟いたアカウント自体のフォロワーは殆ど増えませんでした。

 

しかも、その寸前に、Twitterからの通知を切っていたので

バズっていることを知ったのは二カ月後!

 

せめてバズッた当日に知っていれば、

もっとソレ系を呟こう、とか

方針転換しようとか思えたのですが後の祭りです。

 

そのあと、そのツイートを何回か呟きましたが

もう、100もリツイートされません。

ただ、毎回数十はリツイートされます。

 

解析はしなくていいから数字は毎日確認しよう。

『解析の数字は必ず押さえておこう』これにつきます。

 

解析をしなくてもいいから

解析できる数値は押さえておいて、

一日一秒でいいから見ましょう。

 

この時ほど、失敗した!

と思ったことなかったですね。

本当に悔しいです。

 

 

ただ、それはブログURLがついていたので

ブログの閲覧者は増えました。

それだけです。

 

 

200リツイートぐらいなら二カ月に一度ぐらいされますが

フォロワーは増えません。

 

バズッたらフォロワーが増えるわけではない。

バズったからって、日常用のアカウントは

フォロワー増えません。

だって、バズったツイート以外はつまらないこと書いてるから。

日記用だから!

 

私の場合はつまり、

バズったツイートと、普段のツイートが違うから、が

最大要因だと、理解しています。

 

ですので、バズったツイートを専門アカウントとして独立させました。

その系のことはここで呟く。

 

専門→日記、でリツイートする。

最初のうち、勘違いしてて

日記の方で専門ツイートして

専門アカウントでリツイートしてました。

 

まっっったく日記アカウントはフォロワーが増えなかったですね。

 

 

逆です!

 

専門で呟いて、日記でリツイートする。

 

日記はいらないけど、

たまに呟く専門ツイはフォローしたい、という人は

専門アカウントをフォローしてくれています。

 

これも最初のうち、

フォローマティックで2000フォロワーまで増やしたので、

誰がどうかわかりません。

f:id:on1t:20180516095021j:plain

現状こうなので、いいんじゃないでしょうか。

今は、フォローマティックから外して

自動リフォローもしていません。

 

まぁ、Twitterには業者が多いので、自動リフォローを切って

もう一手間するだけで、

普通にしてても、ツールを使ってる業者が200人ぐらいは

毎日フォローリムーブしてて、F/F比はプラスになるんですよね。

 

このもう一手間に気付いている人は簡単にフォロワー増えるんですよね。

 

 

この専門アカウントは、地味にバズりながら

インデックスされていないWordPressに

毎日数十人呼んでくれています。

f:id:on1t:20180516092727j:plain

↑訪問者より表示数が多いのが、『面白い記事を書いている』指針。

今読んだ記事が面白いから、関連記事も読もうと思う心理。

 

すでに何カ月かになるのに、まだインデックスされてないw

強豪の多いキーワードなのでしかたないです。

つまり、これ全部、Twitterからのアクセスです。

 

私は何もしていないので、いいんじゃないでしょうかね。

もうちょっと落ち着いてからマネタイズを仕込みます。

 

最初のウチにマネタイズを仕込むと

リツイートとか拡散してもらいにくくなるので

長い目で見るとマイナスなんですよ。

これは、10年20年のスパンで活動するためにやってますから

一年か二年かはこのままでしょうかね。

 

リツイートではフォロワーは増えない

フォロワーを増やす目的でリツイートするのは

時間の無駄かな、と思います。

 

なぜなら、

『専門アカウントAAA』から

『日記アカウントBBB』に誘導しても、

閲覧者にはなんの利点も無いから。

 

『専門アカウントAAA』から

『超ニッチ専門アカウントCCC』へなら

誘導できるかもしれないですけどね。

 

一昔前なら

視力回復→レーシック

が、専門から超専門キーワードですね。

 

レーシック、全然聞かなくなりましたね。

一件二万円の手数料とか、いただきましたよw

 

あのころは無料ブログでやってたので

垢バンで終わりました。

 

だからこそ、独自ドメインが大事なんです。

 

 

数をやってると、当然グレーな手法もやってて

垢BAN頻繁にされたら

『ナニがダメなのか』がわかります。

 

そうなると『独自ドメインでWordPress』じゃないとだめなんだ

ってことが実感できるのです。

『安全は無料ではない』ということですね。

 

そこの経費は『絶対必要経費』でケチる気がなくなるのですが

初心者はそこの経費をまずけちりますよね。

 

だから無料のTwitterとかになるわけで。

 

 

拡散→専門への誘導。

フォローマティックはここらへん

メルマガでちゃんと説明してくれていますが

ネット上の記事では、そこらへんがはっきりしてないことが多いですね。

 

ああいうのを読んで、

専門アカウント→自分の日記アカウントに誘導とか

やるだけ無駄ですからね。

 

リツイートでフォロワーを増やすまとめ。

リツイートでフォロワーを増やしたいなら

専門アカウントのツイートを、日記でリツイートする。

逆は労力の無駄です。

 

ただ、リツイートは外にも使い勝手があるので

これ以外の理由でしない方がよい、というわけではないです。

 

あと、リツイートはアフィリの敵って感じの人もいますけど

これも、やり方次第です。

 

無尽蔵にツイートを考えつくなら、リツイートしないほうが良いですが

『リツイートするアカウント』は『リツイートされやすい』です。

だって、紹介する人は紹介しやすいでしょう?

 

あの人、私のことを誰にも紹介してくれない。

なら、私もあの人のこと、紹介しない。

こういう心理が、あります。

 

リツイートをするアカウントは、そう思われないんですね。

『他人を紹介することで自分の格が上がる』ということを

私も、若いウチは理解できませんでした。

 

だから、私の友達のAとBが

私を介して知り合ったとき、

私より仲よくなるとイラッとしました。

 

今は『紹介できる人がいることが幸せ』だと納得しているので

AとBが仲よくなっても、嬉しいだけです。

 

『リツイートしない方がいい』という人は

まだイラッとする段階にいるのと

そうしないと稼げないスタイルを使っているから、

だと気付くと、凄く楽になります。

 

リツイートなんて、私が呟かなくてもツイートが増えるんだから

したほうがいいに決まってますw

 

まとめ

バズればフォロワーは増えるか?

アカウントの他のツイートによる。

 

  • 専門アカウントを日記アカウントがリツイートすれば
    • 専門アカウントは増える。

 

  • 専門アカウントが日記アカウントをリツイートしても
    • 日記アカウントはフォロワーがほぼ増えない。

 

Twitterでバズらせたらフォローは増えるか?

でした。

 

【ネットで稼いで2020年までに、両親に家を買います! 2018/05/16 】

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました